TOP PAGEへどうぞ
2006年4月10日(月)の起床時体79.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
天保山を歩けば(17)
天保山のこまいぬたちです。わたくしはこまちゃんと呼んでおります。住吉神社には古いタイプの狛犬が2組4体残されております。写真上段が表参道(西向き)、下段が南側参道にいます。
2006.03.04/ KYOCERA,FincamM400R/大阪市港区天保山
どいつもなかなかよい顔をしておりまして、わたくしこうゆうのが大好きです。右上のやつは明らかに「笑う狛犬型」です。左下のと比べると笑っているのがお分かりでしょうか。笑う狛犬型とはわたくしの命名でして、口が大きくて笑っているように見えるからそう名付けました。京都の下御霊(しもごりょう)神社、北野天満宮や大阪天王寺の安居(やすい)神社、大江神社などにあります。京都のものは全て幕末の頃の製作でしたので、てっきりその時代限定かと思ってましたら、最近安居神社で出会ったやつが宝暦12年(1761年)と結構古かったので考えを改めました。こいつらの年代は未確認です。この神社は御由緒(ごゆいしょ)書きによれば明治40年(1907年)に永代浜住吉神社(えいたいはま、現大阪西区靫中通2丁目)と合祀(ごうし、合併すること)されたそうなので、狛犬も混じっているのかも知れません。ともかくこいつらは水没したり、空襲による火害を受けたり、そうゆういつくもの危機を乗り越えてきたグレートサヴァイバーたちなのです。
まえ 目次へもどる つぎ
TOP PAGEへどうぞ
copyright(c) y.enmanji [chatchat@mbox.kyoto-inet.or.jp] 2006