TOP PAGEへどうぞ

 

 

 

2007年01月25日(木)の起床時体重79.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
  

 

 

今回もやっぱりディテールです。デジカメ写真のストックを昔にさかのぼらせながらネタを拾っているのですが、全体写真はまず撮ってないね。ああそうそう、飛騨で何枚か撮りました。あすはそれか、もしくは復活沖縄編とか。先の武田ネタに悪いきつねさんからレスポンスがありました。門灯には当然彼も気づいていて、あそこには他にもいろいろあるそうです。また教えてください。

 

 

プラッツ近鉄

 

 


2006.07.13/ KYOCERA,FincamM400R/京都市

 

 

なかなかいい感じです。とてもきれいなランプです。ステンレスのように見えますが、スチールにクロームメッキかも知れません。どうでしたっけ?(>もう一度見に行け!) 不思議な模様が付いております。このランプは前に一度ご紹介したことがありまして、そのときは写真が少なかったので撮り直しに行きました。すると、照明器具に2種類あることが判明。知りませんでしたねぇ。ていうか、見ているようでちゃんと見てないわけです(あほです)。

 

 


2006.07.13/ KYOCERA,FincamM400R/京都市

 

 

なぜ2種類あるのか。ひょっとすると、一方は戦後の復元かも知れない。もしそうなら、どっちがどっちでしょう?(>もう一度行けよ!)。古い照明器具は戦時中の金属供出でほとんど無くなってますので、これが本当に当時のものかどうか分かりません。でも、よくできていることに違いはないです。

 

 


2006.07.13/ KYOCERA,FincamM400R/京都市

 

 

トラバーチン(珊瑚石灰岩、大理石の一種)をぜいたくに使った白い階段室です。ステンレス色の照明がよく似合ってます。この白っぽさと幾何学的なシンプルさがモダンな高級感をかもしだしているわけです。なかなかすばらしい。腰壁のところに、空調のガラリが残っていました。もう使っていないので裏からフタがしてあります。これは当初のものでしょう。これがまたすばらしいアールデコ模様です。美しい。ペンキが塗ってありますが、元は金属色だったはず。ステンレスかな、真鍮かな。どうでしたっけ?(>見て来い!)

 

※註 近鉄プラッツ 1936年丸物(まるぶつ)百貨店として竣工。大阪の建築家で様式建築の名手とうたわれる渡辺節の設計。渡辺は大阪の綿業会館や大ビルの設計者として知られている。近鉄プラッツは2007年2月末で閉店しヨドバシカメラに建て変わる予定。急げ!

 

 


2006.07.13/ KYOCERA,FincamM400R/京都市

 

 

まえ    目次へもどる    つぎ


TOP PAGEへどうぞ


copyright(c) y.enmanji 2007