たぬきのダイエット日記
過去ログ2010年11月下旬



TOP PAGEへどうぞ



古い日記帳目次へ戻る



2010年11月30日(火)の起床時体重・体重計故障中(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 豆乳180、玄米フレーク150、みそしる60
昼 / 水炊き(白菜28、エノキ10、きくな5、くずきり10)、うどん257、カレードーナツ327
晩 / ぎょうざ346、麻婆豆腐758、ビール105、マーブルチョコ235、発泡酒123、清酒210 [2,804キロカロリー]
     酒/ビール(300ml×5%)+発泡酒(350ml×5%)+清酒「月」(200ml×15%)=67.5ml
     歩/7742
● おとくにの野鳥 ジョウビタキ


2010.11.30/PENTAX, , X70/京都府向日市自邸

 11月初旬にシベリアからやってきて以来、このあたりに棲みついたジョウビタキです。朝ベランダに出てみたら、木の上まで登ってきて、こっちを見ています。あいかわらず物見高い鳥です。その後、写真のようにプウとふくらんでなごんでいました。ようこそ、おとくにへ。
2010年11月29日(月)の起床時体重77,05キロ/3日平均76.5キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / ポタージュスープ80、玄米フレーク150、ファンタ100
昼 / サンマ塩焼き289、ごはん2膳470、白菜煮物40
晩 / 水炊き(白菜28、エノキ10、きくな5、たら80、鶏60、豆腐150)、うどん257、発泡酒123,清酒189 [1,920キロカロリー]
     酒/発泡酒(350ml×5%)+清酒「天引ひやおろし」(180ml×15%)=44.5ml
     歩/測定せず
● イヌとネコの違い



 ネコの場合、図のように持ち上げると、だらりと垂れ下がります。これは雪ヒョウのこどももそうでしたから、ネコ科の特徴なのでしょう。

 一方イヌの場合は図のように手足を硬直させる。わたしの見たのはトイプードルでした。飼い主がこうやって持って散歩していました。それって散歩なのか。

 なぜ、このような違いがあるのか。イヌは怖がっているのだと思う。だから手足に力が入ってこわばっている。なにが怖いのかというと、落ちるのが怖い。動物として当然の反応だと思います。その点ネコは怖がらない。手足の余分な力を抜いて落下に備えているように見えます。ですから木登りをするような動物の場合は、持ち上げるとネコのように弛緩するはずです。たとえばサルとか。
2010年11月28日(日)の起床時体重75.60キロ/3日平均76.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / ポタージュスープ80、玄米フレーク150、みそしる60、ブロッコリー30、マヨネーズ40、ファンタ100
昼 / 食べるラー油80、お好み焼き240、ごはん1膳235、ゆでもやし30、みそしる3杯180
間 / ゆでもやし10、ファンタ100
晩 / レトルトカレー240、ナン3枚693,ゆでキャベツ20、食べるラー油80、みそしる60、ファンタ100、発泡酒123、焼酎435 [1,657キロカロリー]
     酒/発泡酒(350ml×5%)+芋焼酎「薩摩一黄麹」(300ml×25%)=92.5ml
     歩/測定せず
● 寝屋川研究 101126


2010.11.26/FUJIFILM,WP-Z/大阪府寝屋川市

 いつも電車から見える水門を探しに行きました。京阪電車に乗って京都方面から寝屋川駅に着く直前に、水門が仲良くふたつ並んでいるのが見えます。それを探しに行きました。

 寝屋川は京阪電車と平行に流れています。駅前から上流へ歩く。川の水は案外にきれいで、長い水草が一面に生えていました。


2010.11.26/FUJIFILM,WP-Z/大阪府寝屋川市

 しばらく行くと小さな水門があった(写真左)。淀川からの導水路の合流点です。浄水ポンプ場になっているらしく、ふたつならんだ放水用の水門のひとつから、どうどうと水が流れこんでいます。その合流点のすぐ上流に目指す水門がありました「写真右)。こっちからだと、ひとつしか見えません。けっこうでかい。川全体を閉めてしまう水門です。川って閉めたり開けたりできるのか? まるで海に近い運河のようです。


