TOP PAGEへどうぞ
たぬきの思うつぼ
[アニメ・コミック]
日記で書いているアニメやコミックの寸評を集めました。あきれるほど書いてますね。おもしろかったものを選んで書くようにしていますがときどき毒も吐きます。こうして集めてみるとキャラの好みが良く分かります。
気になるマンガ発売日の一覧表
2011年 2011-11
船見結衣
2011-12
やっぱりナギ
2011-13
アニメ近況
今季は豊作かと思いましたが、楽しみにしているのは「ゴシック」だけです。正確に言えば「ゴシック」のヴィクトリカだけです。2011-06
アニメ近況
今季は2本。「ゴシック」評判良くないようだけど、わたしはおもしろく見ています。探偵もの。筋立てやセリフは原作通りなのでしょう。2011-07
アニメ近況
2011-08
アニメ近況
今季は5本。「日常」は原作立ち読みで毒の強さに読むのを投げたが、京都アニメーションの力でいい具合にアニメ化されましたす。2011-09
福岡美恵子
2011-10
福岡美恵子2
2011-01
GOSICK(ゴシック)
これは楽しみ。いかにもたぬき好みの内向型で思考型の探偵ヴィクトリカ。声優は悠木碧(ゆうきあおい)。聴いたことのある声だと思ったら「ソラノヲト」のノエルだった。いい役者だ。2011-02
アニメ近況
2011-03
船見結衣
2011-014
黒子
2011-05
けいおん!
主人公唯は、いかにも役に立たないように見えるんだけど、実は天才的なミュージシャンだったというのが物語の筋です。そんな夢みたいなことが本当にあるのか。
2010年 2010-31
中野梓
2010-32
釜崎優
2010-33
ごっちゃん祭り
2010-34
ごっちゃん祭り
2010-26
アニメ近況
「けいおん!!」が終りそうです。どうすればいいですか。秋の新作をチェックしてみたけど、これというものが見つかりません。しかたが無いので「ストラトス・フォー」のDVDを注文しました。これは時々見たくなるので所蔵することにしたわけです。T2010-27
ばもら!(1)(2)
長田の新連載。好評だった「学校の時間」の焼き直し。前作「学校の時間」がネット連載や書き下ろしの寄せ集めだったので、もう一度最初から書き直している。登場人物の名前は変わっているが、キャラはほぼ同じ。お気に入りだった主人公も健在です。
2010-28
有馬小夜
2010-29
惣流アスカラングレー
2010-30
ロケットガール
2010-21
宇佐美えりこ
2010-22
アニメは文化か
キャラ絵をふたつも並べてアップすると、このサイトのダメっぽさが引き立ちました。さて、こうしたキャラ絵の投稿サイトはけっこう多い。投稿者は圧倒的に女子中高生。マンガの中の世界と同じ世代です。2010-23
けいおん!!の聖地
「けいおん!!」のオープニングに出てくる風景が、なんとなく懐かしかったので探してみましたら、すぐ見つかりました。京都疏水です。2010-24
学校の時間(上)(下)
(下)がおすすめ。学園青春もの。主人公の後藤美紗はクールで喧嘩っ早い。それでいて読書少女というちょっと変わったキャラ。「百目の騎士」のチヅルや「ヤンデレ彼女」の竜崎レイナに似ている。2010-25
後藤美紗
2010-16
船見結衣
2010-17
アニメ近況
「けいおん!!」が第2クール突入で喜んでいたら、とたんにつまらなくなりました。理由は原作が切れたから。こんなことなら一旦休んで、連載が進んでから第3期を作ったほうが良かったのではないか。2010-18
アニメ近況
最近は、アニメではなくてコミックがいい。原作通りなら、別にアニメ化しなくてもいいのではないか。日本中からアニメが無くなっても紙媒体が残るならわたしは大丈夫です(>なにが大丈夫なのか)。2010-19
黒子「ヤンデレ彼女」
2010-20
有馬小夜
2010-11
鐘成律子
2010-12
ネコ長門
2010-13
長門有希と綾波レイ
2010-14
鐘成律子2
2010-15
船見結衣
2010-06
アニメ近況
