2008年10月15日(水)の起床時体重69.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)
たぬきの異界案内 ようこそ冒険島へ(5)
2008.09.15/
KYOCERA,FincamM400R/和歌山市友ケ島
第五砲台を後にして島の頂上をめざします。雨が次第に強くなってきました。道は歩きやすいのですが、ところどころに倒木があって冒険島らしい(写真上)。先頭は悪いきつねさん、まんなかは佐藤さん、しんがりはわたしと順番も決まっています。あああ、おなか空いたよう。と言っても却下です。なぜなら頂上の第三砲台こそ、この島最大の砲台跡と目されるから。それはすぐ近くなのですか、それともまだ遠いのですか。
2008.09.15/
KYOCERA,FincamM400R/和歌山市友ケ島
途中にトイレがある(写真上左)。同じものは第五砲台にも残ってました。陸軍時代のものを観光のために修理して使っているのでしょう。道は石の混じった堆積岩を削り取って作られている。岩肌には一面に小さな葉っぱの植物が張り付いてきれいでした(写真上右)。この道も軍時代のものなのでしょうか。路肩もしっかりしているし、山側にはちゃんと側溝まであります。軍用車量が行き来する光景が目に浮かびます。でもよく考えたら違います。この道は頂上のアンテナ塔へ通じている。一部に軍時代の道もあるでしょうが、おおかたは戦後のものなのでしょう。
2008.09.15/
KYOCERA,FincamM400R/和歌山市友ケ島
ようやく休憩タイムです。お茶を飲みながら下界を見る。上陸した桟橋がすぐ下です。雨に煙った紀淡(きたん)海峡もなかなかいい眺めです(写真上左)。雨がだんだん強くなってきました。第三砲台に行き着かねば取材は失敗です。わたしは昼食をいつにするかということが気になっていたのですが、ともかく取材優先と決定。ふたたび山道に戻ります。でも頂上はすぐ近くでした。巨大なアンテナが見えます(写真上中)。でかー。最初、自衛隊のレーダーかと思いましたが、関西空港の着陸誘導用のアンテナらしい。友ケ島は空の要地でもあったわけだね。雨もあがってきました。立て看板があります(写真上右)。そうです、われわれはすでに第三砲台の場内に入り込んでいたのでした。
2008.09.15/
KYOCERA,FincamM400R/和歌山市友ケ島
|