TOP PAGEへどうぞ2007年11月06日(火)の起床時体重78.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
たぬきの町見 鴨川納涼床の川つかい
まちつかい授業7回目。川つかい事例として鴨川納涼床の写真を学生さんと一緒に見ました。見ながらいろんなことが分かりました。ひとつは、明治時代の写真と比べると鴨川の底が3メートルほど深くなっていること。明治の大改修で深くしたのでしょう。そのとき納涼床は存続の危機だったに違いない。それを回避するために床の下だけ川を残したように見えます。地域と河川管理者との折衝の結果でしょう。あの小さな流れは元の鴨川の一部が保存されていると考えてよい。こんな大掛かりな保存は見たことがありません。ふたつめは町の断面が現れていること。町家はふつう座敷のある庭側は見えません。ところが納涼床の出る五条橋から御池橋までの間は、座敷が並んでいるのが見える。町の断面が見えているわけです。この地域は鴨川を庭にしているということでもある。これも大掛かりな装置と言えるでしょう。おもしろいでしょ。
2007.09.26/ KYOCERA,FincamM400R/京都市鴨川、四条大橋から北を望む
目次へもどる
TOP PAGEへどうぞ
copyright(c) y.enmanji 2007