「ソラノヲト」はお気に入り。第7話では多脚戦車の動きが宮崎アニメを思わせて驚いた。毎回何度も見ているうちに、背景やカメラワークなど随所に工夫がしてあるのに気がつきます。2010-07
森田さんは無口(1)
ブログで話題になっていたので買ってみた。何ということも無いのでお薦めはしませんが、そこはかとなくおもしろい。内向型というのはこんな感じです。2010-08
船見結衣
2010-09
ハニカム(1)-(3)
店頭で表紙買いしました。最近こういう買い方が多い。おもしろかったので続巻も査収。ファミレス「ハニカム」を舞台にした気楽なラブコメです。鐘成律子がおもしろい。いわゆるツンデレ。2010-10
アニメ近況
「とある科学の超電磁砲(レールガン)」が終わりました。後半端折った感じがありましたが、うまく終わった。物語としてはハッピーエンドだったのですが、どうにも後味が悪い。この話はけっこう暗いです。2010-01
アニメ近況
前期見ていた2作が第2クールに入るらしいので喜ばしい。「とある科学の超電磁砲(レールガン)」「聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス)」。よく考えたら2本とも主人公がよく似ている。よくあるキャラです。道を切り開くタイプ。ナウシカみたいな感じか。2010-02
アニメ近況
今期一押しは「ソラノヲト」。演出がちょっとくどいかと思ったが第1話だから仕方がないか。ラッパ手の話。「けいおん!」のメンバーが「魔女の宅急便」みたいなヨーロッパの町で「風の谷のナウシカ」ばりの歴史物語を展開するらしい。
2010-03
ノエル
2010-04
ソラノヲト
2010-05
ヤンデレ彼女(2)
2009年 2009-26
ひたぎ2
2009-27
アニメ近況
なんとなく見ていた「よく分かる現代魔法」は、シナリオがぐだぐだになったので最終回は見ません。こういうの多いのはなぜか。やはりアニメーターの責任でしょう。今期もう1本見ていた「化物語」は、ちゃんと終わりました。最終回は評判がいい。わたしもそう思います。2009-28
アニメ近況
2009-29
アニメ近況
「とある科学の超電磁砲(レールガン)」。9話で話が動いた。いまどき物語を本格的に展開させるアニメは少ないので新鮮です。キャラが薄いので途中で飽きると思ってましたが、このアニメはストーリーやキャラに破綻がないので安心して見ていられる。それに何気に背景がいい。2009-21
アニメ近況
2009年夏期。第1話だけで終わった作品は次のとおり。「GA-アートデザインクラス」「かなめも」「ファイト1発!充電ちゃん」「プリンセスラバー」「CANAAN」。不作と言ってよいでしょう。2009-22
化物語 第1話
2009-23
化物語 第2話
わたしの「ひたぎ」を返してください。戦場ヶ原ひたぎです。第1話は10回も見たのに第2話は2度と見る気がしません。原作がどうだか知りませんが、あまりにもキャラが違うだろ。ああ悲しい悲しい。2009-24
化物語第3話
2009-25
ひたぎ
2009-16
深夜アニメの源流(2)
深夜アニメの分析をして、その源流が70年代のコミケにあったことが分かったわけです。これはやはり同人だろうと思うわけです。70年代は同人誌的なマンガ雑誌が泡沫のごとく現れては消えたようです。ガロが有名ですが読んだことはない。2009-17
深夜アニメの源流(3)
マイリストは年代順にしてみたのですが、最初の3本は2000年以前のもの。リアルタイムで見たのではなく、この3年ぐらいの間に見たものです。そこに共通性を発見しました。3本とはこれ。1988年 機動警察パトレイバー、1995年攻殻機動隊、1996年機動戦艦ナデシコ。2009-18
深夜アニメの源流(4)
バンダイ社の経歴をウイッキで見ました。戦後大きくなったメーカーの経歴にはパターンがあると思う。立志家伝中の創業者が裸一貫で起業する>既存の業界ルールを破壊しながら高度成長期に大きくなる>バブル経済崩壊と同時に創業者一族支配が淘汰され異業種の資本が流入する。2009-19
深夜アニメの源流(5)
なぜSFなのか?
