2005年4月10日(日)の起床時体重78.0キロ(82.4キロ>2003年4月28日)
本日のメニュー
朝/サンドウィッチ2袋、おにぎり1個
昼/たけのこの炊き込み御飯2膳、おみそしる1杯
晩/焼き鳥1本、ステーキ1枚、ポテトサラダ2皿、おでん2皿
酒/焼酎(アル分20%)200ml
歩/11679
からすの近況(20)
2005.4.9/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市
なにか写ってます。これなんですか? 巣材として持ってきたのでしょうか。それともカー助のコレクションでしょうか。普通、巣は目立たないほうが良いはずなのに。たぶん風船のようなもので、柄のところが針金なので巣材に使ったのかもです。鉄塔にはふたつの巣がありまして、おそらく写真左は古巣で、風船巣のほうが新しいと思われます。ここはまだ2羽一緒に出入りしてますので巣作り中のようです。ほかでは抱卵(ほうらん)が続々と始まりました。孵化(ふか)まで何週間ぐらいなのでしょうか
2005年4月9日(土)の起床時体重78.4キロ(82.4キロ>2003年4月28日)
本日のメニュー
朝/かけそば
昼/サンドウィッチ2袋、ごもくごはん1膳、玉子1個入りお吸い物1杯
晩/焼き鳥1本、かつおたたき3皿、ごはん1膳、茶わん蒸し1杯、海老フライ1尾
酒/ハイボール(アル分9%)250ml
歩/13376
たぬきの異界案内 / 霊鑑寺(れいかんじ)
2005.4.8/ KYOCERA,FincamM400R/京都市銀閣寺周辺、左から疎水桜、霊鑑寺の椿、同カエデ
春の特別拝観に行きました。銀閣寺の近くの霊鑑寺(れいかんじ)という尼寺です。ここは春は椿、秋は紅葉の名所として有名のようです。拝観はお庭をぐるりとするですがたくさんの椿が満開でした。
1枚の池のまわりに、ちょっと多過ぎというほどの椿が植わっております。そのなかにひときわ大きなのがありまして、それがこのお庭の主人公「日光椿(じっこうつばき)」なのです。ジッコウ君は天然記念物です。「カラコ咲き」という不思議なかたちのお花なのですが、それもちょと多過ぎというほど花をつけておりまして、花だけで総量何トンあるか、という感じです。さすが天然記念物です。300年経っても元気です。しばらくすると、これがいっせいにボタボタと落ちるのでしょう。それが池の水に浮いて、これまた真っ赤な椿池となるはずなのですが、残念ながら水はすっかり枯れていました。
いつから枯れているでしょうか。わたくしは霊鑑寺の「霊的な鑑(かがみ)」とはこの池のことだと思いますよ。それがなにを招来(しょうらい)するのかは「日光椿」の名前が指し示しております。反対側には「月光(がっこう)椿」もありまして、日光菩薩、月光菩薩そのままです。つまり、池に顕われるのは「薬師如来(やくしにょらい)」以外あり得ません(考えてみれば池から薬師如来が顕われるというモチーフは前にもありました--註1)。このお庭は、薬師如来を招来して傷ついた生命を癒すための呪的な装置なのだと思います。
※ 註1 「たぬきの異界案内湖東編」参照(短いよみもの)
2005年4月8日(金)の起床時体重78.6キロ(82.4キロ>2003年4月28日)
本日のメニュー
朝/かけそば
昼/おめんセット(うっめぇ!)
