トップページへどうぞ
2005年11月8日(火)の起床時体重78.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
隠岐ノ島の西ノ島町産業文化祭に参加しました
この土日(11/5-6,2005)アクアート2005の報告展示を行いまして、わたくしのスケッチも再展示いたしました。
2005.11.05/ KYOCERA,FincamM400R/西ノ島町
インターナショナルスタイルの名建築・浦郷漁協もこの日は万国旗で飾られて得意げです。ピロティはおいしいものの模擬店でいっぱいです。シャーラ船の模型も展示されていました(写真下)。シャーラ船の向こうに見えるのが展示会場の西ノ島町中央公民館です。
2005.11.05/ KYOCERA,FincamM400R/西ノ島町
シャーラとは精霊(しょうりょう)のことで、ようするに精霊流しです。本物の船の全長は10メートル以上あるようです。毎年8月になるとこどもたちが作りはじめ16日の早朝、こどもたちを乗せて沖へ曵いていくそうです。楽しそうです。帆柱にかけてある紙切れ(写真右)は人型(ひとがた)で、これがご先祖さまの精霊(せいれい)です。こうやってご先祖さまを海へ送るわけです。シャーラを見せてもらったのは今回の収穫のひとつでした。
2005.11.05/ KYOCERA,FincamM400R/西ノ島町
展示はこんな感じでした。アクアート2005年の報告展示と言いながらほとんどわたくしのスケッチです。アクアートで描いたスケッチ45枚全部を展示いたしました。おかげで隠岐の方々と楽しくお話することができました。写真右はアクアートのワークショップのときに作ったイカダの旗の再利用です。大事に残しておいてくださったようです。
2005.11.06/ KYOCERA,FincamM400R/西ノ島町
泊めていただきましたのはアクアートでお世話になっております「まつしんさん」の家です。ここはタクヒ神社の旧参道の入口です。まつしんさんの家は築100年を超える古民家です。建築マニアのわたくしとしては大喜びです。その庭先に大きな木がありました(写真下)。ユノミと言う木で、防風林のなごりだそうです。
2005.11.06/ KYOCERA,FincamM400R/西ノ島町
帰って調べましたらエノキ(榎)の別名です。エノキはヨノキとも言い、沖縄地方ではヨの国(ニライカナイ)の神さま・世持ち神を迎える祭場(さいじょう、祭りの聖地)を示す木だそうです。つまりユノキのユは斎(ゆ)です。隠岐にも、島へ最初に上陸したのは「木の葉人」だったという言い伝えがありました。沖縄地方の木の葉をまとった世持ち神(よもちがみ)を思わせます。シャーラにしてもそうですが、隠岐には古い信仰のなごりが生きている、と今回の旅ではそんなことを考えました。
2005.11.06/ KYOCERA,FincamM400R/西ノ島町
帰りまぎわまでアクアートのメンバーはアクアート2006の打ち合わせです。写真の左端がアクアート・プロデューサの西村さん、その右がアクアート・メンバーのチヅカさんとオカチョビンさん、右端が西ノ島町役場のきのしたさんです。わたしはこの時、おいしくアワビなど食しておりました。みなさまご苦労さまでした。そして隠岐ノ島のみなさま、ありがとうございました。
copyright(c) y.enmanji 2005