TOP PAGEへどうぞ

 

 

 

2007年11月20日(火)の起床時体重77.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

たぬきの異界案内  知恩院三門

 

 


2007.11.17/ KYOCERA,FincamM400R/京都市知恩院三門

 

 

白い模様の繰り返しがとてもきれいです。門の裏側(東側)です。あまりに美しいのでみとれてしまいました。大きな母船が降りてきたような印象です。この門は、軒が深いので軒下に濃い陰(かげ)があります。そこへ群集しているのは軒を支える斗組(ますぐみ)。斗(ます)は四角い受け皿みたいなもの。そこへ肘木(ひじき)と呼ばれる横長の材をのせる。これが基本形。この斗組を前後左右つなぎ合わせるながら何段にも重ねることで立体的な軒の支えをつくります。木材の切断面の防水のために白い胡粉(ごふん)を塗る。それがこのような模様になるわけです。すばらしい。

三門とは聖域に入るための3つの条件を示すそうです。その条件を3つの門で表わした。中央門の左右に副門がつく形式とありますが、意味的には参道に沿って3つの門が並ぶということでしょう。この門は単独ですが三門と言うからには、その形式を受け継いでいるらしい。普通、三門は南面しています。しかしこの門は西向き。やはり浄土のある西方(さいほう)を望んでいるわけです。門に入って振り向くと浄土が見える。聖域であるはずの境内の外に聖域が見える。ここの三門は通常と違って内と外とが逆転する構成になっているわけです。不思議。

 

 

まえ    目次へもどる    つぎ


TOP PAGEへどうぞ


copyright(c) y.enmanji 2007