2009年05月31日(日)の起床時体72.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)
たぬきのごはん
朝 / なし
昼 / カレーライス600、野菜サラダ80、漬物5、パウンドケーキ180
間 / じゃがりこ292
晩 / ごはん1膳235、カレイの煮付け2切240、みそしる4杯240 [ 計2.281kcal ]
水/なし
酒/なし
歩/測定せず
2009年05月30日(土)の起床時体74.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)
たぬきのごはん
朝 / みそしる2杯120
昼 / とんかつ太巻き1本500、みそしる2杯120
晩 / 枝豆120、豚キムチ120、ビール350、清酒210 [ 計1,540kcal ]
水/0.5リットル
酒/ビール(1000ml×5%)+清酒(200ml×15%)=80.0ml
歩/7087
賞状と金一封をいただいてまいりました。この結納のような大仰さを見よ。特別賞と書いた袋は目録です。中には金一封と書いた紙が入っている。それとは別に金一封と表書きした袋があって、そこにはノシがふたつ付いていました。大仰過ぎませんか。壇上に上がって燕尾服姿の学長から授与されました。いつおじぎをすればいいのか分からなくて恥ずかしかったぞ。
2009年05月29日(金)の起床時体74.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)
たぬきのごはん
朝 / みそしる1杯60、豆乳おからクッキー7枚135
間 / じゃがりこ250
昼 / おにぎり3個480
晩 / 味ごはん1膳235、カレーライス600、野菜サラダ50、発泡酒123、ハイボール348 [ 計2.281kcal ]
水/1リットル
酒/発泡酒(350ml×5%)+ウイスキー「ホワイト」(150ml×40%)=77.5ml
歩/8750
きょうは待ちに待った授賞式。12時半に集合がかかっています。13時から2時間の卒業生による記念講演。そのあと祝賀会があって、そこで表彰式です。長いな。来賓扱いなのでうろちょろできない。チョーンと座って3時間。借りてきたネコ状態です。講演のノートでもとるか。というわけでネットを使って講演の予習をしてみた。第1講演は尾形充彦氏の「正倉院裂の世界」。パンフに肩書きが無いので検索してみたら宮内庁正倉院事務所保存課調査室長だとか。当事者じゃないですか。著作も出ているし、お話もおもしろいかも。第2講演は福井則夫氏「ものづくりの考え方と今後の展望(村田製作所を例として)」。ネットに龍谷大学経営学研究科の生産システムサロン(
参照)の2004年講演メモがありました。
これからの“ものづくり”現場 福井則夫氏((株)鯖江村田製作所専務取締役)
福井氏は最初に「“ものづくり”とは何だろうか」について悩んだことを披瀝したあと“ものづくり”の原点が「自然からの学習とそれとの共存」および「“人づくり”すなわち自然から学び工夫して先人の力にプラスアルファを生み出すこと」にあると述べた。続いて現代の“ものづくり”の課題が自然に優しいこと、およびスピードと低価格化にある。それらを志向した“ものづくり”の流れは独自技術力の強化にあり、その実現方策として固有(製造)技術のノウハウが何よりも必要で、さらに「ムダ排除」のために管理技術によるカイゼンを続けることと管理工程図を活きたものにすることが重要であると説いた。最後にものづくりプロセスを意識した教育と、現場を原点に据えることを強調した。
固有製造技術て何だろう? それは講演会で。じゃ、行ってきます。
空の研究 090529
2009.05.29/KYOCERA,FincamM400R/京都市左京区修学院
ぽっかり母船型の雲がたくさん出ていました。青が深いので純白が際立つ。濃い青は宇宙がそのまま見えている。青い宇宙に浮かぶ母船たち。不思議な光景だ。これは積雲(せきうん)と言うそうです。積雲の高さはせいぜい2キロだとか。飛行機より下です。積雲はいろんな形に見える。かみさんは跳ねウサギさんだと言ってましたが、わたしはアンパンに見えます。断然アンパンです。空に並んだ無数のアンパン。素敵です。
