TOP PAGEへどうぞ



2008年11月01日(土)の起床時体重70.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきの異界案内  ようこそ冒険島へ(12)

 

 


2008.09.15/ KYOCERA,FincamM400R/和歌山市友ケ島

 

レンガにいい具合に釉(ゆう、うわぐすり)がかかっています。そのおかげでツルリと光っている。これは自然釉だと思う。自然釉というのは、釉薬をかけたのではなく、薪の灰が付着して変質したものだそうです。ひとつひとつの色合いが少しづつ違っていて、それが積み上がったとき全体がほのかなあかね色になる。美し過ぎます。よく焼き締められているので100年たった今でもびくともしていません。すばらしい。軍事施設をここまで美しくする必要があるのかと最初思いましたが、それは違う。それほどこの砲台は高価で大切な最新科学兵器だったわけです。

 


2008.09.15/ KYOCERA,FincamM400R/和歌山市友ケ島

 

ターンテーブルの穴は深さ50センチくらい。どうやらベヤリングの輪がはまっていたらしい。だ円形のバンクへの入り口は土塁へ上がる階段と弾薬庫へ通じる地下通路。バンカーの底から海は見えませんから、階段をのぼった場所から指し図をしたと思われます。地下道の入り口はレンガを削って高さを合わせていました(写真上右)。そのままでは頭を打つのでしょう。弾薬を持って走ってくるのに危ない。でも最初からこんな設計をするわけありませんから、おそらくターンテーブルを更新したときバンカーの底上げをしたと思われます。

 


2008.09.15/ KYOCERA,FincamM400R/和歌山市友ケ島

 

壁には浅いアルコーブがある。弾薬置き場でしょうか。ほとんど剥ぎ取られていますが扉の蝶番の跡がある(写真上中央)。右は閂(かんぬき)です直接レンガに取り付けていますが、この弾薬庫では石に金物を取り付けていましたから、これは後からの改造なのでしょう。砲や弾薬が変わるたびに何度も改修が加えられたようです。

 


2008.09.15/ KYOCERA,FincamM400R/和歌山市友ケ島

 

アルコーブに謎の文字発見! 左は「る」。他のアルコーブにも文字がある。どうやらイロハ順らしい。アーチ上には漢数字。ここは8つある砲台の4つめなので、これは砲台番号でしょう。詳しく見ていくと、いろんなことが分かる。おもしろいぞ。でも腹が減ったぞ。

まえ

目次へもどる

つぎ




TOP PAGEへどうぞ

copyright(c) y.enmanji 2009