2010.11.26/FUJIFILM,WP-Z/大阪府寝屋川市

 水門を超えると京阪電車の鉄橋です(写真左)。鉄橋のむこうで川がふたまたになっている。寝屋川にほかの川が合流しているようです。そこから振り向くと、電車で見るのと同じように水門ふたつが見えました(写真中)。水門て顔みたいだね。左側が寝屋川。じゃあ、右はなに? 右の水門を見に行ってみると、水門の向こう側にもうひとつの水門がありました(写真右)。どうなってるの?



 ぐるぐると歩きまわって地図を作ってみました。こうなっています(上図)。浄水ポンプ場のほかに、合流点がもうひとつある。それでややこしくなっている。これってどう使うのでしょうか。


2010.11.26/FUJIFILM,WP-Z/大阪府寝屋川市

 浄水ポンプ場の近くに暗渠になった水路発見(写真左)。写真では分かりにくいですが水門が閉まっているのが見える。導水路の掘削で、古い水路が断ち切れているのか。それとも、ここから取水しているのか。

 寝屋川と並走する水路があって、その水がどこから来ているのかも今回確かめたかったことです。その水路にも水門があって、小さい水路が取水していた。写真をよくみると水路が2本になっているのが分かるでしょう。手前のほうが小さい。どこへ流れて行くのでしょうか。


2010.11.26/FUJIFILM,WP-Z/大阪府寝屋川市

 水路はこのあたりから取水していると思っていたのですが違いました。寝屋川とはつながっておらず、今度は導水路と平行に流れている。こりゃ淀川まで行くな。しばらくたどりましたところ、古川との分岐があった。もちろん水門がある。古川というぐらいだから、こっちが本流だったのかも知れません。

 今回の探索で水路の流れかたが少しだけ分かりました。見上げるとチョウゲンボウ君(写真右)がカラス(写真左の4羽)に追われていました。川は鳥の道でもある。わたしのたどった川筋はチョウゲンボウ君の散歩道でもあったんだね。


2010.11.26/FUJIFILM,WP-Z/大阪府寝屋川市
2010年11月27日(土)の起床時体重76.95キロ/3日平均77.7キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / もずくスープ60、玄米フレーク150、みそしる2杯120、ホウレンソウのおしたし30
昼 / 食べるラー油80、ホッケ開き251、キャベツ千切り20、みそしる3杯180
晩 / 水だき(白菜28、エノキ10、シイタケ5、うどん265)、根菜の醤油漬け40、クッキー40、清酒378 [1,657キロカロリー]
     酒/清酒「天引ひやおろし」(360ml×15%)=54.0ml
     歩/5341
● たぬきの思うつぼ 惣流アスカラングレー

 アスカ「新世紀エヴァンゲリオン」

 赤髪ではなかった。プラグスーツが赤いだけです。久しぶりにエヴァを見ましたが、ものすごくしゃべるのが早い。こんなに早かったっけ。ゆえあってしっかり者という設定ですが、それを台無しにするほどしゃべる。しかも言葉を叩きつけるように。それが非常に一本調子で攻撃的なのが特徴。攻撃的だけど追われている感じがよく出ています。ときどき黙る演技があって、そのときだけ本心を見せる。けっこう性格俳優です。

2010年11月26日(金)の起床時体重77.30キロ/3日平均78.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / ポタージュスープ80、玄米フレーク150、みそしる60
昼 / 缶コーンスープ100、ごはん1膳235、鶏肉照り焼き80、炒り玉子94、ほうれん草おしたし50
晩 / ヒラマサのカマ焼き320、カレイ塩焼き106、白ネギ網焼き30、ビール315、缶コーヒー100 [1,720キロカロリー]
     酒/ビール(900ml×5%)+芋焼酎「薩摩一黄麹」(100ml×25%)=55.0ml
     歩/8888
● 第3回円満字洋介スケッチ展案内状

