TOP PAGEへどうぞ
2007年01月17日(水)の起床時体重79.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
ウイーン型灯籠
2007.1.16/ KYOCERA,FincamM400R/大津市瀬田、武部大社
思わず武田五一の設計かと思いまして駆け寄りましたところ亀岡末吉でした。なかなか美しい灯籠です。そしてこれはウイーンの香りの高いゼツェッシオン・スタイル(註)。四分の1円の飾りが上下についていて、その間にコの字型の模様がついているあたりとか。菊花紋を透かした格子が正方形に円という幾何学的な構成とか。和風を装いながら、しっかり世紀末ウイーンを感じさせてくれます。場所は建部(たけべ)大社(大津市瀬田)の大鳥居前。大正3年とありました。亀岡末吉(京都府技士)は武田五一(京都の建築家)と組んで京都の文化財修復に功績のあったかたです。建部大社は大正3年(1914年)に建て替えられたそうなので、その設計を亀岡がしたのでしょう。日本美術はゼツェッシオンに影響を与えたわけですが、それを武田たちは日本に持ち帰った。ゼツェッシオンスタイルは同時代に日本とウイーンの間を反響しあっていた。その残響のひとつがここに残っている、というわけです。
※註 ゼツェッシオン 分離派と訳す。ヨーロッパの美術思潮のひとつ。ウイーン分離派やミュンヘン分離派が有名。英語読みだとセセッション。
2007.1.16/ KYOCERA,FincamM400R/大津市瀬田、武部大社
まえ 目次へもどる つぎ
TOP PAGEへどうぞ
copyright(c) y.enmanji 2007