2009年05月28日(木)の起床時体74.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)
たぬきのごはん
朝 / みそしる1杯60、豆乳おからクッキー7枚135
昼 / ごはん1膳235、ピーマン肉詰め1個150、もやし炒めカレー味40、
間 / おしゃぶり昆布10
晩 / ごはん1膳235、豚バラ肉の中華風煮込み500、野菜サラダ50、中華スープ60、漬物5、ビール222、清酒315 [ 計2,054kcal ]
水/1リットル
酒/ビール(633ml×5%)+清酒(300ml×15%)=76.7ml
歩/13185
けっきょく堀越神社の江戸時代こま犬を描きました。傘があると描きにくいぞ。それは土曜日夕方のメルカートピッコロブログでご紹介します。さて、定額給付金の振込みがそろそろです。なにを買おうかな。やっぱりここはパソコンなのか。現在わたしはマックをやめてノートパソコンに仮メインにしていますが、ちょろっとパワーに欠ける。そういえばヨドバシも定額給付金フェアをやってました。ここはやはりハイエンドでハイクラスなデスクトップをお願いしたい。1万2千円で(>ありません)。
2009年05月27日(水)の起床時体74.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)
たぬきのごはん
朝 / ミネソトローネスープ2杯180、豆乳おからクッキー7枚135
昼 / やきそば527、サラダ60
間 / ミネソトローネスープ1杯90
晩 / ぎょうざ10個400、冷奴半丁194、みそしる2杯120、ハイボール348 [ 計2,054kcal ]
水/1.5リットル
酒/ウイスキー「ホワイト」(150ml×40%)=60.0ml
歩/1947
きょうは朝から天王寺へ出動です。どうやら雨らしい。いきがけに玉造(たまつくり)の高架駅パノラマを描くつもりだけど、もし無理なら天王寺の商店街でも描きましょうか。なんだか雨が多くなってきたのでスケッチに制限がかかるね。でも商店街のアーケード下で描くのもおもしろいぞ。
2009年05月26日(火)の起床時体74.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)
たぬきのごはん
朝 / ひじき80、豆乳おからクッキー7枚135
昼 / 目玉焼き80、サラダ40、ソーセージ2本160、ごはん2膳470、みそしる60
間 / ようかん2切れ160
晩 / ピーマン肉詰め2個300、ごはん1膳235、ミネソトローフスープ2杯180、発泡酒123、ハイボール116 [ 計2,179kcal ]
水/1.5リットル
酒/発泡酒(350ml×5%)+ウイスキー「ホワイト」(50ml×40%)=37.5ml
歩/1142
カラスの近況
きのう散歩をしていたらカー助が電柱の上でギョエー、ギョエーと変な声で鳴いています。ハシボソガラスです。この鳴き方は威嚇なのですが迫力に欠けます。たんぼ横の狭い農道なので、その直下を通らなければならなりません。糞を落とされないよう、うつむき加減でそっと通り抜けた。5メートルほど行き過ぎたところでバッと振り向いてやりました.。ギョ、ギョエグア! 驚いたそいつは電柱の上でのけぞって、落ちそうになりながら翼をバサバサさせていました。それからです。完全に目をつけられました。ドテラを着てカメラを下げた姿は覚えやすいのかも知れません。さきほど朝の散歩に行ったのですが、わたしを見つけるなりギョエー、ギョエーです。よく見ると3羽いる。こいつ親鳥だったのか。子ガラスはどこで生まれたのでしょう。あのへんではハシブトが営巣していたはずですが、ハシブトではなくハシボソだったのかも知れません。3羽のうち何羽がこどもなのでしょうか。がんばれ、カー助。
2009年05月25日(月)の起床時体74.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)
たぬきのごはん
朝 / カツどん弁当小500