 裏はこちら
2010年11月25日(木)の起床時体重78.95キロ/3日平均78.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / ポタージュスープ80、玄米フレーク150、みそしる60
昼 / 牛鍋丼並590
晩 / ごはん大盛り320、中華スープ60、アンニン豆腐40、野菜サラダ80、豆腐野菜煮込み240、ビール210、焼酎145 [2,145キロカロリー]
     酒/ビール(600ml×5%)+芋焼酎「薩摩一黄麹」(100ml×25%)=55.0ml
     歩/9913
● たぬきの思うつぼ 有馬小夜

 有馬小夜「だぶるじぇい」

 「だぶるじぇい(3)」が出たので小夜を描いてみた。このマンガはぬるいギャグマンガ。ぬるいので読むのを止めようかと思うが買ってしまう。楽しみにしているわけではないが、買うと楽しんでしまう。そんなぬるいマンガです。

 特に好きなキャラがあるわけではないけれど、小夜は典型的なツッコミキャラでお気に入り。こうやって描いてみると、赤髪の容姿や言い捨てるような物言いがエヴァのアスカに似ている。というか同じキャラです。

 ツッコミキャラが赤で定着したのいつごろなのか。セーラームーン(1992年)かと最初は思ったのですが、検索すると火野レイは赤くない。火星なのになんでだよ、と思わないでもありませんが、もともと赤髪は少年マンガの主人公専用だったからでしょう。火野レイはツッコミキャラでもなかったような気もする。そうするとアスカ(1995年)あたりが本当に最初かも知れません。赤髪が定着して男っぽいツッコミキャラになったのかも。赤髪ロングのツッコミキャラと青髪ショートの無口キャラで陰陽になっているのがおもしろい。主人公に黄色が多いのも中庸を示すからでしょう。

※ 後で検索したらアスカって赤くなかった。

2010年11月24日(水)の起床時体重77.60キロ/3日平均77.3キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / ポタージュスープ80、玄米フレーク150、みそしる60
間 / みそしる60
昼 / 豚肉とタマネギの炒め物300、ごはん1膳235,みそしる60
晩 / カップラーメン550、キムチ80、ごはん小1膳180、ビールテイスト飲料3本180、清酒210 [2,145キロカロリー]
     酒/清酒(200ml×15%)=30.0ml
     歩/測定せず
● 建築探偵の写真帳 百楽


2010.11.18/FUJIFILM,WP-Z/大阪市中央区東高津町

 こんな良質なアールデコが大阪市内に残っていたなんて。我が目をうたがいましたね。大阪を歩いていて驚くことが少なくなったけれど、久しぶりにビックリしました。みんな知ってた? 場所は上本町六丁目交差点の北東。下写真の後ろに写っているのが上本町近鉄デパートです。このあたりは燃え抜けたと思っていたけど、そうでもないのか。今は「百楽」という中華レストランになっている。今度、明るいうちに行ってみよ。


2010.11.18/FUJIFILM,WP-Z/大阪市中央区東高津町
2010年11月23日(火)の起床時体重77.35キロ/3日平均77.5キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / ポタージュスープ80、玄米フレーク150、鶏めし小180
昼 / カブラと油揚の煮物80、鶏めし235、炒り玉子60、白ネギの玉子とじ80、みそしる60、柿73
晩 / ナン1枚180、オリーブオイル60、焼きシイタケ5個30、シイタケとチーズのオーブン焼き1個60、みそしる2杯120、バターケーキ60、発泡酒123 [1,631キロカロリー]
     酒/発泡酒(350ml×5%)=17.5ml
     歩/5498
● 気分の交換

