たぬきのダイエット日記
過去ログ2009年9月上旬



TOP PAGEへどうぞ



古い日記帳目次へ戻る



2009年09月10日(木)の起床時体重74.2キロ/3日平均73.6キロ(起点は4日目74.5キロ)(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / みそしる2杯120、ゆでもやし10
昼 / ぎょうざ入りたんたん麺450、野菜サラダ50、丸ぼうろ2枚120
晩 / ゴーヤチャンプルー300、みそしる2杯120、ボイルトドソーセージ2本160、ゆでじゃがいも60、丸ぼうろ1枚60、米焼酎「玉の光」232、ビールテイスト飲料4本224 [計1,906キロカロリー]
     酒/米焼酎「玉の光」(200ml×20%)=40.0ml
     歩/8579
きょうは古民家鑑定士の講習会。講習会の後で試験がある。講習会はもちろん有料です。さてちゃんと合格できるでしょうか。
ダイエットトライアル79日目

夕飯後すぐ寝たので体重がさがっていません。もしくはマーボー豆腐丼ののろいです(>違う)。丼ものは案外新しいという話をしました。元になった汁かけ飯が江戸時代からあったとしても、今の形になったのは明治以降。親子丼が1891年、東京での発明だったようです。天丼はよく分からない。ウイッキによれば1837年創業の浅草の三定(さんさだ)が最初とある。ここは門前町の天ぷら屋。創業当時から天丼を扱っていたかは不明。わたしとしては、天丼の登場はもう少し後かとも思います。でもまあ天保時代といえば、大阪で汁かけ飯が販売されていましたから、1837年からそう遠くなくてもおかしくない。ともかく浅草に食のパブリック空間が成立していたことは確かでしょう。この三定の天丼はネット上での評価がはっきり分かれます。天ぷらがしっとりしている点で好き嫌いが分かれるらしい。わたしとしては、しっとりと濡れた天ぷらのほうがごはんになじむので良いと思う。丼からあふれるような天ぷらのようすも好ましい。ああ天丼食べたいなぁ。

2009年09月09日(水)の起床時体重73.0キロ/3日平均73.4キロ(起点は4日目74.5キロ)(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / おにぎり2個400
昼 / 四川風チゲラーメン500、麻婆豆腐丼534
晩 / ぎょうざ8個320、みそしる60、野菜サラダ80、もずく35、ビール123、ビールテイスト飲料112 [計2,164キロカロリー]
     酒/ビール(350ml×5%)=17.5ml
     歩/7664
9・9・9で重陽の重陽です。ちなみに陽を代表するのが9で、陰を代表するのが6。陽数が重なるのが重陽(ちょうよう)の節句。八卦で言えば「天天」。意味は何でしたっけ。ああ調べている時間がありません。きょうも朝から出動です。きょうは特定建築物調査を建築事務所協会乙訓支部のみなさんと行う。場所は大山崎町。行ってきます。
ダイエットトライアル78日目

きのう実測に参加したら左官のSさんがやってきた。王将好きのSさんです。「お昼どこ行きまんの? やっぱり王(ワン)さんでっか?」 王将好きは王将をワンと呼ぶらしい。「京都地区の王将は先月フカヒレの特集でしてん。」 さすが事情に明るい。「フカヒレがごはんの上にかけてある。」 フカヒレ丼ですか! 「今月はエビチリどっせ、どうです?エビチリ」 ということで王将へ出動。Sさんはエビチリにギョウザ。フカヒレ丼はもう無かったので、四川風マーボー豆腐丼にしました。四川風チゲラーメンとのセットです。むちゃくちゃ辛い。フーフー言いながら完食です。これだけ辛いならカプサイシン効果でさぞかしダイエットできるな(>セットにした時点でアウトです)。

