TOP PAGEへどうぞ
2008年03月12日(水)の起床時体重67.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ35g114、牛乳150ml107、ぬれせんべい1枚25
昼 / 野菜雑炊4杯400、海ぶどう1皿5、キャベツ千切り150g35、チョコ3個90
間 / ぬれせんべい4枚100、えびぽんせん3枚168
晩 / 釜揚げうどん1杯276、ゆでほうれん草200g50、とろろ汁40g26、ホタルイカ酢みそ和え1皿77、焼酎348 [ 計1,821kcal ]
水/1.4リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
酒/麦焼酎「いいちこ」(300mk×20%)=60.0>44.4ml
歩/8408
ダイエッターふたたび 103日目 ( 67.6キロ < 77.2キロ 初日 )
「太った豚より痩せたソクラテスになれ」という言葉があります。誰が言ったとかはネット検索してください。この連載で重要なのは、本当にソクラテスは痩せていたのかということ。これもネット検索してみると諸説が出てきます。本当のところはよく分からない。わたくし思うのですが、ソクラテスが痩せているというのは相撲取りが太っていることの逆ではないか。なぜ相撲取りがデブなのかは先日分析しました。陰陽の陽だから太っている。哲学者は陰だから痩せたイメージになるのだと思います。西洋では哲学者は痩せているというイメージは無いと思います。とくにギリシャ哲学なら文武両道が旨(むね)ですから、哲学者も筋骨隆々としているはずです。学者が痩せた老人というのは陰陽の影響を受けた東洋らしいイメージにほかならない。そう思います。陽は動く、陰は動かない。考えるという行為は表面上動きませんから陰です。属性で言えば金属か水。たとえば天の岩戸を開く作戦を考えた「おもいかねの神」。「思いかねる」というより「思い金」みたいな感じがします。「沈黙は金」というのも金に値打ちがあることのほかに、金属の冷たいイメージが沈思黙考の状態に重なっている気がする。陰陽で言えば軍人は太っている。そして若いはずです。陽は生を暗示するから。逆に参謀は痩せた老人であるはず。イメージとしてヒゲを使うのはそのせいでしょう。アトムを作った博士にヒゲがあるのはそのせい。バックトウザフューチャーのマッドサイエンティストが老人なのは、東洋的な神秘性をイメージとして使っているのでしょう。東洋人には当たり前に見えますけどね。
まえ 目次へもどる つぎ
TOP PAGEへどうぞ
copyright(c) y.enmanji 2008