2008年11月29日(土)の起床時体重72.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)
悪文コレクション
わたしには年上の弟がひとりいます。妹の夫なので弟。それって弟なの? その弟がお兄さんは文章がうまいとほめてくれました。なぜうまいのか?本をたくさん読むからか?と聞く。いや、本はあまり読みません。なぜだろうと自分でも分からなかった。帰ってから気づきました。文章を書いている量です。量は質を高める。ようするに練習すれば文章はうまくなるということ。簡単です。文章を書くときのくせのようなものがあって、それを文体と言うけれど、その文体というか流儀が決まると書きやすい。それと悪文にならないように気をつければ、あなたも文章の達人です。悪文には興味があって気をつけるようにしている。悪文のパターンはそれほど多くはありません。長い場合、カタカナが多い場合、漢字が多い場合。この3つくらい。ようするに難しい言葉を使わずに文章を短くすれば悪文は避けられます。たとえばこんなの。
長い場合の悪文事例
「都市の社会史がより包括的なものとなり、また空間を扱うようになってきたと同時に、環境史家は現在、都市の環境を超えて広がる、自然の資源に依存せざるを得ない都市の建設、そのダイナミックな経済的及び空間的プロセスを伝達することに、従来の伝統的な「都市の伝記」は何故失敗したのか、そのことを明らかにしようとしている。」
(ドロレス・ハイデン著後藤春彦他訳「場所の力」学芸出版社2002年刊、P67より抜粋)
都市の社会史は都市空間を扱うことでより包括的なものになりつつある。同時に、歴史地理学者は自然環境に制約されながらもダイナミックに経済的空間的領域を広げていく都市建設のプロセスを明らかにしつつある。そのことは、これまでの都市史が解き明かせなかったことがらだ。
(たぬき訳、3つに分割)
まえへ | 目次へ | つぎへ |