昼 / アジ刺身300、ごはん1皿235、あら炊き1皿300、きんぴら小鉢80、お吸い物60
間 / チョコ300、おかき350
晩 / カツどん小500、かけそば小300、漬物5、清酒210 [ 計3,140kcal ]
水/1.5リットル
酒/清酒「沢の鶴」(200ml×15%)=30.0ml
歩/12213
たぬきの町さがし 西宮ガーデンズ
2009.05.25/KYOCERA,FincamM400R/兵庫県西宮市、阪急西宮ガーデンズ
今年オープンした西宮ガーデンズに行ってみた。思ったよりよくできていて、つい引き込まれるように歩いていました。3層付近抜けの周遊構造で、デザイン的には70年代アメリカ型ショッピングモールだけど、白をベースにした配色は日本的に見えます。映画館の入り口ホールの天上に、こんな目玉がついていました。パリのオペラ座をイメージしているのか。目玉デザインは見るものの判断力を麻痺させる象徴的な力があるので、わたしはコンペ以外では使いません。これもそんなデモーニッシュな感じがあって、思わずシャッターを切りました。不思議なのは、どこにもガーデンが見当たらないこと。ドーナツ型の回廊なので、中央にガーデンがあるのかと思ったら、そこは立体駐車場でした。屋上ガーデンがあるらしいのですが、回廊からそれは見えない。名前は後付けなのかも。後でよく考えたら、西宮球場スタンドの形のとおりに回廊ができていました。球場の記念碑もどこかにあるらしい。歩きながらそれに気づく仕掛けがあればもっと楽しいと思う。でも、このデザインの特徴はディズニーランド型。つまり外部と遮断されていることが、デザイン成立の基本条件です。歴史に対して冷淡なのも理由があるわけだ。
2009.05.25/KYOCERA,FincamM400R/兵庫県西宮市、阪急西宮ガーデンズ
さて、これをどう評価するか。思わず見かけの良さに惑わされそうでした。阪急は森ビルのヒルズシリーズを意識してこれを作りました。阪急の都市開発はとっくに新しい段階に入っていて、これはその集大成とも言えます。阪神との合併は開発エリア拡大が目的でしたし、今般の池田銀行の合併もその路線上にあるのでしょう。ただし、手法としては劇場やショッピングモールなどの都市施設を寄せ集めるオーソドックスなものです。この手法の根本にあるのは、開発によって周辺の地価が上がるということ。地価上昇こそ地域活性化の根源だという考え方です。これは森ビルも同じで、地価上昇説は60年代都市開発の基本理念でした。おそらく、こうした大掛かりなプロジェクトは首都圏ではますます立ち上がるでしょうが、地方都市ではもう無いでしょう。なぜなら地価は思ったように上がらないからです。地価が上がらなければ開発事業は成り立ちません。あんな空調代だけでも大変なでっかい施設を作って、これからどうするのでしょうか。
2009年05月24日(日)の起床時体74.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)
たぬきのごはん
朝 / コンビニ弁当小400
昼 / さいころステーキ500、ごはん1皿235、スープ80、サラダ60
晩 / ラーメン小450、串かつ6本360、キャベツ10、漬物10、塩豚スープ60、ビール350 [ 計2,515kcal ]
水/0.5リットル
酒/ビール(1000ml×5%)=50.0ml
歩/5099
月曜は朝から天王寺へ出動なので更新している時間がない。というのに月曜の朝に更新しています。さて、今週末に京都の西陣でライトアップの催しがあります(
参照)。西陣在住のモザイク作家のアガディールの菅原さんに教えてもらいました。この催しのおもしろいところは、地元のための催しであること。チラシにそうはっきり書いてあります。こういう視点はとても大切だとわたしは思う。高知県の大方町の砂浜ミュージアムが有志で始まったあと有名になって、観光客用の駐車場を作ろうという話が持ち上がったとき、有志たちはもう催しをやめようと話しあったそうです。活性化のために催しをやってるんじゃない、自分たちが楽しむためにやってるんだと。こうした心意気は見上げたものです。がんばれ西陣!
