TOP PAGEへどうぞ



2008年10月25日(土)の起床時体重70.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

 

 

たぬきの異界案内  ようこそ冒険島へ(9)

 

 

 
2008.09.15/ KYOCERA,FincamM400R/和歌山市友ケ島

 

そこはちょっとした広場になっておりました。40メートル四方ほど。一辺は高さ3メートルほどの土塁で、その真ん中に切り開きがある。これがこの基地の正面入り口です。外へ出てみましたが、崖になっていて見晴らしがいい。そこから下へ降りる道が残っていました。振り返って基地の中を写したのが写真上右です。佐藤さんはさっそく刻印レンガを発見(写真上左)。井桁(いげた)のマークです。帰って調べたところ貝塚煉瓦株式会社製だそうです。船で運んできたんだねぇ。

 

 
2008.09.15/ KYOCERA,FincamM400R/和歌山市友ケ島

 

広場にはふたつの建物が残っていました。それぞれ発電所(写真上)、将校宿舎(写真下)と説明があった。そうなんだ、砲台は電動だったわけです。とすると場内には電灯もあったのでしょう。先に見た弾薬庫入り口アーチの上の小窓は電灯線の引き込み跡かも知れません。発電所と言ってもご覧のとおり馬小屋くらいの大きさです。おそらくボイラーで動かす交流発電機が据えられていたのでしょう。

 

将校宿舎がなかなかいい。緩い屋根の勾配が和風を思わせます。屋根をそのまま伸ばした玄関ポーチ(写真下左の左側)が美しい。大正期の小住宅を思わせます。レンガのおうちっていいね。側面に銃眼がありました(写真下右)。これが土塁の切り通しを睨んでいる。そんなところも、きれいにデザインされているのがおもしろい。

 

  
2008.09.15/ KYOCERA,FincamM400R/和歌山市友ケ島

 

こうしてわれわれは第3砲台の端まで来たわけですが、まだ見ていない部分があります。それは砲台そのもの。でも、そこへ行くためには地下通路を通らねばなりません(写真下)。ほんとにそんなところを通れるのでしょうか。こわいよ〜。

 


2008.09.15/ KYOCERA,FincamM400R/和歌山市友ケ島

まえ

目次へもどる

つぎ




TOP PAGEへどうぞ

copyright(c) y.enmanji 2009