TOP PAGEへどうぞ





2010年01月06日(水)の起床時体重76.4キロ/3日平均76.3キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)
 ピリカさんがブログで1年の抱負を語っていました。ネタとしておもしろいので自分も考えてみた。でも、1月1日の日記を見たら風水を勉強すると書いてある。抱負を語ったことを忘れていました(>ダメダメです)。忘れてしまっても抱負と言えるのか。それはもう抱負ではなくて、抱負だった何かではないのか。

 牛王メモ

 祇園社(八坂神社)のご祭神は3柱ですが、まんなかはスサノオノミコト。これが牛頭天王(ごずてんのう)と習合しています。単に牛王(ごおう)とか天王と略されることも多い。

 牛頭天王は吉祥国の大王で、あるとき龍王の娘を娶りに旅に出た。途中宿を借りようとしたが断られ、ようやく村はずれの貧乏な家に泊まることができた。牛頭天王は嫁取りの帰りに宿を断った家に復讐をしますが、宿を貸した貧乏な家は守った。これが蘇民将来の説話。つまり疫病避けの信仰。この話が元となって祇園祭が始まったわけです。

 よくわからないのは、牛頭天王が金気と言われていること。たとえば天神さまのお使いは牛ですが、丑(うし)は五行で言えば土気(どき)。金気(かなけ)を生むもの。牛が天神の使いなら、天神は金気ということになる。たしかに雷神は剣の神だから当てはまります。習合している十一面観音が雨乞いに使われることも説明できる。金気は水気を生むからね。ならば牛の名をもつ牛頭天王は文字通り土気ではないのか。

 さて牛頭天王が薬師如来と習合している。薬師如来は池から現れることが多い。だからわたしは薬師は水気だと思っていた。でもそれは間違い。水から生まれるものだから木気のはずです。というわけで今も八坂神社の社殿の床下に泉がある。その泉の水は木気を育む命の水です。だから疫病避けになるわけだね。だったら、薬師と習合している牛頭天王は木気なのか。

 やっぱりよく分からない。そもそも鉾を立てるとはなんだ。柱ではなく鉾なのはなぜか。鉾は金気。金は木を殺すから、牛頭天王が木気だとおかしい。金は水を生むわけですから水気だと説明がつく。もしくは金は木を殺すから、木気が嫌いである土気なら説明がつく。やはり土気か。薬師は関係ないか。 


もどる   目次へもどる   つぎへ



 
TOP PAGEへどうぞ

copyright(c) y.enmanji 2010