これは萩尾望都(はぎおもと)の影響でしょう。ここに竹宮惠子を加えてもよい。コミケのSF色が濃いのは、当時の少女マンガで萩尾や竹宮が流行っていたからと考えて良いと思う。ここで指摘しておかねばならないことはふたつ。2009-20
深夜アニメの源流(6)
なぜ東京なのか?
この件に関しては単純な理由です。同人誌の発表は出版社を意識している。ですからコミケを開くのは当然出版社の本社のある東京でないと意味がない。萩尾や竹宮が上京したように、みんな東京へ集まってくる。そういうお祭りだったと思います。2009-11
アニメ近況
マージョンアニメ「咲-Saki」は、マージャンを知らないので第3話止まり。「ヒカルの碁」は碁を知らなくても読んでましたけどね(アニメは見てない)。あれはヒカルと佐為の関係がおもしろかった。やっぱりキャラの差でしょうか。2009-12
けいおん! 第4話
第4話は7月。海へ4人で合宿へ行くところ。「テンポが悪くて使えないドジッコ」のユイの天才がとうとう現れる回です。つまり「化ける」わけですが、わりと自然に化けました。もとから天才だったということか。それはいいのですが、
2009-13
けいおん!第1、2巻
「けいおん!」の原作を読んだところ、演出の数々は京都アニメーションの独創と判明。しかも印象的なエピソードもアニメ化に際して書き加えられたものでした。誰が考えているのでしょうか。やっぱり監督の山田尚子か。これからも楽しみです。2009-14
機動警察パトレイバー the Movie
ロボット警察ものです。近未来の東京が舞台になっている。背景の描き込みが尋常でない。再開発の影で放置された地域の風景を綿密に描きます。多少分析的に言えば「ブレイドランナー(1982年)」>2009-15
深夜アニメの源流(1)
何度も見るアニメをリストにしてみました。16本もあります。並べてみると自分の傾向がはっきりしました。わたしのお気に入りのアニメはほぼ次の3種に限られます。1.シナリオのよい「ハードボイルド」で主役が女性のもの。2009-06
まりあほりっく 第7話
2009-07
ゴッド
2009-08
アニメ近況
今期一番おもしろかった「まりあほりっく」が中途半端に終わりました。最近のアニメ界は2期があろうがなかろうが結末を付けるということをやめましたね。連載中だからという事情ですが、なんだかすっきりしない。「まりあほりっく」は最後までおもしろかったからいいですけど。2009-09
アニメ近況
前期がわりとグダグダだったので、今期はもう見るのをやめようと思ったけど、そんなことできるわけがない。いまのところ「けいおん!」が出色です。理由は背景が豊郷小学校だから。2009-10
アニメ近況
「けいおん!」がお気に入りですが、ニコ動でも大人気。よく考えてみれば、京都アニメーションが好きだなんてマニアでもなんでもない。自分はコアなアニメフリークだと思ってましたが、まったく普通の一般的なアニメファンです。まあ、それでもいいですけど。2009-01
アニメ近況
3本とも終わりました。編成期はなんだかものさみしい。「かんなぎ」は山寛の演出がおもしろかった。第2期があるなら沢城みゆきをもっと出してください。「ヒャッコ」も原作通りでおもしろかった。第2期があるなら龍姫をもっと出してください。2009-02
アニメ近況
「スキップ・ビート!」が第2クールに入ったのは喜ばしい。井上麻里奈のキレ芸がまたしばらく楽しめます。相方のモー子さんも、ようやくモー子さんらしくなってきました。声優は早水リサ。知らないなぁ、と思ったら「大きく振りかぶっって」の百枝監督でした。2009-03
アニメ近況
いまのところ「スキップ・ビート!」「みなみけ おかえり」「まりあほりっく」の3本立てですが、もう1本増えそう。「ライドバック」 まだ2話目なので今後どうなるか分かりませんが、ここまではおもしろい。初回に説明的なのは原作通りなのでしょう。ア2009-04
アニメ近況
写真更新でお茶をにごしたいところですが、まだ写真をマックに入れたままです。まあ写真更新にニーズがあろうと思いませんがね。というわけでアニメ近況。もっとニーズが無いな。2009-05
アニメ近況
なんだかんだと言っていろいろ見ている。自分の好きなアニメはちゃんと見つけているような気がします。一番楽しみにしているのが「まりあほりっく」。とりかえばや物語です。新房監督の演出が面白い。ちなみに背景はマッキントッシュ。2008年 2008-16
わりとヒマな戦隊長の一日
2008-17
さわしろみゆき
2008-11
アニメ近況
新作アニメ続々スタート。「かんなぎ」は原作そのままなのでひとまず安心。まだ連載中だから、ラストをどうつけるかが心配。それは原作のほうもそうなんだけど。話は鎮守の杜を失った土地神が美少女になって現れるというもの。2008-12
ヒャッコ
2008-13
アニメ近況
「ヒャッコ」は原作とおりの進んでいるので安心して見ていられます。主人公のトラ子はトリックスターの典型。物語を生み出すためにはトリックスターが必要だということがよく分かります。個人的な感想ですがトラ子は浅野真澄の声でもいいかも。2008-14
コミック最新刊
続々とコミックの続巻が出た。「スキップビート」「百目の騎士」「かんなぎ」。問題なのは「らきすた」の第6巻。これは久しぶりです。まだ連載しているのでしょうか。裏表紙に4コママンガがある。久しぶりに出ると話を忘れるねぇと主人公が言う。2008-15
スキップ・ビート!
