トップページへどうぞ


2008年03月11日(火)の起床時体重67.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)


火曜日は朝から出動して役所を3つ巡ってきました。なんだかくたびれたぞ。最後に行ったのは西成(にしなり)区東玉出の大阪市建設局南工営所。その目の前にレンガの変電所がありました。前から気になってたヤツです。こいつに会うために巡ってきたのかもね。
 

 

建築探偵の写真帳  レンガの変電所
 

 


2008.03.11/ KYOCERA,FincamM400R/大阪市西成区東玉出

  

とてもインパクトのある顔をしています。そして大きい。阪急神崎川の変電所がなくなった今、大阪周辺のレンガ変電所でこれほど大きいものは阪神尼崎くらいかも知れません。小さいレンガを積み上げて大きいものを作る技術はたいへんなものです。それを自在に扱えるレンガ工が大阪にいた証(あかし)です。言わずもがなですが、こいつはマグニチュード8クラスの東南海地震も体験している。それでも無傷なのがすごいぞ。グレートサバイバーの名に値する建物と言えるでしょう。意匠的にも特徴がある。正面半円アーチ上から三角破風(はふ)まで届く剣のような要石(かなめいし)。左右の柱の柱頭部分に張り付けられた四角い飾り。これらはウイーンゼツェシオンの影響と考えて良いでしょう。ウイーンゼツェシオンつまりウイーン分離派です。こいつは1911年完成だそうです。設計者が誰なのか知りませんが当時最新流行のスタイルを採用したというわけだ。

  


2008.03.11/ KYOCERA,FincamM400R/大阪市西成区東玉出

  

大きさに圧倒されて近づく元気が出ませんでした。建築を観察するためには、それ相応のエネルギーが必要です。上写真は半円アーチの跡です。これならそのままアーチを復元できます。保存状態は良いと言えるでしょう。それにしても赤い大きな壁は美しい。レンガの1枚1枚が手で持てるくらい小さいことが美しさの原因のひとつだと思う。レンガっていいなぁ。
 

 


2008.03.11/ KYOCERA,FincamM400R/大阪市西成区東玉出


まえへ 目次へ つぎへ


トップページへどうぞ


copyright(c) y.enmanji