2009年09月08日(火)の起床時体重73.6キロ/3日平均73.8キロ(起点は4日目74.5キロ)(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / おにぎり200、サンドイッチ200
間 / 缶コーヒー100
昼 / すき焼き600、ごはん1膳235、味噌汁60、漬物5
間 / フライドポテト150
晩 / 串かつ3本180、ししゃも2尾42、揚げだし豆腐小皿80、枝豆小皿60、だしまき80、牛スジ60、焼鳥1本60、ビール280 [計2,392キロカロリー]
     酒/ビール(800ml×5%)=40.0ml
     歩/10686
まちづくりの授業がもう来週です。準備をせねばならんのですがどうしましょう。とりあえず1回目は昨年の二条城ネタを持っていこうと思うのですが、話の内容をすっかり忘れています。そうそう異界案内に書いたじゃん、と思って異界案内を見ても載っていません。しまった、まだコーナーにアップしていません。まだ日記に置いたままです。あれっていつの日記でしたっけ。あああどうやって調べればよいやら! とあわてましたが、冷静になってグーグルで検索してみた。すぐに分かりました。昨年の5月の中旬です(参照)。これを読んで予習しなくちゃ。
水彩スケッチ 木子ファームペンション


2009.09.04/ワトソン紙A5サイズ、6Bホルダー、透明水彩/京都府丹後半島木子(きご)

標高500メートルの高原地帯。棚田の中に建つログハウスが木子ファームペンションです。今回歩いてみて集落の構成が少し分かった。基本的には斜面の焼畑を棚田化している。水路を伴った道が上下をつなぐ。このペンションあたりが下の端。画面の道の横に水路がある。集落は散村型。農家が斜面にてんでに建っている。これは棚田の権利関係が同等だった証なのかも知れません。斜面の先は深くて広い谷。その向こうに屏風のような山が連なって雄大な風景です。まさに天空に浮かんだ山里です。このペンションは舞台演出家の宇都宮さんがオーナー。地元でミュージカルを開いたりなさっている。最近は周辺のお年寄りを集めた婆爺ニア(ヴァージニア)クラブで粟餅市を開いたりなさっている。これからは婆爺ニアコーラスを始めたいとおっしゃってました。わたしがここを最初に訪れたのは15年ほど前。今回は10年ぶりの訪問でした。旧知の間柄のように何くれとなく親切にしていただきました。ありがとうございました。
ダイエットトライアル77日目

腸内の細菌の構成は、その人の住む地域の土壌と同じだという話を聞いたことがあります。腸は大地の延長であるわけです。地球に最初に現れた生命は細菌のようなものたちだったのでしょう。その微生物たちが自分たちのためのシェルターを造った。1本の管のようなもので、そのなかに居れば何かと安全なわけです。その管が動物の原型なのだと私は思う。ですから、人体機能の基本は腸にある。腸の細菌たちを守るために人体は構成されている。脳というような器官も補助的な機能だというわけです。ではダイエットとはなにか。それは腸を健康に保つ試み。つまり大地との絆を取り戻す試みなのではないか。

2009年09月07日(月)の起床時体重73.6キロ/3日平均73.6キロ(起点は4日目74.5キロ)(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / キノコスープ2杯120、ゆでもやし20、おにぎり200
昼 / オムレツ100、ごはん235、唐辛子とミンチ炒め60、ゆでもやし5、にんじん炊き5、豚肉の紅茶煮60、マヨネーズきゅうり10
間 / おかき200
晩 / 親子丼569、かけそば小300、漬物5、ビール210、ビールテイスト飲料112 [計2,211キロカロリー]
     酒/ビール(600ml×5%)=30.0ml
     歩/13655
こうやってオチを考えているから更新に時間がかかる、ということもある。そうこうしている内に出動の時間が迫ってオチがつかない、ということもある。ただし、オチがつこうがつかまいが、たいして内容に差がない、ということもある。それならオチを考えるのを一切やめればと思わないでもないが、それは大阪人として何か大切なものを放棄したような気がして踏み切れない、ということもあったりなかったり(>どっちだよ!)。
ダイエットトライアル76日目

このリバウンドは何だ。症状としては便秘をともなっている。旅行から帰ってからなので夏バテかも知れません。ひところより涼しくなったとは言え、最近は蒸し暑い。きのうもスケッチしょうと町を歩いていて閉口しました。暑過ぎです。この脱水と、その後の事務所の過冷房による体温低下もが良くないと思う。そういえば製図学校も冷房効いました。冷やすとおなかを壊すと思ってましたが便秘にもなるようです。ようするに腸が弱っているのでしょう。旅行先で飽食した後、夜冷えたのもよくなかったか。ここはひとつ暖かくて植物繊維の多そうな食事を摂らねば。やはり芋粥か。芋粥定食なのか(>ないよ!)

