トップページへどうぞ


2006年7月9日(日)の起床時体重79.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

 どうでもいい謎(7)

どうでもいいことですが、よく使う言葉なのに、最初にどこで聞いたか思い出せないものってありませんか。たとえばこんなのです。

うそピョン(>どこで聞いたんだよ! ていうか、よく使うのかよ!)

これはマンガによく出てきます。典型的なマンガ語です。たとえば「フルーツバスケット」の紅葉(もみじ)がよく使ってたように思います。深刻そうな嘘をついて、相手を凍り付かせた直後にこの言葉を言って逃げる、というパターン。それじゃあ、紅葉が最初か、と言うとそうでもなさそう。それを読んだとき、すでよく知っていたように思うです。はて?どこで覚えたのでしょう。どうも思い出せません。

候補として最初に思い浮かんだのは「にこにこ、ぷん」のじゃじゃ丸。でもじゃじゃ丸はうらおもて山猫だしなぁ。山猫が「〜ぴょん」なんで言うでしょうか。でも、そうゆうテレビ番組が出元のような気がするのです。「ドレミファ・どーなっつ」のレッシーは木登りカンガルーだし、ニャンチューはネズミの着ぐるみのネコだし。この言葉はどう考えてもウサギキャラでしょう。じゃあ「セーラームーン」の月野うさぎか、とか思ったですが、キャラ的に違うような気がします。う〜ん、思い出せない。

ネット検索したところ「うそぴょん」というのは現代用語の基礎知識の1987年版に載っているそうです。とかいうのはウソピョン、とか言いたいですけど、これはホントのようです。ということは1986年当時流行(はや)った言葉、ということでしょうか。1986年かぁ。セーラームーンは1992年放映ですから捜査線状から消えます。「にこにこ、ぷん」の放映は1982年〜1992年、やっぱり近い。それとは別に、のりピー語の線もあります。酒井法子のデヴューは1985年で、のりピー語は直後から流行しました。年代的には合うのですが、ネット検索しても確証が出ません。では、いったい誰が? 

と言うよりも、そもそも語源を探しているわけではありません。自分がこの言葉を最初にどこで聞いたのか、ということが問題なのです。たぶん、最初の連想のとおりじゃじゃ丸がわたくしの聞いた最初で、それは「にこにこ、ぷん」の終わる1992年ごろのことだったのでしょう。「フルーツバスケット」は1998年から連載が始まったそうですから、それで思い出した、ということかも知れません。今回はほんとにどうでもいいことでした(あほです)。

まえへ 目次へ つぎへ


トップページへどうぞ


copyright(c) y.enmanji 2006