TOP PAGEへどうぞ




2009年12月09日(水)の起床時体重73.8キロ/3日平均75.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)



たぬきのまちさがし 大仏殿まで何マイル / 旧大仏鉄道廃線めぐり (5) 旧鹿背山トンネル


2009.11.23/PENTAX , X70/京都府木津川市

 観音寺アバットを見た後、道はしばらく関西本線沿いに進みます。鹿背山(かせやま)の丘陵部へ上昇しているはずの大仏鉄道とはしばらく離れる。これは関西本線の旧鹿背山トンネル。新トンネル(不動山トンネル)の掘削はニュータウン建設がらみかと思ってましたが、それは間違い。新トンネルの開通は1956年。理由は地震だそうです。地震のなにが原因になったのか検索しても分かりませんでした。


2009.11.23/PENTAX , X70/京都府木津川市

 このトンネルも大仏鉄道と同時期らしい。ということは関西本線は最初から複線だったのか? 鹿背山トンネルは砂地で地下水が多く難工事だったそうです。現在、切り通しには水が溜まっておりトンネルに近づくことはできませんでした。


2009.11.23/PENTAX , X70/京都府木津川市

 不動尊は滝の守護仏。滝とは露出した岩盤から水が噴出しているところ。つまり岩盤を人格化したものだと思う。新トンネル周辺は、不動山トンネルの名の通り岩盤が露出した地形。トンネル上部で岩盤は露出し、鹿背山不動尊が祀られていました。

 写真は寺門脇の滝。滝の上が屋形船の形の手水鉢になっています。おもしろい。われわれ一行はここでお昼としました。まだ道のりの5分の1ぐらいです。本当にたどりつけるのか。


2009.11.23/PENTAX , X70/京都府木津川市

 鹿背山トンネルを出たところの跨線(こせん)橋。これも用水の上フタが道路になっているものでした。古いレールで作られたもので、案内役のOさんによればレール文字が読めるらしい。


2009.11.23/PENTAX , X70/京都府木津川市

 さっそく調査するメンバーたち。わたしは降りる元気はなかったね。実を言うと二日酔いだったのです。それとお昼が少なかった。もっとおにぎりを持ってくればよかった。

 この橋からすぐ向こうにレンガのトンネルが見えました。これが大仏鉄道。おお!今にも汽車が出てきそうだ、と思ったら大間違い。汽車はこの上を走るそうです。

まえ

目次へもどる

つぎ




TOP PAGEへどうぞ

copyright(c) y.enmanji 2009