トップページへどうぞ


 1月22日(木) 本日の体重71.6キロ(84.2キロより第37週目)

 

 

  カモです
  いま一番の
買いです(違)

 

  大阪の水面は、いまカモだらけです
  淀川など言うまでもなく
  そこらの学校プールまで占拠されているです
  
(いまフトなんの脈絡もなくH5型を思い出しました)

 

  きょうは
  2月のバイトの打ち合わせで
  大阪市内の住吉(すみよし)というところへ行きました
  ここは
  大和川(やまとがわ)河口の
  元「木場(きば)」(ようするに材木を浮かべておくところ)でして
  あたり一帯に
  いまは使っていない広くて四角い水面があります
  ここは
  波止釣りのメッカなのです
  ニュートラムとかいう無人モノレールが
  その上空をゴトゴト行くです
  ところが
  釣り人は誰もいません
  かわりに

 

  カモの王国です

 

  というわけで
  きょうは
  カモの退避行動に関してどーのこーの(なんだよ、それは!)

 

  えとですね
  ご近所の川にもカモいっぱいですが

 

  2種類しかいません

 

  マガモ君とコガモ君です

 

  見分けかたは簡単です
  マガモのオスはド派手な緑首です
  メスは全体茶色で地味です
  コガモのオスは茶色首です
  メスは全体茶色で地味です

 

  さあ
  わたくしが何を言いたいか
  お分かりでしょうか
  メスはどっちも良く似てるです
  それを
  どうやって見分けるか、です
  外見的にはクチバシで見分けます
  マガモはオスメスとも黒いですが

  コガモはオスメスとも先っぽだけが黄色いのですよ

 

  でも
  外見的特徴だけでは
  遠目には分かりにくいです
  けど
  実際は遠目でもスグ分かるです
  なぜかというと

 

  それが退避行動なのです

 

 

  ああカモだぁ

 

  とかアホな人間(わたくしです)がですね、立ち止まるだけで
  カモは本能的に

 

  第1次退避行動に入ります

 

  これは
  わたしが姿を見せただけで
  間髪入れず発令されます
  ようするに
  シズシズ〜、と遠ざかっていくです

 

  そのとき!
  入り混じっていたマガモとコガモが
  
分離するのです

 

  マガモは必ずペアです
  コガモは必ず群れです
  数組のマガモと
  その他多数のコガモ君たち
  きれいに分かれますのではっきり分かります
  さあ、
  これであなたもカモ博士ですね(なんだよ、それは!)

 

  さて
  第2次退避行動については
  あしたの、
オ、タ、ノ、シ、ミ!(終わりかよ


まえへ 目次へ つぎへ


トップページへどうぞ


copyright(c) y.enmanji 2004