TOP PAGEへどうぞ

  

 

2006年3月31日(金)の起床時体79.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

天保山を歩けば(9)

 

 

 明治天皇観艦記念の碑
2006.03.04/ KYOCERA,FincamM400R/大阪市港区天保山

 

 

その塔の名は「明治天皇観艦記念の碑」。わたくしは「カンカン(観艦)塔」と呼んでおります。この石碑は巨大なもので、しかもなかなかよくデザインされたものです。これが巨大なのは、当然海上からの見え方を考慮した結果でしょう。実はこの塔には、築港工事で拡張された天保山埋め立て地の謎を解くヒントが隠されていたのです。いやなに、後で気づいたのですけどね。それを見る前に、まずこの塔が何の記念なのかを見ておきましょう。

 

 

 塔の裏の銘板(めいばん)
2006.03.04/ KYOCERA,FincamM400R/大阪市港区天保山

 

 

「(表)明治天皇観艦之所、(以下裏銘板)大勲位載仁親王殿下御題字、明治元年三月(1字空ける)明治天皇大阪ニ行幸アラセラレ天保山ニ上リテ親シク軍艦ノ□□ヲ閲シ給ウ本邦海軍興隆ノ運実ニ是ニ開ク此地即チ玉觸ヲ留メ給ヒシ所ナリ應年ソノ迹ノ□滅セシコトヲ慮リ(1字空ける)大正天皇銀婚式記念トシテ建碑ノ議起リ昭和四年五月工ヲ起シ同十月ニ至リテ成ヲ告グ乃チソノ所由ヲ認シテ不朽ニ傳フト云フ爾、昭和四年十月、大阪市青年連合団長關一謹□」

 

(表)明治天皇が(海軍の)艦艇を観た場所、(裏)(表の)題字は大勲位載仁親王殿下(の揮毫)、明治元年に明治天皇が大阪を訪問なさり天保山へ上って親しく軍艦をご覧になりました。これが我が国海軍が興隆する(歴史の)はじまりです。この場所はこのような(明治天皇)ゆかりの地ですが、そのことが忘れられることを残念に思い、大正天皇銀婚式(大正14年、1925年)の記念としてこの碑を建てることが話し合われました。昭和4年(1929年)5月に着工し同年10月に完成いたしました。大阪市青年連合会団長関一(せきはじめ、当時の大阪市長)謹んでこれを記します

 

  

 まえ     目次へもどる     つぎ
 


TOP PAGEへどうぞ

 


copyright(c) y.enmanji 2006