 「限界芸術論」を読んで妙に印象に残ったのは「気分の交換」。著者がこどもの頃の話で、京都に住んでいると禅宗の坊さんたちが托鉢にやってくる。彼らは「おうー、おうー」と声を上げて、坊さんどうしで気分の交換をしていると言うのです。わたしも見たことがある。黄色い袈裟衣を着た若い僧たちが「おうー、おうー」とやってくる。辻に来るとひとりづつ路地へ入っていく。わたしは、物売りの声のようなものだと思ってました。物売り的なものなんだろうけど、気分の交換という面も確かにあると思う。

 これは同書の「現代の歌い手」という文章に出てくる。音楽の発生は気分の交換から始まると言う。気分の交換が生活にリズムを与える。それがないとアル中になったりして生活がくずれる。これも分かるような気がします。こういう気分の交換はスポーツに多い。ランニングしていても黙っていません。「えい」とか「おー」とか言ってリズムをとる。ワザを決めるときも「やー」とか言う。そういうのも気分の交換なんでしょう。音楽とスポーツは発生が同じだと思う。

 こういう気分の交換ってうらやましいと思うけど、実際に体験することはほとんどありません。家を出るとき、かみさんに手を振るぐらいか。気分の交換をするためには、ある程度親しくないと成り立たないのか。それとも気分の交換を重ねないと親しくなれないのか。よく分からないのは「返し」が必要なのかということ。交換と言う以上、返しを想定している。「おうー」と呼べば「おうー」と返ってくる。でも同じ「おうー」である必要はないように思います。返しを期待しているけれど、共有を望んでいるわけではない。あくまで交換であって共有ではない。ここがおもしろいところ。
2010年11月22日(月)の起床時体重76.90キロ/3日平均77.7キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 湯豆腐(白菜、水菜、豆腐、春雨、糸コンニャク)180
昼 / おにぎり200、天とじ丼650、漬け物5
晩 / 水炊き(くずきり、水菜、白菜、エノキ)180、鶏めし235、清酒525 [1,975キロカロリー]
     酒/清酒「天引ひやおろし」(500ml×15%)=75.0ml
     歩/5977
● 寝屋川研究 101119


2010.11.19/FUJIFILM,WP-Z/大阪府寝屋川市池田

 エビスさまです。にっこり笑ったエビス顔。右手で竿を持ち上げて、左手でつかんだ糸の先にタイがかかっています。左側のビクにはすでにタイが入っていて尾っぽが見えている。おおらかでマンガ的な作風は大和瓦の特徴。このあたりは大和瓦の領域であることが分かります(参照)。江戸末か明治時代のものに見える。土蔵の上で笑ってらっしゃる。


2010.11.19/FUJIFILM,WP-Z/大阪府寝屋川市池田

 歩道橋の上から見た風景がこれ。真っ平らで、道がまっすぐですから、元は水郷地帯であったことがよく分かります。幹線道路のすぐそばに菅原神社がありました。前から行ってみたかった。


2010.11.19/FUJIFILM,WP-Z/大阪府寝屋川市池田

 境内にはエビスさまとダイコクさまの真新しい石像がありました(写真はない)。ここが出雲系の土地であることがよく分かります。菅原神社は天神社。ご祭神は菅原道真ですが、元は天神つまり牛頭天王をまつっていたのでしょう。そうであれば神仏習合に従って、スサノオ(天神)>大国主(大黒天)>事代主(ことしろぬし、エビス)と出雲3代が成り立つ。土蔵のエビスさまもここが出雲系である証しだったわけです。


2010.11.19/FUJIFILM,WP-Z/大阪府寝屋川市池田

 大きなしめ縄も出雲系にふさわしい。境内もきれいに掃かれていて、すがすがしい。


2010.11.19/FUJIFILM,WP-Z/大阪府寝屋川市池田

 鳥居横の石灯籠は文化9年(1812年)。けっこう古い。こま犬は見てのとおりの浪速型です。笑うこま犬では無いけれど、なかなかよくできている。「ん」のほうが天王寺のコボレ神社のやつ(参照)と似ています。これも幕末のものなのでしょうか。いいものを見せてもらいました。ありがとう。