2009年05月23日(土)の起床時体73.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)
たぬきのごはん
朝 / 豆乳おからクッキー7枚135、みそしる1杯60
間 / おかき8枚320
昼 / カレーライス600、カレースープ2杯300、クッキー2枚80
晩 / 鶏ガララーメン1杯500、清酒420 [ 計1,815kcal ]
水/なし
酒/清酒「月」(400ml×15%)=60.0ml
歩/測定せず
日曜は朝から製図学校なので更新している時間がない、ということで土曜深夜の更新です。さて、来週は晴れがましい授賞式ですが、着ていく服は先日かみさんと京都のユニクロで買い求めてまいりました。準備万端かと思われたところ、まさかの新型インフルで母校も休講に。どうなることやら思っておりましたら、昨日、出席確認のFAXが入りました。予定通り創立60周年記念式典を挙行する模様です。こんな晴れがましいことは早々無いので、ぜひとも出席したい。後は自分が新型インフルにかからなければオッケーだぞ。どうすればインフルにかかりませんか。やはり外に出ないのが一番か。明日の製図学校休んでもいいですか?(>だめです)。
2009年05月22日(金)の起床時体74.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)
たぬきのごはん
朝 / 豆乳おからクッキー7枚135、みそしる1杯60、カツサンド300
昼 / 鶏肉と野菜の炒め物300、ごはん1膳235、じゃがいもの煮物100
晩 / 豚キムチ炒め1皿400、ごはん1膳235、中華スープ60、野菜サラダ60、発泡酒123、清酒420 [ 計2,428kcal ]
水/1リットル
酒/発泡酒(350ml×5%)+清酒「月」(400ml×15%)=77.5ml
歩/16459
きのうは雨だったので、軒先を借りて天王寺の路地を描きました。天王寺には江戸時代から続くような路地が案外残っています。静かで緑ゆたかで暮らしやすそうな路地。そんな風景が大好きです。それはきょうの夕方アップ予定。おたのしみに。
建築探偵の写真帳 たんぼ水張り
2009.05.20/
KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市
たんぼの水張りが進んでいます。朝早く散歩に出たら違う世界が広がってました。太古の湖が突然現れたようです。おもしろい。このあたりが湖だったのは縄文時代のことです。そのなごりの巨椋(おぐら)池も戦時中に食料増産のために埋め立てられました。その湖が年に1度よみがえる。稲が育つと水面が見えなくなりますから、それまでの半月の間の風景です。さっそくカルガモがやってきてました。鳥たちから見れば湖はまだここにあるのでしょうね。
2009年05月21日(木)の起床時体74.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)
たぬきのごはん
朝 / 豆乳おからクッキー7枚135
昼 / シャケのあらの塩焼き320、ごはん1膳235、みそしる2杯160
晩 / 丸鶏の蒸し焼き350、ごはん1膳235、みそしる2杯160、清酒420 [ 計2,015kcal ]
水/なし
酒/清酒「月」(400ml×15%)=60.0ml
歩/2848
雨ですね。きょうは高架駅パノラマのスケッチに行こうと思っていたのですがどうしましょう。
おとくにの自然 オニノゲシ
2009.05.14/
KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市
タンポポに似ています。透明感のある黄色が鮮やかで美しい。日光を吸収するように花が光るのは、花弁が薄いせいでしょう。1メートルくらいの高さに育って枝分かれした先にたくさん花をつけます。直径2センチくらい。花が終わるとタンポポとそっくりな綿毛ができます。それは以前ご紹介しました(
参照)。字は鬼野芥子。ヨーロッパ原産、ネットでは明治時代の移入とありました。冬でも開花するとそうですが、このあたりでは冬に咲いているのを見たことがありません。あちこちに蔓延しています。雑草のなかで私が最初に名前を覚えたのがこいつ。京都府リストの被害危惧種ですが、かわいらしいやつです。