トップページへどうぞ


2004年11月14日(日) 今朝の体重 71.6キロ(82.4キロ>2003年4月28日

    

症状と不適切な処置(12)

  

よく考えてみましょう

  

いったいなにを修復しているか、ということです

  

おそらくOSそのものと思われます。壊れたハードディスクには、マックOS9.2と各種ソフトと各種データが入っているはずです。たぬき弐号機が壊れたとき、システムがどうした、とか警告ダイアログが出ましたから、壊れているのはオペレーションシステムであるマックOS9.2に違いありません。すると、ディスクドクターさんはOSを修復しようとしているわけです。

  

そんなもの修復しなくてもいいんだよ!
 

 

ということで作戦変更です。ノートンユーティリティの付属説明書を見てみましょう(>最初に見なさい)。すると「クラッシュしたディスク」から「重要な情報を復元します」ためには「ボリューム・リカバリー」を使うとよいそうです。これです! これこそ適切な処置と言えるでしょう。さそく挑戦です。

  

< やさしいデータ復旧 ひとりでできる編 > 

  

1 接続
回復したいデータの入ったハードディスクを外付けケースに入れてパソコンに接続します。認識できない、初期化するか、とか聞いてくるので、それは無視です。初期化するとすべてのデータが失われます。

  

2 修復ソフトの立ち上げ
ノートンユーティリティを立ち上げます。「データの回復」のジャンルのなかの「ボリュームリカバリー」を立ち上げます。

  

3 ディスクの選択とデータ回復
外付けハードディスクを選択します。そして「仮想ディスクの作成と表示」ボタンを押します。それにしても、なんともこなれていない日本語です。意味がよくわかりません。この作業は見えなくなっているアイコンたちを見えるようにする、というもののようです。つまりデータそのものが壊れているのをなおすわけではないようです。したがって処理時間はそれほど長くありません。待っておりますとダイアログの出現です。

  

予期しない問題が発生しましたのでノートンユーティリティを終了いたしました

  

おい!またかよ!

  

ていうか、これ以外の終了のしかたをしたことありません
でも今度は成功です
デスクトップ上に外付けハードディスクが認識されています(やたー!)
なかを開けてみますと
見なれた「たぬき弐号機」の中身です(やたー!やたー!)
急いでコピーです

  

デジカメ写真データがたくさんあります
ネットラジオの過去放送分のデータがあります
それから
住所録が残ってたのを忘れてました
悪いきつねさんに送ってもらった近代建築写真もあります
スキャンしたスケッチ画像があります
そのとき進行中だったお仕事の文書がいろいろあります
その日までのホームページデータが全部あります
大切なデータをパソコンのほうへどんどんコピーです

  

コピーコピーコピーコピーコピー(連打)

  

こうして
クラッシュしたハードディスクから
必要なデータを全て回収することに成功いたしました(ホッ)
ただちに
MOディスクにバックアップを作成いたしまして
ここまでくればもう大丈夫です

  

というわけで
この連載も終わるわけなのですが
旧いハードディスクはケースに入れたままです
わたくし
なんとなく分かってきたのですが

  

これって壊れてないのでは?

  

そうです
壊れたのはシステムだけで
ハードディスクそのものは正常なのではないでしょうか

  

じゃ、なぜたぬき弐号機は廃棄されねばならなかったのか(大謎)

  

これは
いくつかの「不適切な処置」が重なったためです
適切な処置が行われていれば
いまもわたくしは旧式のG3300メガヘルツを使っていたわけです

  

う〜ん、どっちがよかったろうか?

  

 

< 不適切な処置の一覧 >

  

1 システムがクラッシュしたときにノートンユーティリティを持っていなかった
そのときノートンユーティリティを持っていたら、必要なデータを救出したあと、システムを入れ替えればそれですんだかもしれません。相談した先輩によれば、ノートンユーティリティは必携ソフトだそうです。知りませんでしたよ。

  

2 バックアップをとっていなかった
データのバックアップがあれば、あわてず騒がずそのまますぐにシステムの入れ替えができました。これこそ最大の不適切な処置です。おそらく1時間以内に復旧できたと思われます。

   

3 修理中の不測の故障
修理中のマザーボード故障は修理屋さんまでの搬入時の振動が原因ではないかと思ってます。いくら急いでいたとは言えパソコンの移動は宅配便にしたほうが良かったかもです。

  

それにしても、なぜデータ復旧がちゃんとできてなかったのでしょうか


やはりデータ復旧は
店任せにせず
ノートンさんを使って自分でしたほうが
失敗しても納得がいく
というものかも知れませんね

  

(おわり)


まえへ 目次へ つぎへ


トップページへどうぞ


copyright(c) y.enmanji 2004