TOP PAGEへどうぞ

 

 

 

2007年01月29日(月)の起床時体重79.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
  

 

 

沖縄風水旅行記 <08>  /  沖縄料理
 

都ホテルのレストラン「祇園」です。このホテルは首里城の見えるところにあるのですが、下層4フロア程度が結婚式や会議のための貸し会場系です。観光旅行者オンリーには設定されていないわけで、京懐石はその目玉かと。ただし、ここの沖縄料理もなかなかのものです。懐石風の仕立てもおもしろいかも。

右写真は、島豆腐の上にスクガラスが乗ってます。この小さいお魚をスクと言うそうです。アイゴの稚魚と聞きました。ガラスというのは塩漬け、という意味だそうです。さっぱりとした塩味。見た目もおもしろい。


スクガラス豆腐  2006.12.26/ KYOCERA,FincamM400R/沖縄都ホテル
 


豆腐ヨウ、ゴーヤのスライス
 

豆腐ヨウは、塩をかけた島豆腐を泡盛と米こうじで発酵させたもの。ネットリとしていてカマンベールチーズのような舌触り。味も少し辛くてチーズに似ている。これは琉球王朝時代からある中国伝来の食品だそうです。尚氏の時代、中国に集まった世界の珍味がここへもわたって来た、ということです。

イカ墨茶わん蒸しは、ここのオリジナル。見た目がおもしろい。島ラッキョウは酢漬けではなく塩漬けだそうです。しゃくしゃくとした歯ごたえとさっぱりとした塩味。浅漬けサラダの感覚です。


イカ墨の茶わん蒸し、島ラッキョウ
 


ラフティ、そーきそば
 

ラフティとは豚肉の角煮のこと。作るのはなかなか難しいのだと聞きました。皮付きの3枚肉を泡盛と黒糖と醤油で煮込むのが基本。昆布やかつおの出汁を使うこともある。とろとろの脂身が特徴ですが、見た目と違ってさっぱりしています。よく煮ることで脂を切っているからでしょう。ここのラフティは薄味に仕上げてあったので素材のうまみが味わえました。最後はそーきそば。お昼に続いて2食目です。そーきそばはおいしいぞ!

 

 

まえ     目次へもどる     つぎ
 


TOP PAGEへどうぞ

 


copyright(c) y.enmanji 2007