TOP PAGEへどうぞ2006年5月20日(土)の起床時体重80.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
如意輪観音(にょいりんかんのん)
2006年5月20日写真より模写(大きさA4)/如意輪観音像(随心院)
随心院の如意輪観音の写真の模写です。3時間ぐらいで描きました。こんな感じです。おへそが出てます。片膝立てて片手をついて頬づえをしていますので、身体をひねることになります。ほかの如意輪観音の写真と見比べましても、ここまで身体をひねっているのは珍しいようです。本堂で拝観したときも、このひねりが形に動きを与えて仏像の美しさを引き立てているように思いました。そして女性的です。
トヨタマヒメかと思っておりまして「たぬきの異界案内・山科小野編」にもそう書いたのですが、ヤカワエヒメのほうが良さそうです。まあ、どちらでも龍女としての意味は同じことです。神さまのお名前は時代とともに変わりますし、古墳時代以前には当然別名だったわけですから、それほどこだわるのは、かえって本筋を見失うので注意が必要なのですが、この場合はヤカワエヒメで良いと思います。なぜなら、そのほうが話を展開させやすい。
ヤカワエヒメは小野氏の祖で応神帝の妃ですが、別名をヤカヒメもしくはミヤヌシヤカヒメと言います。このミヤヌシがミヤジ(宮道、山科の小野氏の名前、随心院は宮道氏の居館跡と言われている)になったと言われています。そしてヤカは「宅」と当てるようです。随心院あたりの地名、大宅(オオヤケ)はヤカワエヒメのことを指しているのかも知れません。オオヤカヒメもしくはオオヤカガミ。ここからの展開は、現地を歩いてからのお楽しみです。
まえ 目次へもどる つぎ
TOP PAGEへどうぞ
copyright(c) y.enmanji 2006