2008-06
アニメ近況
出動が重なって家にほとんどいません。というわけで更新がとどこおってます。夜は家に帰っているのですがアニメを見ているので更新できません。それはそうと、忍者解析の検索ワード記録に「タバサ 長門有希」というのがありました。2008-07
アニメ近況
ゼロの使い魔〜三美姫の輪舞〜
タバサは出番も少なくキャラも立たないので、どうでもよくなってます。というか好きなキャラだけに半端が許せない。それでも見ているのは釘宮演じるラブコメがおもしろいから。「フルメタルふもっふ」に似ているが、むしろ高橋留美子に近い。2008-08
アニメ近況
「ニアアンダーセブン」を見つけたので見ています。予備校生まゆ子と宇宙人ニアの日常。ふたりは銭湯の2階に住んでいる。この荏ノ花(えのはな)湯がよく描けてます。原作のほうは、もっと描き込みが濃い。銭湯好きには原作もおすすめです。2008-09
アニメ近況
今週から新作アニメが始まっています。わたしの注目は「あかね色に染まる坂」「スキップビート」「かんなぎ」あたり(趣味がかたよっている)。「かんなぎ」は原作がおもしろい。まだ連載中ですが、どう結末をつけるおつもりか。2008-10
風まかせ月影蘭
アニメでは珍しいチャンバラもの。女素浪人の蘭と女拳闘士のミャオのふたり旅。チャンバラ名作「素浪人月影兵庫」(1965-66、67-68)「素浪人花山大吉」(1969-70)のパロディ。蘭が酒とおからが好物という設定もそのままです。2008-01
長門有希ふたたび
2008-02
荒川アンダーザブリッジ
2009-03
アニメ近況
「紅(くれない)」にひきつづき「図書館戦争」も唐突に最終話を迎えました。終わりかたがすっきりしません。原作が連載中なのでしょうか。連載中だったとしてもだ、終わりかたってものがあるだろ、と思うのですが。「ホリック継」「RD潜脳調査室」も次回が最終話らしい。208-04
アニメ近況
きのうアニメ「ゼロの使い魔」第1期を4話まで見てました。今3期を放映中なのですが長門有希そのままのキャラが出ていることを知ったので、さかのぼって見たわけです。雪風のタバサ、そっくりです。2008-05
長門有希とタバサを比べてみた
2007年 2007-20
みなみけ 第1ー8話
三人姉妹の日常を描くコメディアニメ。「あずまんが大王」に似ている。小中高とそれぞれの友人たちにもキャラが揃っています。1テンポ遅れるような独特の間があって、最初関西人にはイラッとくるかも知れませんが、すぐ慣れます。2007-15
木津千里
2007-16
ストラトス・フォーA(アドヴァンス)完結編
シリーズ第2期の最終2話。不思議な爽快感があります。この終わり方はとても好きです。人間に対する楽観的な信頼がある。ただし第1期から観ていないと理解できない。この第2期はスパイの話です。2007-17
ながとゆき
2007-18
ハードボイルド
「灼眼のシャナ(第1期)」を第11話まで見ましたが、殺伐としていてわたしにはちょっときつい。この救いの無さは「フルメタル・パニック!The Second Raid」でも感じました。敵の狂気を描き過ぎることで、味方のキャラが平板になってしまうのではないでしょうか。2007-19
逮捕しちゃうぞ the Movie
おもしろかった。脚本は「交渉人真下正義」(2005)の十川誠志(そごせいじ)。対テロ用に策定された警察署襲撃シミュレーションがなにものかによって実行されるという警察アクション。止め絵が多かったのは上映に間に合わなかったせいでしょう。2007-10
らきすた 第1-14話
2007-11
らきすた 第16話
2007-12
さよなら絶望先生 第1〜4話
楽しく観てます。学園ものアニメ。単なるギャグマンガですがデザインが大正ローマン風。かなりうまい。たとえば、教室の引き戸の窓の桟が「井」型になっているところなどはなかなか感心です。それから毎回変わるオープニングムービーも見逃せない。2007-13
[劇場版]時をかける少女