晩/鳥のみずだき、鳥ぞうすい3杯
酒/なし
歩/10066
おめんのごはん
2005.4.8/ KYOCERA,FincamM400R/京都市銀閣寺前
「おめん」のうどんは付け汁で食べます。写真中央の四角皿が薬味で、ごぼうのきんぴら、茹でほうれんそう、茹で白菜、短冊だいこん一夜漬け、糸きりかぶらの一夜漬け、です。中央右のおさじのついた丸腕はごまです。めんは太くてつるっとしたうどんです。つけ汁は少し甘いおしょうゆ味です。どちらもなんのことはない、普通においしいものなのですが、各種薬味を思い思いに組み合わせて楽しく食べていく、とゆうところが「おめん」のおいしさなのでした。
2005年4月7日(木)の起床時体重78.2キロ(82.4キロ>2003年4月28日)
本日のメニュー
朝/ざるそば
間/ハバネロスナック1箱(カバヤ、その後10時間にわたりのぼせる>あほです)
昼/絹ごし豆腐1丁のマーボー豆腐どんぶり
晩/春菊パスタ1皿、ピザ1切れ、ミネストローネスープ3皿
間/ポテチ1袋(カルビー)
酒/ビール(5%)500ml、焼酎(アル分20%)100ml
歩/2015
からすの近況(19)
2005.4.2/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市
わたくしの家の真ん前のかーすけの巣はシルバー会によって撤去されてしまったのです。ガアガアうるさくしていたので仕方ありません。先日わたくしがカー助に囲まれたのも、その意趣返しではないかとも思うのですが、それはどーだか分かりません。その後しばらくあちこち物色していたようですが、ようやくこの鉄塔に巣をかけ始めました。カー助今年3つ目の営巣(えいそう)です。3月中にはほぼできあがりましたようですが、今でもこのように仕上げに余念がありません(写真)。尾っぽが見えているのがお分かりでしょうか。わたくしが見上げていることなどアウトオブ眼中です。
この鉄塔はたんぼの中にありましてボーダフォンの電波塔です。カー助は電波ガラスになったでしょうか(>違います)。自宅のまわりには次々とカー助の巣が完成しておりまして、現在7つを現認しております。楽しみな季節が到来です。7つのうち自然木は3つで、後はこの電波塔と高圧電線鉄塔2本とJRの操車場照明塔です。つまり電気ガラスと電車ガラスもいるわけです(>だから違うって!)。自然木は3本とも落葉樹です。4月に入っていっせいに芽吹きだしましたので、ほどなく葉のなかへ隠れてしまうでしょう。鉄塔のこともカー助は落葉樹と思ってるのでしょうか。そろそろ芽吹くころだ、と思ってるのかもです。
2005年4月6日(水)の起床時体重77.6キロ(82.4キロ>2003年4月28日)
本日のメニュー
朝/トースト2枚、目玉焼き
昼/にぎりずし1パック、おいなり3個、まきずし3個、おみそしる1杯
晩/ステーキ丼2杯
酒/焼酎(アル分20%)150ml
歩/4472
からすの近況(18)
ツタヤへ行くにはどっちが近いかなぁ、と自転車を止めました
小畑川の土手の下です
するとカー助がいました
電柱の上です
別にわたくしはカー助を見ているわけではないのです
ツタヤへ行く道順を考えているのです
でもカー助は見られている、と思ったようで
キョトキョトしたあとパッと飛びました
ばかなやつだなぁ、と見ていますと
スーッと飛んで、ちょっと先のアンテナに留まりました
そこには「おばば」がいたのです
「おばば」とは古くて大きい鳥のことです
カー助はアンテナの上でおばばにキュっとひっついています
こいつら、うちのマンションのカー助たちだったのです
こいつら、最近見ないと思ったら、こんなところで食事をしていたのです
と、見ておりましたら
もう一羽がスーッと飛来しまして
同じアンテナに留まりました
3羽からすです
まちがいありません、うちのカー助です
と、見ていること自体がまちがっているのです
こうゆうときは見てはいけないのです
そうです
ツタヤへ行くには、そのアンテナの下を通らなければならないのです
やれやれ、知らんぷりしていこう
はっきり言って遅過ぎます!
カー助たちにとって、これ以上の敵対行動はありません
でも自転車だから、サッと通り過ぎてしまえば大丈夫でしょう
カー助たちが不安そうにキョトキョトしている下を走り抜けました
グア、グア、グア!
「おばば」が警報を発します
1羽がパッと飛びます
フォーメーション開始です
反対方向へ逃げると思わせて忍者飛びで姿が見えなくなりました
と、いきなり斜右前方に出現です
屋根の上からわたくしめがけて吠えます
グア、グア、グア!
きゃー、逃げろー
自転車を思いきりこぎます
バサバサバサッと後ろから羽音が迫ります
つづけて左前方に出現です
囲まれました!
グア、グア、グア!
キャ〜〜〜〜〜〜(逃げ去るたぬき>年中行事)
2005年4月5日(火)の起床時体重77.2キロ(82.4キロ>2003年4月28日)
本日のメニュー
朝/ざるそば
昼/なし
晩/ホルモン鍋(ローソン、うま)、ごはん1膳、ざるそば
酒/ビール(アル分5%)500ml、焼酎(アル分20%)150ml
歩/10357
じょうびたき風呂
京都府向日(むこう)市内の自庭です
2005.3.30/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市内自庭すいれん鉢はジョービタキのお気に入りです
連日のように水浴びにやってきます
まず
縁にとまってあたりを確かめたあと
ヨイショ
と水につかります
おなかを水につけて
しばらくホア〜とします(写真)
2005.3.30/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市内自庭水がおなかの毛によくなじんだころ
突然
バババババッ!
