TOP PAGEへどうぞ

 

 

 

2008年01月13日(日)の起床時体重71.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ35g114、牛乳150ml107
昼 / あんかけそば436、ヨーグルト125g78、みかん大2個122
間 / さつまいも甘納豆100、レーズンサンドサブレ半分100
晩 / うなぎ丼797、豆腐のおすまし30、サラミ入り野菜サラダ2皿160、奈良漬け50g79、菜の花辛子和え120g16、シフォンケーキ80 [ 計2,219kcal ]
     水/0.5リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/なし<44.4ml
     歩/14477

 

 

ダイエッターふたたび 44日目 ( 71.8キロ < 77.2キロ 初日 )

ウナ丼おいしかったぁ! ダイエッターとは思えない発言です。さてウナギをこれだけ食べるようになったのは明治以降だとわたしは考えている。街頭食の一種。とくに京都では大流行したようで、いまでも町内に1軒づつ川魚屋がある。そして毎日店頭で蒲焼きをしています。わたしは京都に来るまでウナギの蒲焼きがこれほどポピュラーな食べ物だとは知りませんでした。それともこれは京都特有の現象なのでしょうか。ウナギの次に興味深いのはカキ。これも明治以降に爆発的に流行したらしい。四条大橋たもとの東華菜館が元は八尾政というフランス料理店だったことは知られていますが、フランス料理を始める前の八尾政はカキ料理屋だったそうです。カキをどうやって食べたのかは知りません。生ガキか、カキ鍋か、もしくは焼いたのか。おしょうゆをかけてジューッとね。これもやはり街頭食のひとつだったのだと思う。街頭食はまちつかいの大切な観察対象。食べものが関わると通りはとたんにおもしろくなります。ぷっくりとしたおいしいカキが食べたいなぁ、アッ、口から水が(>あほです)。

 

 

 まえ     目次へもどる     つぎ
 


TOP PAGEへどうぞ

 


copyright(c) y.enmanji 2008