「時をかける少女」を楽しく観ました。ただしkwgさんのおっしゃる通りこれではラストの意味が分からない。ラストはとても大事です。わたくしの考えでは全ての意味がそこでひっくりかえる。このラストでは何もひっくりかえりません。どうすればひっくりかえるか。2007-14
おおきく振りかぶって 第17話
高校野球もの。よくできています。全員が1年生という設定。エースはやけに気が弱いがコントロールだけは天才的なピッチャー。この小動物系キャラがおもしろ過ぎます。県大会の初戦。雨の中スクイズを仕掛けてくる相手チーム。2007-05
くじびきアンバランス 第1ー10話
脇キャラの上石神井蓮子(かみしゃくじいれんこ)が断然です。人をアゴで使うお嬢さまキャラでありながらマッドサイエンティスト、という設定が秀逸。いつも不機嫌そうで愛想が悪い。これは照れですね。自意識過剰の裏返し。こうゆう欠点こそキャラの最大の魅力です。2007-06
涼宮ハルヒの憂鬱 第1〜7話
やはり長門有希(ながとゆき)がおもしろい。無口で頭脳派。これで口が悪けりゃルリキャラになるのですがね。長門を見ていると、そもそもルリキャラの発祥はエヴァの綾波レイにあったのだとしみじみ思います。それはそうと、このアニメは背景の描き込みが見事です。2007-07
百目の騎士 第1巻
これは近年まれに見るヒットではないでしょうか。主人公チヅルがいい。思考型キャラのおもしろさがよく描けてます。頭が良くて無愛想。似たキャラとしては「風の谷のナウシカ」のクシャナ、「風まかせ月影蘭」の月影蘭、「アニメーション制作進行くろみちゃん」の四本松浜子とか。2007-08
ロケットガール 第1ー12話
宇宙飛行士もの。物語になんの陰(かげ)もありません。あっけらかんと終わります。とくに好きなキャラも出てこないですが、わたくしこうゆうさわやかなアニメって好きです。さわやかさについては「ストラトスフォー」と似ている。2007-09
ながとゆき
2007-01
R.O.D(アールオーディ)-THE TV- 第12話
読子(よみこ)が出てきません。このシリーズの主人公は読子ではないようです。どうりで雪野五月を使うわけだ。そして雪野演じるねねねはサブキャラで、このシリーズのメインキャラは紙使いアニタです。よく考えてみるとオープニングに読子が出てません。2007-01-02
R.O.D(アールオーディ)-THE TV- 第26話
最後まで観てしまいました。バンダイビジュアルの思うつぼです。楽しみにしていた読子(よみこ)は2クール目の16話あたりからようやく本格的に出てまいりまして、以後サブキャラになります。メインにしろよ!とか思わないわけでもありません。2007-02
ナギ
2007-03
水無灯里
2007-04
アリス・キャロル
2006年 2006-24
R.O.D(アールオーディ)(OVA版)全3話
読子(よみこ)役の三浦理恵子が良い。この人は声優ではなく役者さんだそうです。しかも近年人気だとか。わたくしテレビドラマを見ないので知りませんでした。あんな舌足らずなしゃべり方でどんな役をなさるのでしょう。ともかく三浦理恵子でないと、読子は違うキャラになっていたはずです。2006-25
R.O.D(アールオーディ)-THE TV- 第1話
読子(よみこ)がまだ出てきません。読子を探している友人ねねねの話から始まります。わたくし主役の出てこない導入を初めて観ました。珍しい。何も知らずに観たら、ねねねが主人公だと思ってしまうでしょう。そうなのか? ねねねの声を雪野五月が声を当ててます。2006-21
ストラトスフォー
落下隕石を打ち落とすメテオスイーパーのパイロット候補生たちの物語。人気アニメなのでネット配信料も割高です。それで敬遠しておりましたが1話だけでも、と見始めたところ最後まで見てしまいました。これ、単純なアニメですが、よくできています。音楽もなにげに良い。せっかちな関西人にはイラッとくる独特なテンポですが許してしまいました。2006-22
かみちゅ!
