トップページへどうぞ


2004年11月9日(火) 今朝の体重 72.4キロ(82.4キロ>2003年4月28日

   

症状と不適切な処置(7)

  

この日付け事件は
けっこう楽しかったです
いまにして思うと
これが2000年問題だった、のかも知れませんね
ノートンさんは1997年版だったわけですから

  

さて
そんなノートンさんですが
すでにバージョンは8.0
一方わたくしのマシーンは
マックOSX(オーエス・テン)となっておりますので
もはや2000年問題などこわくありません(>いまごろなにを)
さそくノートン・ユーティリティの購入です(10,479円)
 

 

< やさしいノートン・ユーティリティの使いかた >

  

1 ノートン・ユーティリティのインストール

CDのなかに
マックOS9用とマックOSX用の
ふたつのインストーラーが入ってます
わたくしの場合はOSX用です

  

2 ノートン・ユーティリティの立ち上げ

まず
問題のMOディスクを入れます
当然、注意ダイアログが表れますが、それは無視です
次にノートン・ユーティリティを立ち上げます

  

3 機能の選択

機能には
「ディスクの効率と保守」「セキュリティ」「データ回復」
の3つのジャンルがあります
軽度の問題のときは
「ディスクの効率と保守」のなかの「ディスク・ドクター」を使い
重度のときは
「データ回復」のなかの「ボリューム・ディカバー」
などを使うそうです
今回の場合はディスクドクターさん登場です

  

4 ディスクの選択

修復するディスクを選びます
ハードディスクとMOディスクが画面にありますから
MOを選択して「診断ボタン」を押します

  

5 修復の選択

たちどころに問題を発見です

階層構造に問題が発見されました
ディスクドクターは修復をおすすめします

文面がていねいなので感心してしまいます
もちろんOKを選択です

  

6 作業の完了

しばらくクルクルしたあと
注意ダイアログの出現です

  

予想外の問題が発生しましたのでノートン・ユーティリティは終了しました

  

おい!#
どうなるんだよ!

  

 

でも
デスクトップに
ちゃんとMOディスクが認識されていました(なぜでしょう)
中を見ると
大切なデジカメ写真データがあります(やたー!)
急いでハードディスクにコピーです
これで全データ救助完了しました
そのあと
新しいMOディスクにコピーしなおしました
(一度壊れたMOディスクは使わないほうがよいそうです)

  

ああよかった
最後がよく分かりませんでしたが
所期の目的をはたしました

でかしたぞノートン君!

 

 

しかし
よく考えてみれば
そもそもMOディスクにだけ保存してあった
というところに問題があったのではないでしょうか
バックアップというのは
同じデータがふたつある状態をさすわけです
つまり
どちらか一方がダメになっても
もう一方があるから大丈夫なわけです
大切なデータだからMOディスクに保存する
ってのはいいのですが
なぜハードディスクにもデータを残さなかったのか

  

これこそ最大の「不適切な処置」だったわけです
(>あほです)
 

 

そして
思い出したわけです
廃棄処分となったたぬき弐号機から取り外されたハードディスクのことを

  

(つづく)


まえへ 目次へ つぎへ


トップページへどうぞ


copyright(c) y.enmanji 2004