TOP PAGEへどうぞ

 

 

 

2006年6月10日(土)の起床時体重80.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

  

 

たぬきの異界案内 東寺編(1)

 

 

  東塔と南大門遠景
2006.06.10/ KYOCERA,FincamM400R/東寺にて

 

 

仏像が見たくて京都の東寺へ参りました。ちょうど東寺の塔頭(たっちゅう、子院のこと)である観智院(かんちいん)の特別公開中だったのでラッキーでした。東寺の弘法市へはよく通ったので、東寺のことはよく知っていると思っておりましたが大間違いでした。「ワンダーランド・イン・東寺」です(意味不明)。東寺はJR京都駅から近鉄に乗り換えて一駅、東寺駅下車、徒歩10分です。駅から東寺のでっかい東塔が見えるので迷うことはないでしょう。東寺はその日も修学旅行生とバス巡礼の方々でにぎわっておりました。

 

 

  
南大門と扉の金具と獅子 扉の金具はなかなかいい感じです
2006.06.10/ KYOCERA,FincamM400R/東寺にて

 

 

それにしても東寺の南大門はいつ見てもでっかいです。この門をこんなにゆっくり見たことなかったです。欄間になんかいます。よく見ると「獅子(しし)」です(写真上右)。ものすごい顔で笑っています。こいつらはやはり桃山時代のものなのでしょうか。なかなかいい感じです。こんな楽し気なやつらが南大門にはいたのですね。ぜんぜん知りませんでしたよ。というわけで、まずはワンダーランド・イン・南大門のご紹介です。

 

 

 
2006.06.10/ KYOCERA,FincamM400R/東寺にて

 

 

こいつらは虎です。獅子のようにも見えますが虎です。なぜなら背景が笹だからです。「笹に虎」紋様です。左右でワンセットで狛犬のように陰陽(おんよう)になっています。左が陽なので笑っています。本当は吠えているのでしょうが、楽し気なので笑っているようにしか見えません。笑いは陽なのでそれでも良いわけです。で、その相方は陰ですから黙って背を低くしています。それだけではなく、なぜか忍び足です。まるで小鳥をねらうネコですよ、こいつは。ニャー。

 

 

 
2006.06.10/ KYOCERA,FincamM400R/東寺にて

 

 

左は波乗りうさぎです。それも見返りです。よく見ると跳ね上げた後ろ脚の上に三日月が出ています。「つきのうさぎ」紋様です。こんなの初めて見ました。珍しいです。右はなんでしょうか。どうやら十二支が揃っているようですから、こいつはネズミなのでしょう。よく分からないのは、背景の植物がなにか?ということです。ネズミであれば「大根ネズミ」紋様が代表的なところ。でも大根には見えません。かみさんは「ブドウ」ではないかと言います。つまり、これは「ブドウにリス」紋様ということ。それにしてはしっぽが細いですが、しっぽのところに割れたような跡がありますので、元はふっさりしていたのかも知れません。「ブドウにリス」は以前、滋賀県の水口(みなくち)の曵き山で見ました。その曵き山も桃山時代のものでした。そのころそうゆうヨーロッパ紋様が流行していたようです。ただし、水口のリスもしっぽのあたりが曖昧な表現でした。桃山人はリスとネズミを同じものと思っていたのかも知れません。

 

 

 まえ     目次へもどる     つぎ
 


TOP PAGEへどうぞ
 


copyright(c) y.enmanji 2006