TOP PAGEへどうぞ2007年03月29日(木)の起床時体重80.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
たぬきの備え
春休みを活用して、衣装ボックスの整理と大掃除。これを機会に懸案の家具転倒防護策を実施。衣装タンスの下にストッパーを敷きました。ゴムのような素材で、幅3センチ長さ90センチ厚み7ミリで650円くらい。これを下に敷いてタンスを壁側へ傾斜させておく。こうすれば地震時に部屋側へは倒れにくい、という商品です。安価でそれなりに効果あるのですが、家具を持ち上げるのが大変。中身を全部出したタンスを手前に少し引き出してから壁側へ傾けます。傾けたタンスをひとりが押さえている間に、もうひとりが下へ敷き込む。ふたりがかりでないと無理。でもやっておいたほうがいいよ。
家具の転倒防止の目的は2つあります。お分かりでしょうか。ひとつは転倒する家具で怪我をしないこと。もうひとつは退路を確保すること。地震のあと必ず火災が発生します。倒れた家具でドアが開かない、ということがないようにしておく。ただしマンションの場合はドアが変形して開かない。変形しても開く耐震ドアなら話は別ですが。廊下側の窓格子が内部からワンタッチで開く避難用格子もある。そうゆうものでない場合は、ドアをこじあけるためのバールを用意しておきましょう。バールというのは長さ1mくらいの鉄の棒で先が平たくなっているものです。ホームセンターで売ってます。わたくしは玄関の傘立てに1本入れてます。
目次へもどるつぎ
TOP PAGEへどうぞ
copyright(c) y.enmanji 2007