2008年08月14日(木)の起床時体重68.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)
筋を考えながら書いているので、話が1直線に進みません。下書きがあれば結論へ向かって1直線です。伏線があったとしても筋はひとつ。ところが、この連載は書いたり消したりしながら進んでいく。自分でもどこで終わるのか見当がつかない。それはけっこうワクワクする作業です。今回の連載も書きながらいくつも発見がありました。風水っておもしろい。
不思議の国の出雲 11 星空のカテドラル
大社はもともと東西を主軸としていた。それは縄文時代にまでさかのぼる古い信仰なのでしょう。そのころは特に水属性はなかったでしょう。その後、東西軸を保存したまま南北軸を導入した。南北軸とは北極星を神聖視する考え方。同時にそれは水の信仰でもある。北方は水属性。水を司る天神もしくは雷神は北方に祀られるわけです。このふたつの軸線の混合が行われたのは、大社がここを社地と定めたときと考えるのが自然です。
本殿は大社造りと呼ばれる類例を見ない様式です。この様式は不思議なプランをしている。中心に柱があり、それをまわり込むように祭壇が配置されています。この柱がダイコク柱なのだと思う。なぜまわり込むようなプランになっているかは、祭壇を東に置いたまま本殿を南面させるための工夫だとすれば説明がつく。東西と南北の軸を合わせるために大社造りという様式が生まれたわけです。東西軸と南北軸の混合。それが大社造りの理念でしょう。その理念は本殿だけではなく境内全体の配置をも決めています。徹底しています。十九社がなぜ長いのか。それも境内が星空の写しだと考えれば説明がつく。それを示すためには、まず十九社とはなにかということを見ておきましょう。
2008.06.09/
KYOCERA,FincamM400R/島根県出雲大社
十九社はお旅所とされていますが、本来は番神(ばんじん)さまだと思います。これは日替わりの守護神。30柱の神々が日替わりで番をします。(1番)熱田大明神、(2番)諏訪大明神、(3番)広田大明神というふうに続きます。並び方と数はいろいろあるらしい。東西南北8神づつ配置して32柱になることも多いそうです。ほかに38柱というのもある。十九社は東西合わせて三八社。38柱タイプの番神さまです。
十九社は下図のように中心の3神をはさんで左右に8神づつある。8神が東西南北だとして中心の3神はなにか? 興味深い謎です。興味深いのですが全然分かりません。数の話に戻ると3と8は両方とも木属性。植物が育つ陽の気。おめでたい数字。1と9は水と金(かね)。金が水を生むのですから十九社という名前には大量の水を生み出す力がある。この番神さまを三八社ではなく十九社と呼ぶのはいかにも水の国にふさわしいネーミングと言えるでしょう。
十九社は水の力を強めるために門前に置かれたのか。それもあると思う。名前がそれを示していますから。ただわたしはもうひとつの意味があると思うのです。番神さまとはなにか。番神とは名前のとおり、なにかの番をする神々です。なにかのお堂を守るために置かれることが多い。ここではなにを守るのか。それはもう大社本殿に決まっているでしょう。十九社はダイコクさまを守っている。実は星空にも番神と同じものがあります。それは北斗七星。北斗は天皇大帝を護るもの。天皇大帝と北斗は必ずと言ってよいくらいセットで語られます。玉垣の中が天皇大帝なら、玉垣の外の長細いものは北斗七星ではないか。広い宇宙を泳ぎながらダイコクさまに仕えるもの。
よくできているのは東西ふたつあること。北斗七星もオスメス2匹いるそうです。実際はひとつですから、ひとつは理念上の鏡像と思えばよい。つまり陰陽に分かれている。陰陽なければ動けないからです。陰陽2匹の竜のイメージです。北斗にはのうひとつのイメージがある。北斗の斗はヒシャクのこと。天の大きなヒシャク。これは神さまへの供え物をささげる道具です。そう考えれば東十九社のすぐ隣に釜社(かまのやしろ)があるのも分かります。神々の配置は、けっこう細かいところまで考え抜かれているようです。
ここで終わってもよいのですが、ついでにもうひとつ。北斗七星に相当する建物があることは以前から考えていました。平城京や平安京の宮殿配置を考えていたとき。もちろん大極殿が北極星です。この場所は龍穴。それをコーディネートするために星図を使ったのが古代の都城の設計理念です。それは皇帝の居所を整備するための方法だったわけですが、日本ではそれを神々の聖所の整備にも使った。出雲大社がその典型だと思います。上図のように都城の計画とまったく同じ。ただし都城における北斗七星の存在についての指摘は聞いたことがありません。古代の宮廷で大極殿の次に目立つ細長いもの。それって北斗七星でしょ。わたしはそう思う。大極と北斗がそろって、はじめて地上は星空になります。星空の再現、それがやりたかったのだと思うぞ。