トップページへどうぞ


2011年01月27日(木)の起床時体重76.75キロ/3日平均76.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)
● 妄想読書 「篠原修が語る日本の都市、その伝統と近代」

 昨年パネルディスカッションの司会を命じられて、あわてて出演者の著作を読みました。付け焼き刃も良いところ。これもその1冊。著者は著名な土木デザイナーです。作品の日豊本線日向市駅をわたしは好きです(参照)。外観もかっこいいけれど、なにより駅へ降り立ったとき見えるパノラマがすばらしい。駅とは、もともとこういうドラマチックなものであったはずです。前々から思っているけど、わたしもいつか駅を設計したいぞ。

 印象に残ったことをメモ。ひとつは、都市とは散歩できる場所だという定義。昨今の都市再生が名ばかりで、歩くことのできない都市計画を嘆きます。歩くことが思索に結びついて、ギリシャのような都市文化を創ると言う。いいこと言った。

 ふたつめは歴史モデルの再生。江戸名所の景観設計を現代によみがえらせると言う。私のやってる九星図研究も同じ路線です。九星図研究も捨てたものじゃないな。歴史モデルのなかで著者が最重要視するのが水辺のデザイン。そうだよな。東京も大阪も京都だって、水運の町だもの。運河を使ってこそ、町を愉しむことができると私も思う。

 3つめは、あきらめないこと。さんざん規格にしばられた鉄道高架橋や駅舎でさえ、まだまだデザインの余地はあると言う。日向市駅がその証拠と言うわけ。勇気づけられます。ありがとうございました。


まえへ 目次へ つぎへ


トップページへどうぞ


copyright(c) y.enmanji