TOP PAGEへどうぞ

 

 

 

2007年01月05日(金)の起床時体重79.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
 

 

 

さあ、飽食の1年のはじまりです(>そうなのか!)。

 

 

日本料理「松風」参照
 

天王寺駅前の都ホテル最上階です。絶景のなかでおいしい創作和風料理をいただきました。コースでいただいたのですが、わたくしとしては右の粕汁がお気に入りです。小さな鍋に入れられて、眼前でぐつぐつ煮込みます。上品な旨味のあるスープに野菜やきのこ類、薄揚げが溶け込んでいます。あつあつのところをふうふうしながらいただきます。スープも全部飲み干しました。身体が温まっておいしかったぁ。


2007.01.05/ KYOCERA,FincamM400R/大阪天王寺

コースの名前は水仙。最初に出てくるのはこれです。ひな祭りで使うようなかわいらしい棚に3つの突き出しが入っています。この棚はなんというものなのでしょうか。小槌は粟麩の酢の物、梅小鉢は黒豆とカズノコ、もうひとつは卯の花とキノコの和え物です。

次におつくりです。黒いテーブルにカットグラスの器がきれいです。このあと粕汁が来て、その次が焼き魚。味噌焼きのブリです。松葉に刺した丸いものは長芋です。

とり肉のすり身のベーコン巻きです。あっさりとして脂っこくありません。なによりソースがおいしい。オニオンソースらしいのですが、デミグラソースみたい。こぼれたソースも箸でかき集めて食べました。そうじゃなくて本当は添えられた温野菜ですくうのでしょう。わたくしは温野菜を先に食べちゃいました。

茶わん蒸しです。直系15センチくらいのギンナンの実のような器が楽しい。カパリと開けますと、あんかけの茶わん蒸しです。これもうまかった。もう少し彩りがあればトップ写真になっていたでしょう。中には餅と麩がトロトロになって入っています。木のさじを使って一滴たりとも残さず食べました。これは何杯でもいけます。

最後が大根ごはんです。かみさんに聞くと、大根では水が出てべちゃべちゃになるそうです。これはほどよい水気で炊きあがっていました。薄味です。おかわり用のお釜がふたりにひとつづつ出てきます。わたくし2杯いただきました。

デザートのかぼちゃのムースです。銀の皿に透明感のあるムースとミントの緑と苺の赤。小さな丸皿にサイコロ型のデザート。色も形も絶妙のコンビネーションです。美し過ぎるので何枚も写真を撮ってしまいました。皿は錫(すず)製でしょうか。表面のつち目がとても美しい。ムースは上品な甘さです。クリームの上にパリンとしたりんごの素揚げが載っていました。柔らかいムースにりんごのチップ。このパティシエは歯ごたえにまでコントラストを忍ばせていたのでした。

眼下は天王寺駅。絶景のなかでしあわせなひとときを過ごさせてもらいました。ごちそうさまでした。

まえ    目次にもどる    次へ

 


TOP PAGEへどうぞ


copyright(c) y.enmanji 2007