トップページへどうぞ


2006年1月10日(火)の起床時体重79.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

  

はつもうで(5)

お天気は朝からよかったです。人出も予想より少なかった。昨年のあの殺気立った混み方がウソのようです。行った時間が良かったのかも知れません。清荒神のおみくじは大黒さまのお堂の前です。お参りした後おみくじ場に並びますと、数人で順番がまわってきました。昨年は、ここまで来るのに1時間ほどかかりました。幸先が良いとはこのことでしょう。ではイメージトレーニング通りやってみましょう。

  

って、こんなに重かったかよ!

  

くじの入った金属筒はブロンズ製の金メッキと思われます。なかなか年季の入った良いものです。直径が12センチぐらいで長さが30センチほどの八角柱です。ズシッと手に重みが伝わります。重過ぎです。おみくじ場にはこれがいくつか備えてありますので、あちこちからシャカシャカとシャッフル音が聞こえています。とまどっている場合ではありません。早くわたくしもシャッフルせねば! 筒の両端を持って振り始めましょう。えっと、何回振るのでしたっけ?(あほです) そうそう年令分振るです。えっと、何才でしたっけ?(あほです)。
 

 

1、2、3、4、5、6

ジャンラジャンラ言わせながら振り始めました。47回振らねばなりません。
 

 

12、13、14、15

まわりの人はどんどんおみくじを引いて行きます。わたくしのように振り続けている人なんていませんよ。
 

 

27、28、29、30!

ちょっと休憩です。腱鞘炎(けんしょうえん)になりそうです。おみくじをシャッフルするのがこれほどハードだとは知りませんでした。ていうか、もう十分混ざっているのではないでしょうか。さっさと終わらせましょう。えっと、いくつまで数えましたっけ?(あほです)

  

41、42、43、44!

えっと、46でしたっけ? 47でしたっけ? ああもう!分かんねぇ!(あほです) ようやくシャッフルを終えました。筒を縦(たて)に持ち替えまして、勢いよく打ち出します。

  

スコッ

  

空振りでしょうか。なにも出てきません。筒の一方の端に小さな穴がありまして、そこから番号を書いた竹の棒が勢いよく出てくるはずなのですが、どうしたのでしょう。
 

 

て、詰まってるよ!

  

穴のところに、竹棒の頭だけがひっかかっています。ああこれこれ!これがわたくしのおみくじです。引っ込んでしまったらどうしましょう!なんとか取り出さねば!

  

フルフルフルフル

筒を微妙に傾けながら細かな振動を与えてみましょう。ちょうどスプーンがなくてインスタントコーヒーのビンから直接コーヒーカップにコーヒーの粉を入れるときの要領です。でも、こんなことしている人はまわりにありませんよ。わたくしだけ変なことをしているのでしょうか。ここはひとつ何気ない風を装いましょう。なんとか気づかれない内に切り抜けねば。そっと覗くと、頭が1ミリぐらい出てきてました。やたー!
 

 

摘めません
 

 

慎重にもう一度振動を送りまして2ミリほど出たところで捕まえることができました。そーと引きます。なにこれ?長いよ。どこまで引っ張るの?どこに番号があるの?

  

ああ! 抜けました!

  

30センチほどの竹棒の一番最後が少し平らに削ってありまして、そこに番号がありました。
 

 




  

なんだか縁起の良さそうな数字です。そそくさと棒を戻しましておみくじ場を離れました。別に設けられたおみくじ売り場でお金を払って番号を言うとおみくじがもらえるのです。忘れてはいけませんので、三十六、三十六、三十六と数えながらです。そのとき番号を忘れていると、すべてが台なしです。そんな怖いことは避けねばなりません。三十六、三十六、三十六。そうそうお金を用意しておきましょう。いくらでしょうか。列の肩ごしに覗き込むと百円と書いてあります。そうですか、百円ですか。百円、百円、百円。あれ、何番でしたっけ?(あほです)

  

あぶないところでした。全てを台なしにするところでした。三十六ですよ。並んだ前のほうで番号を言ってます。それを白装束の若いお坊さんが復唱します。二十七!二十七とか言い合っています。二十七てどんなおみくじなのでしょうか。お坊さんの傍らに小さく区切られた棚がありまして、番号順に整理された真新しいおみくじが並んでいます。四十一!四十一とか横で言っています。四十一てどんなおみくじなのでしょうか。あれ、わたくしは何番でしたっけ?(あほです)
 

 

ようやく順番が回ってきました。ここはひとつビクついているのを悟られないように、平然と注文してみましょう。

 

三十六!

ハイ三十六、(指で棚をなぞる)さんじゅうろくサンジュウロク

  

指が止まります。するりと細長い紙を引き出します。それをフワッと裏返して渡してくれます。思わず両手でいただきます。そうか。すぐに見ちゃいけないんだ。そうだよなぁ。おみくじを両手で持ったままの形で売り場を離れます。十分離れたところで、そっと裏返してみました。

 

 

 

末吉でしたぁ!

  


2006.01.01/ KYOCERA,FincamM400R/宝塚市内清荒神

 

まえへ 目次へ つぎへ


トップページへどうぞ


copyright(c) y.enmanji 2006