たぬきのダイエット日記
過去ログ2010年6月上旬



TOP PAGEへどうぞ



古い日記帳目次へ戻る




2010年06月10日(木)の起床時体重77.15キロ/3日平均77.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 玄米フレーク150、ポタージュスープ78、ベーコン2枚40、目玉焼き94、ウインナーソーセージ2本134
昼 / サバ塩焼き202、ごはん1膳235、みそしる60、漬物5、小芋と薄揚げの煮付け160
晩 / マグロ刺身4切れ40、イカ刺身4切れ60、ごはん1膳235、みそしる60、漬物5、サラダ40、ドレッシング40、ゆで玉子半分40、発泡酒368 [2,046キロカロリー]
     酒/発泡酒(1050ml×5%)=52.5ml
     歩/15215
 カツレツからの決別

 かみさんに肥大化がばれました。待ち合わせをしていて、遠くから手を振りながら近づいたところ輪郭が違うと見破られた。体型の輪郭のことです。どうも1まわり大きくなっているらしい。あごの下をペタペタ触って「ほら、このへんとか」言っている。実は自覚しています。最近ベルトがきつい。この肥大化の原因はひとえにカツレツブームにあります。いつからブームなのか日記を調べてみた。

 最初は製図学校へ行く途中で食べた焼きそばトンカツパン。カツレツパンかと思ったら、カツの下から焼きそばが出てきた。けしからん朝食です。その日の昼食はおろしチキン定食をいただきました。きつね色でサクサク。このあたりで火がついたらしい。カレーやラーメンなどのハイカロリー食品はブームになりやすい。常習性があるのでしょうか。翌朝の体重は前日の76.15kgから77.20kgに急上昇。まさににハイカロリー・ハイリターンです。

 翌日は晩ごはんにポークカツを買って食べた。揚げたてでサクサク。しかも豚肉の旨みとコロモの油の相性がいい。やっぱりカツレツのなかでトンカツは王様だね。食べてすぐ寝た。これがいけなかった。食後3時間以内の就寝は体重を固着させます。案の定、翌朝の体重は77.15kgと変わらず。トンカツ喰ってブタになった。

 ここで脱却すべきでした。でもブームはそう簡単には止まりません。翌日は豚ヒレカツ定食。食堂メニューの黄金色のサンプルに呼ばれました。これも揚げたてなのでサクサクです。一貫してサクサク感の印象が高いのはなぜか。肉よりコロモが好きなのではないか。かみしめると口のなかに脂身の甘い旨みが広がります。ああ!おいしい! 翌朝は77.85kg。3日でこれか、おそるべしカツレツパワー。また食べたい、おいしいカツレツ♡(>決別するんじゃなかったのか!)。

2010年06月09日(水)の起床時体重77.85キロ/3日平均76.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 玄米フレーク150、ポタージュスープ78
昼 / マーボー豆腐299、ハンバーグ439、ごはん1膳235、漬物5、にゅうめん小200
間 / おかき1枚60、缶コーヒー100
晩 / 梅干入りあんかけうどん450、枝豆のかき揚げ234、おにぎり100、発泡酒175 [2,525キロカロリー]
     酒/ビール(1400ml×5%)=70.0ml
     歩/9116
空の研究 100609


2010.06.09/FUJIFILM,WP-Z/京都府向日市

 朝は薄曇りだったのが昼すぎにはこうなりました。上空でレーズのように広がったすじ雲の下を、小さな積雲が高速で流れていきます。前回もそうでしたが、空が立体的なときは格別の美しさがあります。空が重層していることがよく分かる。それは世界が重層的であることを暗示しているのでしょう。地上もまた重層のうちの1層であるわけです。立体的な空には、ふだんは見えない世界のヒエラルキーをすっきり見通せるような心地よさがある。それは高い塔から地上を見下ろす感じに似ています。この空も夕方には雲ひとつない晴天となりました。いったいあれだけの雲がどこに収納されたというのか。手品です。

2010年06月08日(火)の起床時体重77.15キロ/3日平均77.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 玉子丼450、ポタージュスープ78、缶コーヒー100
昼 / ヒレカツ240、とんかつソース40、大根おろし10、ごはん1膳235、コンソメスープ60、サラダ40、サラダドレッシング40
晩 / カップめん350、麻婆豆腐150、カレー200、おかき1枚40、みそしる60、とろろ昆布入りワカメスープ60、ビール490 [2,643キロカロリー]
     酒/発泡酒(500ml×5%)=25.0ml
     歩/10082
グルメットたぬき 丸のごはん