なんとなく見始めましたところ第3話で感動いたしまして、現在第10話まで続けて観てます。背景がよく描けてまして、舞台は尾道。主人公は自転車を渡船に乗せて中学校へ通っています。その校舎が昭和7年ごろの鉄筋コンクリート校舎で神戸高校に似ている。天井の高い廊下の柱や梁のようすとか不必要にリアルです。2006-22-02
かみちゅ! その2
最後まで観ました。なかなかの良作です。おもしろ過ぎるので原作コミックも買って読んでます。背景の正確さについては前回指摘しましたが、これは原作ゆずりでした。室内外を問わず全てのシーンをロケハンしている、としか思えません。普通、マンガでそこまでするでしょうか。2006-23
魔法遣いに大切なこと
第2話で感動いたしまして、そのまま最終話まで観ました。よくできてます。ラスト・エピソードが簡単過ぎる感じがしますが、それでもタイトルの「魔法遣いに大切なこと」にきっちりと答えていたのでノー・プロブレムです。特筆すべきは主人公・ゆめを演じる宮崎あおい。2006-15
ラストエグザイル
描き込まれたメカニック、独特の中世風音楽、それだけで最終話まで見てしまいました。ヴァンシップ(飛行機)乗りの少年が父親が果たせなかったグランドストリームを越える夢を果たすまでの物語です。ただし、どこまで見てもキャラが飛びません。2006-16
テッサについて
2006-18
ローゼンメイデン 第5話「階段」
アンティークドールたちのコメディ。おもしろ過ぎます。全12話を繰り返し観ていると、音楽もけっこう良いことに気づきました。それに、効果音がおもしろいです。ドールの動きを衣擦れ(きぬづれ)の音で表現します。2006-18-02
ローゼンメイデン 第5話「階段」その2
第5話のクライマックスは、真紅(しんく)がぬいぐるみを助けるために必死になるところ。アンティックドールの真紅は典型的なルリキャラです。ゴスロリな外観でありながら性格はいたって冷徹。2006-19
シンクについて
2006-11-05
あずまんがTV大王 第8話
初夢の話。4人の夢それぞれにチヨが出てきます。夢が混じりあってます。まあ、アニメ自体がチヨの夢のような話ですから、夢のなかの登場人物たちが夢を通してアリス(=チヨ)と出会う、ということでしょう。なかでも最もチヨに接近するのが榊(さかき)です。2006-11-06
あずまんがTV大王 第9話・第10話
第2のアリスとも呼ぶべき榊(さかき)とネコの関係が語られます。このアニメは最後に榊が本当のネコと出会うことで終わるのですが、まだ第9話の段階では榊とネコは敵対関係です。さて、第10話でクラス替えがありまして、最後のレギュラー・神楽(かぐら)の登場です。2006-12
アクア
アニメ化された「アリア」の序章編です。移民のために火星を地球環境化して数世紀。火星は地表のほとんどが水没した水の惑星「アクア」となりました。そこにヴェネツィアそっくりの都市がありまして、主人公・灯里(あかり)は女ゴンドラ漕ぎ「水先案内人(ウンディーネ)」の見習いです。2006-13
DearS(ディアーズ)
ひとえに声優中原麻衣の力です、わたくしが最後までこれを観たのは。中原キャラが登場しなければ途中で投げたに違いありません。話は育成シミュレーションものです。アニメとゲームとコミックの抱合せ企画らしいストーリーと言えますでしょう。DearSというのは育成対象の宇宙人のこと。2006-14
ジーンシャフト
SFアニメ「ジーンシャフト」全13話見終わりました。いまひとつ盛り上がりに欠けます。当初からやけに説明的だと思ってましたが、結局全編そうでした。ストーリーを展開する上で、何から何まで説明する必要がありますでしょうか。2006-10
ガンパレードオーケストラ 第1話
