TOP PAGEへどうぞ




2009年11月06日(金)の起床時体重75.6キロ/3日平均74.5キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

建築探偵の写真帳 波のりうさぎ


2009.10.11/PENTAX , X70/滋賀県近江八幡市

 波乗りうさぎの振り向きタイプ。追いかけられるほうだから陰陽で言えば陰。だから口を開けていない。ここで注意すべきは、この波のりうさぎが六角形に納まっていること。この六角形は亀甲(きっこう)、つまりカメの甲羅を表すのでしょう。五行説で言えば、ウサギは金(かね)、カメは水。金は水を生みますから、カメにウサギで防火のまじないになる。

 土蔵造りであることで、すでに防火の守りを固めているのですが、それをこのまじないで完成させているわけです。土蔵の壁に白が好まれるのも、白が金気(かなけ)を表す色だからでしょう。金気は陰陽で言えば陰ですから、ウサギが振り向きタイプであることにも対応しています。よくできています。

 近江八幡にはウサギとカメのモチーフが多い。近江八幡に住んだ建築家ヴォーリズがウサギとカメを好むのはそのせいではないか。彼の場合、ウサギとカメの昔話が元ネタになっているように見えます。このウサギとカメの昔話はなにを表すのか。これは難しい。アキレスがカメを追い越せない話とも似ています。アキレスの話は謎かけ話でしょう。日本の場合、謎かけは水神と関係することが多い。ウサギとカメの話もどこかで水神と関係するのでしょうか。

 それとは別に五行説で考えれば、金が水を生むわけであって、正しい順番はウサギ>カメです。いくらカメがのろいからと言ってウサギは決して追い越せない。追い越してしまうと金が水を生むという意味がくずれてしまう。この説話は水神とは関係なくて、五行説を説明するものなのかも知れません。

 ※ ウサギとカメの話は日本の昔話ではなくイソップ童話ではないかとかみさんに指摘されました。検索したところそのとおり。五行説は関係ありませんでした。うまくまとまったと思ったのになぁ。(2009.11.11記)


まえ    目次へもどる    つぎ



TOP PAGEへどうぞ



copyright(c) y.enmanji 2009