2010.06.07/FUJIFILM,WP-Z/大阪市北区梅田、新梅田食道街「丸」

 魚中心の居酒屋さんなのですが、昼間はランチをしています。カウンターだけの狭い店。表に呼び込みがひとり立つ。ドアを開けたり、荷物置き場をつくったりと世話をしてくれる。それがアットホームでいい感じ。わたしも最初は呼び込まれました。中へ入ると、若い板前さんとふたりの手伝いが手際よく用意してくれます。それを眺めているのが楽しい。炊き込みごはんはおかわり自由。わたしは2杯まで。焼き魚は毎回変わる。この日はタイの味噌漬けでした。刺身のマグロもなにげにうまい。ほかにおでんの定食もあります。新梅田食道街の「(まる)」。最近のお気に入りです。

2010年06月07日(月)の起床時体重77.20キロ/3日平均77.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 玄米フレーク150、ポタージュスープ78
昼 / 炊き込みごはん2膳470、タイ味噌漬け焼き魚180、みそしる60、マグロ刺身3切れ120、マグロ醤油煮小皿80
間 / ごはん小1膳180、ごぼうスープ60、おかき200
晩 / ポークカツ486、ごはん1膳235、みそしる2杯120、コロッケ185、ビール123 [2,727キロカロリー]
     酒/ビール(350ml×5%)=17.5ml
     歩/14961
2010年06月06日(日)の起床時体重76.15キロ/3日平均76.5キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 焼きそばトンカツパン450
昼 / チキンカツ350、ごはん1膳235、みそしる80、キャベツ千切り20、漬物5、ダイコン酢の物10
間 / おにぎり200
晩 / 焼きそば小皿350、明太チーズ揚げ春巻き小2本160、握り寿司4個240、チーズ揚げ小皿150、ビール245 [2,495キロカロリー]
     酒/ビール(700ml×5%)=35.0ml
     歩/6475
たぬき農園 アサガオのツルが出ました


2010.06.07/FUJIFILM,WP-Z/京都府向日市

 ゴーヤはこのとおり、なかなか大きくなりません。2段目の本葉が出たところです。ツルはいつ出るのですか。アサガオは順調にツルがつるつる出ました。竹の棒を立ててやったところ、さっそくスルスル巻き登っております。ゴーヤのツルはいつ出るのですか(>なぜ2回言う)。アジサイは色づいております。毎年これ以上発色しません。土壌が悪いのか、こういう品種なのか。アマガエルたちは全員たんぼへ移動しました。


2010.06.07/FUJIFILM,WP-Z/京都府向日市

2010年06月05日(土)の起床時体重77.50キロ/3日平均76.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 玄米フレーク150、ポタージュスープ78
昼 / にゅうめん2杯600
間 / にゅうめん1杯300、ゼリー1個80、はっさく缶詰小皿60、おかき5枚200
晩 / バターライス500、ゆでもやし2袋42、ビール175、清酒378 [2,863キロカロリー]
     酒/ビール(500ml×5%)+清酒「月」(360ml×15%)=79.0ml
     歩/測定せず
 地下鉄のにおい

 これはわたしだけの現象かも知れませんが、地下鉄梅田駅のホームへ降りると懐かしい感じがします。どうも匂いのせいらしい。線路の鉄と機械油の匂い。これが懐かしい思いにさせるようです。ただし毎回そうではない。匂いのしない日もある。温度や湿度が関係しているのか。懐かしいということは、なにか思い出と関係あるのでしょうが、それは思い出せない。ただただ懐かしい感じがする。だから梅田駅はほかの駅と違って、なごみます。駅でなごむのもおかしいと思いますが、我が家のようになごむ。匂いが原因ならば、その現象は梅田駅特定ではないかも知れません。なにかの偶然がかさなって、そこは懐かしい場所になる。そういう懐かしい場所とはいったい何か。たぶん、それがふるさとなのでしょう。生まれた場所だけど忘れている場所。もちろん実際の故郷ではなくて、心の拠り所のような場所です。匂いは不思議です。

2010年06月04日(金)の起床時体重75.90キロ/3日平均75.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 玄米フレーク150、ごぼうスープ60
昼 / カレーライス602、トマト小30、黒ニンニク入りコンニャク40
晩 / 生春巻き1個80、混ぜご飯350、、鶏肉の唐揚げ286、春雨サラダ80、エビ魚醤炒め小皿80、鶏肉のホー300、三色オムレツ350、蒸しエビ小皿80、焼豚のレタス巻き120 [2,608キロカロリー]
     酒/なし
     歩/8534
グルメットたぬき アジアンレストラン福(ぷく)


2010.06.04/FUJIFILM,WP-Z/京都府長岡京市

 三色オムレツです。高菜と春雨とキクラゲを混ぜ込んだ固焼きの玉子焼き。魚醤をかけていただく。初めて注文しましたが当たりです。モサモサした食感がおもしろい。あっさりとした塩味で魚醤がよく合います。