津軽の高校生たちがモビルスーツを操ってモンスターと戦うアクションものです。モンスターと言うよりクリーチャーですかね。これがけっこう気持ち悪い。派手なまだら模様の多足とかげで顔だけ人間、みたいな。クリーチャーと言うよりモンスターですね(>どっちだよ!)。2006-11
あずまんがTV大王 第1話
なぜにこのようにおもしろいのでしょうか。わたくしの大好きなアニメです。6人の女高生が織りなす学園コメディ。入学から卒業までのお話です。4コママンガをアニメ化したもので、4コマ独特のオチと繋がりがアニメにも活きてます。切れ切れのエピソードを繋いでいくテンポの良さがこのアニメの身上(しんじょう)でしょう。2006-11-02
あずまんがTV大王 第2話
このアニメでもっともお気に入りのキャラはオオサカです。彼女は大阪から来た転校生なので、このあだ名です。関西弁キャラです。関西弁キャラはおっちょこちょいの調子乗りというのが相場ですが、こいつは違います。オオサカはおっとりしていますが見た目は普通です。でも言うことが変です。2006-11-03
あずまんがTV大王 第3・4話
主なキャラが全て女性なのはなぜでしょう。第3話は担任のゆかりと体育のニャモのふたりコント。ゆかりがボケでニャモがつっこみ。このふたりコントは、この後の回でも定番です。第4話は古文のキムラ。これでレギュラーは揃いました。2006-11-04
あずまんがTV大王 第5ー7話
夏休み>体育祭>文化祭と3話続きます。このアニメの原作は、掲載月に合わせた話題を描きながら、3年の連載で登場人物たちがちょうど卒業する、というスタイルだったそうです。ですから、この3題は、このあとも年に1度づつ出てきます。2006-05
カウボーイビバップ 第1ー3話
なにげに手にとりましたがおもしろいです。宇宙をまたにかけた賞金かせぎのお話で、基本ハードボイルドですがコメディタッチ。宇宙版ルパン三世という感じ。主人公の声は山寺宏一(ヤマちゃん)で、攻殻のトクサそのままです。イカサマギャンブラーの声を林原めぐみ。けっこう豪華キャストです。2006-06
ケイナ[デラックス版]
フランス製の3Dアニ(2003年)。PS2ゲームと同時制作で話題を呼んだそうです。オープニングの巨大宇宙船の難破シーンがものすごいです。お話はそこそこおもしろかったです。世界樹の話になってまして、そのイメージは宮崎アニメの「天空の城ラピュタ」のまねっこです。主人公のケイナの設定は「風の谷のナウシカ」のナウシカのまねっこです。2006-07
BIONICLE(バイオニクル)、マスク・オブ・ライト・ザ・ムービー
アメリカ製3Dアニメ(2003年)。レゴのバイオニクルシリーズの映画化だそうです。そんなの知りませんよ。3頭身のキャラがカクカク動くのはわざと実写風にしているのでしょうか。闇に支配された世界に光を取り戻すまでというロールプレインゲーム風のお決まりの展開ですが、2006-08
タクティカルロア 第1・2話
ネットテレビで無料放映していました。ラッキーです。女性クルーの護衛艦の近未来アクションコメディです。主人公の声を中原舞衣がやってます。わたくし声優さんとかあんまり知らんのですが、中原舞衣と植田圭奈がタクティカルロアの宣伝用ネットラジオをしてまして、これが滅法おもしろかったもので、2006-09
タイドライン・ブルー 第1話
近未来潜水艦ドベンチャーです。第1話だけ無料だったので観ましたが、第1話だけでは話もキャラもさっぱりです。世界が滅亡した後、残された人類が再生を誓う議場から物語は始まります。議場というのが島の頂上に打ち上げられた原子力空母。打ち上げられた絵はおもしろいのですが、どこか違和感があります。2006-01
ソルティレイ 第1・2話
2話でストーリーが分かってしまいました。兵器としての人造人間ていうのはSFにおける不滅のパターンでしょう。アキラも仮面ライダーもそうですし、私は観てないですけどエヴァとかキャシャーンもそうだったではないですか。「ソルティレイ」もそんなお話のように思いました。2006-02
