トップページへどうぞ



2010年07月21日(水)の起床時体重76.10キロ/3日平均75.9キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)
妄想読書 井上薫著 「行基」

 人物叢書の1冊。的確な文献批判。世に行われている諸説への鋭い反論。隙のない検察調書を読むような凄みがある。でも、妄想が立ち上がらない。古代仏教史の碩学にして行基辞典の編者なのに、なぜだろう。本文中に行基の肉声は1度も出てきません。行基がこう言ったとか、行基はこう考えていたとか、1度も出てこない。行基の仏教思想についても語られません。では何が書かれているのか。精密な史料の検討を通した、行基事績の年表化です。事実を積み上げるだけで歴史に到達できるのか。推理小説で、犯人は分かっているのに動機が分からないようなもどかしさが残ります。これが著者の歴史観なのでしょうか。

 歴史は正義に基づくと思う。正義が無ければ歴史は語れない。年表だけでは当時をいきいきとイメージすることはできない。年表には正義が無いからです。正義を世界観と呼びかえてもいいけど、もっと倫理的な判断だから正義で良いと思う。もしくは自分はこう思うという歴史的な異議申し立てと言ってもいい。正義の発動は必ず異議申し立てです。その正義が足りないと妄想さえ立ち上がりません。

 行基はなぜ勧進をしているのか。ここが重要ポイントだとわたしは思う。勧進とはどんなシステムなのか。そしてなぜ行基は没後も信仰されるのか。そのあたりを妄想したかった。


まえへ 目次へ つぎへ


トップページへどうぞ


copyright(c) y.enmanji