と翼を後ろ手にこすりあわせます(写真)
噴水のような水しぶきが上がりまして
鉢のまわりは水びたしです
このゆうところがおっさんです
2005.3.30/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市内自庭それを幾度か繰り返したあと
ひょい、と縁へ上がります
フルフルフル
と軽く水を振るい落としまして、できあがりです
そのあと、こっち見ています(写真)
じゃな
そう言ったのでしょうか
それきり来ません
ジョービタキ君シベリアへご帰還です
2005年4月4日(月)の起床時体重78.8キロ(82.4キロ>2003年4月28日)
本日のメニュー
朝/あさり炊き込みごはん1パック
昼/やまぼうしランチセット(やまぼうし、うま)
間/カレーパン1個、黒豆大豆パン1個
晩/ホルモン鍋(ローソン、うま)、ピータンサラダ1皿、蒸し餃子3個
酒/ビール(アル分5%)500ml、焼酎(アル分20%)150ml
歩/15040
やまぼうしのごはん
2005.4.4/ KYOCERA,FincamM400R/京都府京田辺市
池を見渡すカフェです。かいつぶりが遊泳中でわくわくです。おひるのセットは大きなお皿に色とりどりです。おひなまつりのようでしあわせいっぱいです。量が少ないように見えますがそうでもありません。メニューは手前からほうれんそう胡麻和え、ポテトサラダ、焼きサーモンのたまねぎ炒め添え(うま)、豚肉とたけのことやまいものしょうが焼き、だいこんサラダ、出し巻き、きりぼしだいこん、いちご半分、です。メインはやはり焼き魚でしょう。ほっこりと焼き上がったしたシャケの身とクタタに炒めたたまねぎとしらねぎが絶妙のコンビネーションで、ひとくちで口の中にしあわせが広がります。
※ やまぼうしのおまかせランチ(1000円)週変わりでメニューが変わりますそうです
2005年4月3日(日)の起床時体重78.8キロ(82.4キロ>2003年4月28日)
本日のメニュー
朝/玉子かけごはん2膳
昼/焼肉ピラフ1皿(味の素、論外)
晩/クリームシチュー2皿、トースト2枚
酒/焼酎(アル分20%)150ml
歩/3062
探鳥ねがい(2)
てんこさんからお返事がきました
お父さまのお尋ねの鳥は「むく」ではなかったようです
「ちょっとちゃうねん。しっぽはこれや。けど、ちゃいろいんや。くちばし、 こんなとんがってへんねん。似てんねんけど・・・」
ゴルフ場に、群れをなしておるそうです。
すみません、またよろしくお願いいたします。(2005.4.3メール)
茶色いのですかい!
それを早く言いやがりなさい、ということです
茶色ならこいつしかいません
2005.3.29/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市
「つぐみ」です。ふだんは黙っておりますが、驚くと「クワッ」と言って逃げます。単独行動が多いですが、確かに群れているときもあります。5〜6羽程度のレンジャー規模でたんぼなどに散開します。えさ探しは基本的に地面です。歩かずにチョンチョンとホッピングします。逃げ足が早いので、こんなふうに顔を見ることはあまりないです。ただし、くちばしはそれほど黄色くありません。「むく」のほうが黄色いです。つまり、お父さまの記憶に「むく」が混入している、と思われます。こいつらは一緒にいること多いですから、遠目に見ていると1種類と勘違いするかもです。
2005年4月2日(土)の起床時体重78.4キロ(82.4キロ>2003年4月28日)
本日のメニュー
朝/ラーメン
昼/もりもり弁当(ファミマ)
間/焼き鳥どんぶり(吉野屋)
晩/焼き鳥どんぶり(自宅)
酒/ビール(アル分5%)630ml、焼酎(アル分20%)150ml
歩/6445
つぐみなき
2005.4.3/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市
午前6時半です。デジカメ持ってたんぼへ出動です。外は寒くはありませんが雨が降りそうなお天気です。犬のお散歩とときどきすれ違います。と上のほうから「ポー、ポー、プポー」と聞き慣れない声です。鳴いていたのは写真のこいつです。ツグミです。なに言ってるでしょうか、と写真など撮っておりましたところ、こいつに呼応するようにたんぼのあちこちからツグミが鳴き始めました。「ピョ〜、ピョ〜〜、ピョ〜」とものすごく変な声です。数十羽はいるようですが姿が見えませんで変な声だけです。知らないあいだに完全包囲されています。たとえば夏の終わりに森のなかでヒグラシの蝉時雨に囲まれたときのような不思議感覚です。しかし数分後には鳴きやみまして、かわりに遠くでモズが待っていたように領有鳴きをはじめました。こいつら朝からこんなことやってたのですね。
2005年4月1日(金)の起床時体重78.2キロ(82.4キロ>2003年4月28日)
本日のメニュー
朝/トースト1枚、ベーコンエッグ
昼/ざるそば、ざる豆腐1丁、あじ1尾塩焼き
間/玉子入りおみそしる1杯、ザーザイ、トースト1枚
晩/ざるそば、絹ごし豆腐1丁の冷奴、納豆1パック
酒/ウイスキー(アル分38%)180ml
歩/8278
幻術電線(3)
2005.3.14/ KYOCERA,FincamM400R/兵庫県宝塚市
現場からの帰りです。車に乗せてもらっていて赤信号で止まってピピッときました。やはり夕暮れ時です。この時間帯は幻術時間です。