TOP PAGEへどうぞ

 

  

[アニメ寸評]たぬきの思うつぼ

 

 

2006年1月20日(金)の起床時体重79.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

攻殻機動隊、ゴースト・イン・ザ・シェル[劇場版]

攻殻シリーズの最初は劇場版だったのですね。これが最初です。近未来アクションものです。戦闘シーンやカーアクションがかっこよくておもしろかったです。この後のシリーズの音楽は菅野ようこですが、これは川井憲次でした。攻殻シリーズのアジア的な音楽感はこのひとが創ったのでしょうか。特筆ものです。

主人公・くさなぎ素子のキャラは「風の谷のナウシカ」のクシャナに似ています。ただしクシャナほど人間的ではありません。このあたり、文芸的には宮崎アニメに届かないということでしょうか。お話に関しては原作に忠実ですから、文芸部分は原作の責任でしょう。後、気になったのは、くどいところです。夜の海のダイビング、空を覆う黒い機影、雑踏ですれ違う分身(分身というのはドッペルゲンガー現象ですね)。これらは全て「死」を意味する映像言語でしょう。再生のための死ということなのでしょうが、各々のシーンが物語と無関係です。くどいです。

それでも最後まで楽しく観られたのは、ある仕掛けが気に入ったからです。それは「眼」です。このお話は、サイボーグと人間の境界がテーマですので、映画「ブレードランナー」と同じです。チャイナタウンの風景や黄色い傘をさした小学生の行列とか「ブレードランナー」そのままです。「ブレードランナー」は人造人間の気味悪さ、というか人造人間をつくる人間の気味悪さを「眼玉」で見せていました。同じことをここでもやっているわけです。物語の進行に合わせて素子の眼が次第に人形の「眼」になっていく、という仕掛けです。まあ、セオリー通りなのかも知れませんが、わたしはおもしろかったです。

 

 

 

  

 

まえ


目次へもどる

つぎ


TOP PAGEへどうぞ


copyright(c) y.enmanji 2006