TOP PAGEへどうぞ

 

 

[アニメマンガ寸評]たぬきの思うつぼ

 

 

< テッサについて >

 

 

2006年9月2日(土)の起床時体重79.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
  

「舞-HIME」は20話ぐらいまでは見ましたが、どんどん人が死んでいくので見るのをやめました。中原舞衣が主人公なのですけど、アニメは声優次第というわけでもありません。「バブルガムクライシスTOKYO2040」も20話止まりです。これは須藤あきらの音楽が良いのですが、アニメは音楽次第というわけでもありません。ということで、今は「フルメタルパニック」を見ています。テレサ・テスタロッサが出てきたあたりで俄然おもしろくなりました。やはりアニメはキャラ次第、ということでしょうか。

 

 

2006年9月3日(日)の起床時体重80.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
 

やっぱ月曜のたぬきはバテバテだねぇ。製図学校の翌日だからです。とか思ってたらプリンママからメールが来てました。きのうの日記へのツッコミです。

 

 

> やっぱたぬきさんはテレサのファンかのう。

 

 

なにが「やっぱ」なのでしょう。というか、確かにルリキャラ(参照)の変型のひとつです。プリママさんにはお見通しです。ようするにおっさん受けするキャラです。昨晩も12時過ぎに帰宅した後、テッサを観たいばかりに4時ごろまでフルメタ観てました(あほです)。ついでに「月詠」も観てみました(もっとあほです)。

 

 

2006年9月4日(月)の起床時体重80.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
 

テッサを描いてみました。

 テレサ・テスタロッサ「フルメタル・パニック!」

 

 

2006年9月5日(火)の起床時体重80.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
 

テレサ・テスタロッサはテッサと呼ばれています。というか、本人がそう呼ばせています。なぜにテレサがテッサになるのでしょうか。ネット検索したところテレサは「テス、テッサ、テリー、テッシー、トレーシー」などと略すそうです。いずれも英語読み。でもテスタロッサてのはイタリア語ぽい。フェラーリ・テスタロッサという車があるそうです。もちろんフェアラーリですからイタリアです。でもイタリアだとテレサではなくテレーザになるそうです。テッサの設定はどうなってるでしょうか。そして、なぜに日本語が話せるのでしょうか(>それはマンガだからだよ!)

 

 

2006年9月8日(金)の起床時体重79.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
  

悪いきつねさんがテッサの絵が分かりにくいとか言うものですから描き直してみました。帰りの電車のなかで描いていたですが、これを描き終わった後、寝てしまいまして、あやうく乗り過ごすところでした。

  テレサ・テスタロッサ「フルメタル・パニック!」

 

 

2006年9月11日(月)の起床時体重79.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
 

きのうに引き続き夜中更新となっております。夜半までアニメを見て、午前中出動、夕刻まで昼寝、夜中更新という黄金パターンです(>黄金じゃねぇ)。フルメタは第3シリーズの6話あたりですが、思ったよりもラブコメ部分がおもしろい。しかしながらテッサはあまり出てきません。しかたがないのでテッサ登場の第1シリーズ第13話、第2シリーズ第8話、第9話、特別OVA「わりとヒマな戦隊長の一日」を繰り返し見てます(あほです)。フルメタもそろそろ終わりなので、無料第一話を中心に次作を探索中。「るろうに剣心、明治剣客浪漫譚」「TV版サクラ大戦」「ローゼンメイデン」。この中では、るろうに剣心の声を涼風真世が当てているのがおもしろそう、という状況です。とりあえずテッサ確定版を描いてみました。

  テレサ・テスタロッサ「フルメタル・パニック!」

 

 

2006年10月1日(日)の起床時体重79.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

あいかわらず「アニメーション制作進行くろみちゃん」を繰り返し観ているのですが。きのうは久しぶりにフルメタ第3シリーズの続きを観てみました。第10話と第11話です。13話で終わりですから、いったいどうしろと言うのでしょう。お話が始まったばかりなのに。これはこれで見物かもです。とりあえずテッサ最高!

 テッサ(テレサ・テスタロッサ)「フルメタル!パニック」

 

 

2007年01月25日(木)の起床時体重79.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

   

やっぱりテッサ(あほです)

 テレサ・テスタロッサ「フルメタル・パニック?ふもっふ」

 

 

 

 

まえ


目次へもどる

つぎ


TOP PAGEへどうぞ


copyright(c) y.enmanji 2007