2009年09月06日(日)の起床時体重74.2キロ/3日平均73.6キロ(起点は4日目74.5キロ)(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / おにぎり200、カレーパン300
昼 / ステーキ450、ご飯1膳235、サラダ60、コーンポタージュ60、フライドポテト24
晩 / 串かつ7本420、ホルモン焼き小皿180、豚キムチ小皿120、ビール350、缶コーヒー100 [計2,499キロカロリー]
     酒/ビール(1000ml×5%)=50.0ml
     歩/7566
きょうも朝から出動なのでスケッチのアップはできません。でもきょうはスケッチに行くぞ。さきたかさんが紹介していたハリマ文化会館を探しにいこうと思う(参照)。うまく見つかるでしょうか。
ダイエットトライアル75日目

なんと!親子丼は明治時代にできたそうです。知りませんでした。ということは丼ものの歴史はそれほど古くない。早くてもやはり江戸時代後期か。ウイッキによれば、親子丼は1891年(明治24年)に日本橋の鶏料理店「玉ひで」のおかみさん山田とくが考案したものだとか。魚河岸の出前用だったらしい。やはり食のパブリック空間がそこにもあったようです。とても興味深い。玉ひでは元将軍家御鷹匠の鶏料理店。親子丼のようなものは「汁かけめし」として低く見られていて、店のメニューでは無かったそうです。そうか、「汁かけめし」が丼ものの原形なのか。市場で働くひとのためのケータリングというわけです。ああ親子丼食べたい。とろりと溶けた玉子の中にホクホクの鶏肉。ジュル、あ、口から水が(>あほです)。

2009年09月05日(土)の起床時体重73.0キロ/3日平均72.9キロ(起点は4日目74.5キロ)(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 中華スープ2杯120、ごはん小皿120
昼 / つけ汁うどん400、いり玉子丼小315、ビアテイスト飲料2本112
晩 / あさりパスタ583、野菜サラダ60、スープ2杯120、ビアテイスト飲料4本224 [計2,054キロカロリー]
     酒/なし
     歩/故障中
水彩スケッチをアップしたいのですが、日曜の今朝はもう製図学校へ出動せねばなりません。建築士試験の終わる来月半ばまでバタバタしています。アニメ近況やらグルメットたぬきなどネタはあるので来週は少しづつアップしてみようと思ったり思わなかったり(>どっちだよ!)。
ダイエットトライアル74日目

丼という食べ方は昔からあったのでしょうか。江戸時代後半に茶屋で出していた一膳飯の流れではないか。それとももっと新しいのか。うどんと丼は対になっているように思うが、よく見ると多少違う。天丼と天ぷらうどん、親子丼と親子うどんなどは対になってます。でもうどんの定番であるきつねは丼に無い。と思って検索したら大阪ではきつね丼がメジャーだそうです。ほんとですか。刻んだ揚げを入れた玉子丼のことらしい。そう言えば見たことあるかも。メニューの端にあっても地味なので忘れていました。うどんが街頭食として定着するのがたぶん江戸時代後半ですから、それとほぼ同時に丼ものも今のかたちになったのかも知れません。ああ丼食べたい。やっぱり天丼大盛りがいいな。べ、別に脂っこいとかそういうんじゃないんだからね!(>あほです)。

2009年09月04日(金)の起床時体重測定せず/3日平均72.9キロ(起点は4日目74.5キロ)(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / パン3個300、いり玉子80、グレープフルーツ2切れ40、サラダ40、ロースハム2枚30
昼 / ハヤシライス795
間 / ビール123
晩 / 焼き飯小皿200、五目あんかけそば小皿180、五目あんかけ揚げソバ小皿180、チンジャオロースー小皿120、フカヒレスープ1杯80、牛肉味噌炒めのクレープ巻き80、米焼酎290 [計2,538キロカロリー]
     酒/ビール(350ml×5%)+米焼酎「玉の光」(200ml×25%)=67.5ml
     歩/故障中


