トップページへどうぞ


2008年04月01日(火)の起床時体重66.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

はなライブ 2008/04/01 大阪心斎橋ルイード

考え事をしていた内容が偶然に歌で流れてきて驚くことってありますよね。驚くと同時にある種の感動を覚える。楽曲とはまったく関係ないところで人は感動できるものです。昨夕の「はなライブ」の冒頭がそれでした。くらがりの中から聞こえてきたのは港町の歌。ちょうど港町のことを考えていたので、その偶然に驚きました。ただし、わたしのなかの港町は19世紀の大阪。歌詞とまったく関係ありません。そのあと出てくる歌もすべて幕末の大阪に脳内変換されていました。夜半の裏町、野辺の牛飼い、すすきの海岸、そして交差点の雑踏。シチュエーションこそ最大のメッセージだとわたしは思いますね。さて「はなライブ」は2回目です。前回感じた暗さはみじんも無かった。後で教えられたのですが、ギターをクラシックに持ち替えたのだとか。前回のゴゼのような激しい感じが消えて、もっと静かな月の夜のような感じがしました。ギターを変えるとこうも印象が違うものでしょうか。同じ歌でも違って聞こえるのがおもしろかったです。違って聞こえるんだけれど、境界でじっと立ちすくむ歌が多いことは変わりません。きのう聞いていて思ったのですが立ち位置が境界線上では無く、境界線の前です。あっちとこっちのこっち側。蝶々を見ている側、出ていく船を見送る側。最後の交差点の歌はいいですね。雑踏のなかで天空を見上げる。この場合、踏み締める大地がこっち側。大地に根ざす母性。天空を夢見るリアリスト。はなさんの歌はどれも極めて女性的なのかもしれません。


まえへ 目次へ つぎへ


トップページへどうぞ


copyright(c) y.enmanji