  
2010.06.04/FUJIFILM,WP-Z/京都府長岡京市

 ほかは以前ご紹介したことがある(参照)。左はベトナム風生春巻。中はピリ辛鶏ミンチの混ぜご飯。まんなかの三角形の笹の葉のなかに蒸したごはんが入っている。右はふわっとした唐揚げ。フルーツソースでいただきます。春巻きの皮は米粉でできている。ホウも米粉。東南アジアは米の食文化です。

  
2010.06.04/FUJIFILM,WP-Z/京都府長岡京市

 左は春雨サラダ。中はエビの魚醤炒め。右は鶏肉のホーです。ツルッとして韓国冷麺のような食感。きしめんみたいな平たい麺です。生地を包丁で切っているわけだ。うどんの作り方と一緒です。

  
2010.06.04/FUJIFILM,WP-Z/京都府長岡京市

 左は蒸しエビのチリソース。中は焼豚のレタス巻きです。カリッと焼かれた甘辛いチャーシュー。あつあつでジューシーです。これにフルーツソースを塗って千切りキャベツと一緒にレタスで巻く。キャベツの香りが隠し味になって、豚肉の旨みがひきたちます。最後にキク茶をいただきました。さっぱりとした烏龍茶にキクの花が浮いているのがおもしろい。アジアンレストラン福(参照)。今回もごちそうさまでした。

2010年06月03日(木)の起床時体重75.30キロ/3日平均75.7キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / ごはん1膳235、ごぼうスープ60、ハムエッグ180
昼 / おにぎり1個200、鴨なんばそば450、漬物10、きつね丼小400
晩 / カレーライス1皿半905、ビール368、清酒378 [3,186キロカロリー]
     酒/ビール(1050ml×5%)+清酒「月」(360ml×15%)=106.5ml
     歩/12371
2010年06月02日(水)の起床時体重75.65キロ/3日平均76.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 玄米フレーク150、ポタージュスープ78
昼 / 天とじ丼600、お新香5
晩 / ごはん小180、キムチ10、おにぎり1個200、ビール175、清酒378 [1,776キロカロリー]
     酒/ビール(500ml×5%)+清酒(360ml×15%)=79.0ml
     歩/18960
アーツレヴュ はなライブ 大阪ルイード

 昨年のポルトガル公演から帰ってきたときのライブで変わったと思いましたが、それも板についてきた感じがしました。歌も衣装もMCも安定感があります。いいことだと思います。

 ポルトガル以前と以後を比べると変わったのは3つ。ギターがあばれなくなったこと。明るい歌が多いこと。そして笑顔。以前の仏頂面もおもしろかったけど、今のほうが楽しそうでずっといい。やはり楽しさは大事だと思う。変わらないことは歌。象徴的な歌詞を分かりやすいメロディに乗せて透明感のある声で歌うと、独特の世界観が広がります。そこは変わらない。

 わたしは暗い歌も好きです。ちょっと暗いほうが、その世界観に似合う気がする。最後の海の歌がそんな感じでした。終電を待ちながら洗濯物を見上げている。なんておもしろい視点でしょうか。以前聞いた横断歩道で立ち止まって空を見上げる歌と似ている。普段見えていなかったものが見えてくる瞬間のおもしろさがある。それは常に身近にあるけれど誰も見ていない。はっと気付いて見上げたり見下ろしたりすると不意に見えるもの。それは洗濯物だったり、青い空だったりするのですが、見えているのはもっと別のものです。いったい何が見えているのか。歌を聞きながら、それを想像するのがおもしろい。今回も楽しい時間をありがとうございました。

2010年06月01日(火)の起床時体重76.20キロ/3日平均75.9キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 玄米フレーク150、ポタージュスープ78
昼 / 汲み豆腐半丁80、トマトうどん450
間 / サイダー100
晩 / 湯葉ちりめんごはん1膳235、豚肉のミルク煮240、茹でキャベツ80、ごまだれ60、清酒525 [1,998キロカロリー]
     酒/清酒「土佐鶴」(200ml×15%)+清酒「月」(300ml×15%)=75.0ml
     歩/測定せず
空の研究 100514


2010.05.14/FUJIFILM,WP-Z/京都府向日市

 青空なんて見る機会はほとんどない。正確に言えば、青空が出ているときに空を見上げることが少ない。それが5月中旬はきれいな青空が続きました。風が強かったせいか、空が澄んでいます。雲も上手に固まってジットリ濡れた綿アメのよう。この白さが青さを強調します。雲は比較的低空を飛んでいる。そのずっと上空にかすかに筋雲が出ていました。この高度差が見ていて気持ちがいい。



古い日記帳目次へ戻る



TOP PAGEへどうぞ

copyright(c) y.enmanji 2010