TOP PAGEへどうぞ

 

 

 

2006年5月5日(金)の起床時体重測定せず(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

たぬきの町見 / アクアート2006

 

隠岐ノ島ワークショップ(5)
 

隠岐ノ島の美田(みた)小学校で小学生たちにハガキスケッチを教えることになりました。と申しますのは、現地で実行委員をお願いしている方が校長先生とご友人で、昨年わたくしが描いた美田小学校の絵葉書を渡してくださったのです。これはおもしろい、ということになりましたようでして、急遽呼び出されたというわけです。アクアートのワークショップの一環ということで、おかちょびんさんが同行してくださることになりました。おかちょびんさん(写真下右)はアクアート参加作家のおひとりで実行委員もなさっています。

 

 


2006.05.01/ KYOCERA,FincamM400R/隠岐ノ島、西ノ島町美田小学校(1925年竣工)

 

 

当日はまずまずのお天気でした。5年生と6年生の17名で1クラスなのですが、彼らと一緒に校舎の絵を描くことになりました。絵の描きかたとかの説明はおかちょびんさんにお願いしました。おかちょびんさんは小学校の先生をしてらっしゃったこともあって、お話がとても分かりやすかったです。わたくしはこの校舎の謎を少しマニアックにご紹介いたしました。その後みんなで外へ出てスケッチしました。上の写真は絵を拡げて色を付けているところです。短い時間でしたが楽しい時間を過ごせました。みなさんも喜んでくださったようなのでなによりです。みなさん、おかちょびんさん、ありがとうございました。

 

 


2006.05.01/美田小学校/画用紙、透明水彩/125×192mm

 

 

翌日は、おかちょびんさんとアクアート会場の外浜(そとはま)でテント美術館の構想を練りました。テント美術館とは、テントの外におかちょびんさんが絵を描いて、中にわたくしのスケッチを展示する、というものです。

 

 


2006.05.02/ KYOCERA,FincamM400R/隠岐ノ島、西ノ島町外浜

 

 

砂浜はすっかり清掃ずみです。海の色がとてもきれいです。ここの砂浜には溶岩のかけらが混じっていますので、少し黒っぽいのが特徴です。前回来たときにもあった大きな流木の横をテント美術館の設営場所の候補といたしました。

 

 


2006.05.02/ KYOCERA,FincamM400R/隠岐ノ島、西ノ島町

 

 

さて、おかちょびんさんは町役場でアクアートの打ち合わせです。ちなみに、おかちょびんさんはアクアートのために各種助成金申請の作業もなさってまして、すっかりアーツマネジャーです。わたくしは、横でキョトキョトしておりました。

 

 


2006.05.02/ KYOCERA,FincamM400R/隠岐ノ島、西ノ島町

 

 

3月に切り出した杉丸太をいかだの形に並べてみました。なかなかいい感じです。写真は現地スタッフのおふたりとおかちょびんさん(右)です。その場で補助ウキの取り付け方法など決めました。このいかだは、こどもたちと一緒に組みあげた後、外浜のアクアート会場に浮かべる予定です。たのしみたのしみ。
 

 

 

まえ

目次へもどる

つぎ


TOP PAGEへどうぞ


copyright(c) y.enmanji 2006