2010年10月26日(火)の起床時体重76.85キロ/3日平均76.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ) |
● たぬきの異界案内 清水坂の謎 ツイッターでつぶやいたのですが、つぶやききれないので補足。目下のところの清水坂の謎を整理しておきます 1. 八坂の塔と清水坂の関係 今は直接つながっていない。八坂の塔は聖徳太子創建の法観寺の名残。清水坂周辺でもっとも古い伝承を持つ寺です。ここに寺ができたとき、清水坂は無かったと考えると、しっくりくる。八坂の塔へ上がる八坂通りが、もとのメインストリートなのかも知れない。 2. 産寧坂はどこにつながっているのか 八坂の塔と清水坂は産寧坂でつながっていると言えなくもないが、なんだかあいまい。産寧坂がどことどこを結ぶのかはっきりしません。泰産寺の参道だったという説は、漢字表記を見る限りその通りなのだけれど、位置的に離れていることの説明がつかない。 3. 賽の河原としての下河原 八坂の塔と祇園社の間の下河原に御霊がいるんだと思う。下河原には現在、高台寺がある。秀吉の霊を祀る場として相応しい気がする。地図で見ると高台寺の北側に小さな川が見える。ここが河原か。それを下流へたどっていくと崇徳上皇の霊廟に至る。これも偶然ではないでしょう。高台寺の上は東大谷の墓地です。ここが鳥辺野の本拠ではないか。その上に将軍塚がある。状況的にはもっとも坂と呼ぶにふさわしい。 4.祇園社と薬師如来 祇園社は下河原に御霊を祀ったのが始まりと言われる。けれど御霊である牛頭天王に習合しているのは薬師如来。これは四天王寺の六時堂の本尊薬師如来を思い起こさせます。祇園社は法観寺の薬師堂に相当するのかも知れません。では薬師如来てなに? |