2009年09月03日(木)の起床時体73.0キロ/3日平均72.9キロ(起点は4日目74.5キロ)(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 豆腐汁60、ゆでもやし20
間 / じゃがりこ250
昼 / 刺身盛り合わせ180、ごは1膳235、漬物5、みそしる60、ホルモン焼き小皿160
晩 / カワハギの煮付け3尾300、ほう葉めし4個720、刺身盛り合わせ180、白和え小皿60、季節の野菜の炊き合わせ(カボチャ、ナス、オクラ、高野豆腐)120、梅シロップ漬け1個20、スモークハム枝豆添え80、ゴマムース80、ワイン210 [計2,740キロカロリー]
     酒/ワイン(200ml×15%)=30.0ml
     歩/故障中

2009年09月02日(水)の起床時72.8キロ/3日平均72.8キロ(起点は4日目74.5キロ)(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / おにぎり1個200
昼 / 八宝菜295、揚げシュウマイ1個80、春巻き小1本100、から揚げ1個80、ご飯1膳235、中華スープ1杯60
間 / コーラ100、磯辺焼き1袋210
晩 / ナスパスタ1皿583、豚スープ1杯80、ビアテイスト飲料4本224、米焼酎「玉の光」290 [計2,537キロカロリー]
     酒/米焼酎「玉の光」(200ml×25%)=50.0ml
     歩/故障中
ダイエットトライアル73日目

73キロが定着しています。旅行に行ったわりには増えていません。刺身とか魚の煮付けとかがローカロリーだからでしょうか。それなら毎日刺身定食でもいいかも。魚は種類によってカロリーが全然違います。カワハギやカレイなどの淡白な魚は1尾で100キロカロリーになりません。アジ1尾だと150くらい。サバやシャケの切り身も150ぐらいです。ところがサンマだと250〜300になります。油がのっているからカロリーも高いようです。サンマのおいしい季節になりました。ああサンマ食べたい。べ、別に脂っこいから食べたいわけじゃないんだからね!

2009年09月01日(火)の起床時体重測定せず/3日平均72.8キロ(起点は4日目74.5キロ)(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 豆乳おからクッキー7枚135、吸い物60、おにぎり200、缶コーヒー100
間 / 缶コーヒー100
昼 / サンマ塩焼き248、ごはん1膳235、みそしる60、大根おろし20、冷奴4分の1丁40
間 / じゃがりこ250
晩 / つけそば450、豚スープ1杯80、ビアテイスト飲料5本280 [計2,258キロカロリー]
     酒/なし
     歩/故障中


2009年08月31日(月)の起床時体72.8キロ/3日平均72.8キロ(起点は4日目74.5キロ)(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 豆乳おからクッキー7枚135、吸い物60
間 / せんべい2枚160
昼 / チキンカレー420、サラダ40、吸い物60
間 / 昆布チップス365
晩 / 醤油ラーメン500、ギョウザ6個240、サツマイモチップス200、ビアテイスト飲料3本168 [計2,348キロカロリー]
     酒/なし
     歩/故障中
ダイエットトライアル70日目

食いしん坊なことと矛盾するようですが、外食で何を食べるか考えるのが億劫です。できれば日替わり定食が望ましい。でもたいがい揚げ物なのでダイエッターとしてはおいそれと日替わりを頼むわけにもいきません。さりとてあれころメニューを検討するのも面倒です。よく何を食べるのか考えるのが楽しいとかいう方がありますが気が知れません。肥満とは食に執着があるのではなく、食にぞんざいなだけなのかも知れません。さていつもの定食屋でサンマ定食と思ったのですが臨時休業です。しかたが無いので向かいの食堂へ入った。ここは2回目です。メニューを見るのが面倒なので、一番端にあった弁当を頼んでみた。


店員  申しわけありません。お弁当は売り切れです。
たぬき あらまあどうしましょう。
店員  さんま定食ならできます。
たぬき じゃそれで。



考えようが考えまいがサンマ定食です。帰ってかみさんに話したら「定め」だと言われました。サンマ定めです(>違うから)。


古い日記帳目次へ戻る



TOP PAGEへどうぞ

copyright(c) y.enmanji 2009