ヴァンドレッド 第1・2話
雑用に追われながらもアニメはちゃんと観ていたりします。今観ているのは「ヴァンドレッド」(2000年)。わたくしの場合最初の1話が楽しくないと、後を観る気が失せます。先月の「青の六号」や「スターシップオペレーター」がそうでした。撃沈です。2006-02-02
ヴァンドレッド 第9・10話
中盤に入って伸びません。絵はきれいです。3Dグラフィックの戦闘シーンが見づらいです。これはスターウォーズ・エピソード1の戦闘マシンのまねっこなのですが、そんなの難し過ぎです。エピソード1のマシンは、正確なリアクションと容赦ない攻撃が恐怖でした。2006-03
ルリキャラ
2006-04
攻殻機動隊、ゴースト・イン・ザ・シェル
攻殻シリーズの最初は劇場版だったのですね。これが最初です。近未来アクションものです。戦闘シーンやカーアクションがかっこよくておもしろかったです。この後のシリーズの音楽は菅野ようこですが、これは川井憲次でした。2005年 2005-04
攻殻機動隊のことなど
さて、攻殻は並列化とはなにか、誰がなんのために並列化するか、というようなお話しだと思うです。原作は違いましたよ。原作は人間と機械の違いはなにか、というアイザック以来の古典的テーマでした。攻殻1では、ある突出した事件が人々を一瞬にして並列化してしまう、というのが筋だったように思います。2005-05
アベノ橋魔法商店街のこと(1)
13話しかありません。でもけっこう楽しめました。アルミという女の子とサッシという男の子ふたりの大阪弁が全編炸裂です。ようするに基本はギャグまんがです。このふたりのかけあいのおもしろさにつられて楽しく見てしまいました。2005-05-02
アベノ橋魔法商店街のこと(2)
商店街に四神を置くという設定は秀逸です。しかも四神と各商店とを対応させているです。サッシの家は商店街の北の端の亀の湯という銭湯です。これは北の守護神・玄武(げんぶ)が亀の姿をしていることと、それが水属性であることに対応しています。2005-01
プラテネスのとほほ
プラネテス全26話を見ました。アニメのDVDをツタヤで借りてきたのです。最初のほうは快調で楽しかったのですが、後半へ行くほどダメになりまして、最終回とか、まあそれなりですけど、「なんでそうなる!」とかいうフラストレーション溜りました。ネタばれにならないあたりで申し上げますと、2005-02
機動戦艦ナデシコ 第1ー6話
機動戦艦ナデシコ第6話まで見ました。はじまってすぐに主要な登場人物が死ぬのはどうかと思いました。視聴者を物語に誘い込む手管(てくだ=手段)としては簡単すぎです。インパクトはあるかも知れませんが、主人公がそのあと悩むというストーリー展開上必要なだけで、その人物の不在に意味がありません。2005-02-02
機動戦艦ナデシコ 全話
ナデシコはけっこう楽しめたのですが、残念ながらラストがぐじゃぐじゃです。どうしてでしょうか? わたくしなら散り散りになったクルーが再結集する第23話「故郷(ふるさと)と呼べる場所」をラストにしますね。その回はルリルリの猫耳バージョンとかありますし(>あほです)。2005-03
宇宙のステルヴィア
ネットでツタヤの半額クーポンをゲットです。通常1週間1本360円のところが、なんと180円ですよ。わたくしの場合、普通、3本借りて1080円ですが、このクーポンさえあれば、1000円で5本借りられます(ウヒョー!)というわけでさそくツタヤへ出動です。2005-03-02
魔のステルヴィア
宇宙のステリヴィア第6巻から第8巻の最終回まで一気に見ました。残念です。わたくしのステルヴィアはどこに行ったのでしょうか。わたくしのステルヴィアを返してほしいです。
copyright(c) y.enmanji 2005-2007