2010.11.19/FUJIFILM,WP-Z/大阪府寝屋川市池田
2010年11月21日(日)の起床時体重78.35キロ/3日平均77.7キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 玉子焼き94,野菜炒め80、白菜とエノキの吸い物60
昼 / ごはん1膳235、カブラと油揚の煮物80、コンニャクとブロッコリーのみそ田楽80、柿73、自家製チャーシューとカイワレ40、白菜とエノキの吸い物60
間 / 干しぶどう40
晩 / にんじんスティック34、湯豆腐(豆腐1丁160、春雨180、糸コンニャク10、エノキ10、シイタケ5、白菜42、大根おろし10、発泡酒123、清酒315 [1,731キロカロリー]
     酒/発泡酒(350ml×5%)+清酒「天引ひやおろし」(300ml×15%)=62.5ml
     歩/測定せず
● とある名刺交換会

 ご存じだとは思いますが、わたしは名刺交換が苦手です。両手で差し出すことができない。だって相手も両手で差し出したら、どっちが先に受け取ればいいのか分かりませんよ。というよりも、名刺交換の後のあいさつのほうが苦手。見ず知らずの人とにこやかに話すことができない。いや、「にこやか」はできるのだけど、「話す」ほうができない。問題はふたつある。

 まず、肩書きで迷う。最近は「修理専門の設計士です」と言うようにしている。経済的社会人であることを表明することが、人づきあいの基本らしい。でも私の場合、年中修理をやっているわけでもなく、修理で経済的に自立しているわけでもない。正確に言えば職業というより資格です。技能者だから、それでいいのかも知れません。

 もうひとつの問題は、肩書きだけでは自己紹介にならないことです。自分のひととなりを説明せなばならない。以前は「近代建築ヲタクです」と言っていました。まさに、ひととなりを言い当てている。ドンピシャです。でも、ピンポイント過ぎて、かえってわかりづらい。そこで最近は「建築探偵です」と言って反応を見ています。余計にあやしい。

 この場合、重要なのはジャンルではありません。近代建築はどうでもよくて、ヲタクであることを重視してほしい。でも、そのことに多くの人が気づきません。ヲタクはヲタクにしか理解されないのでしょうか。それだったら、もう余計なことは言わずに、あたりさわりの無い話をしておけば良いのでしょうか。

 この「あたりさわりの無い話」というのがガマンできなくて、名刺交換が苦手なわけです。でも世の中には名刺交換が好きな名刺交換人のほうが多いらしい。わたしは名刺交換会には絶対に出ないように気をつけていました。ところが先日、そうとは知らずに出てしまった。「自由時間をとりますので、名刺交換なぞしてください」と言うので初めて気がついた。帰ろうかと思ったけど、ひとり壁にもたれて活発な交流を眺めていました。

 ひとつ分かったことがある。名刺交換人は、肩書きを聞いてすぐ「じゃあ○○さんは、ご存知ですか」と返してくる。○○さんは大概有名人です。そんな有名人をわたしが知っているわけがない。でも名刺交換人同士だと、お互いに2~3人名前を挙げていくうちにリンクする。ここがすごい。リンクが完成すればあいさつ終了。アリのように次のリンクを求めて名刺を配る。やっぱりわたしには無理だね。

 ひとつお願いしたいのは、会場にサクラを配置してほしいことです。どんな人にもたちどころに対応して万全に応えてくれる。

 たぬき  実は建築探偵なんだ。
 サクラ  そうですか、それじゃ武田五一とかお好きなんですか。
 たぬき  まさにその通りだね。


 そんな人いないね。もしいたら人間でないね。ああわたしもほしい人生のサクラ(意味不明)。



古い日記帳目次へ戻る



TOP PAGEへどうぞ

copyright(c) y.enmanji 2010