TOP PAGEへどうぞ



たぬきの思うつぼ
[アニメ・コミック]




2009年06月04日(木)の起床時体74.2キロ
(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)




アニメ近況  深夜アニメの源流(1)

何度も見るアニメをリストにしてみました。16本もあります。並べてみると自分の傾向がはっきりしました。わたしのお気に入りのアニメはほぼ次の3種に限られます。

1.シナリオのよい「ハードボイルド」で主役が女性のもの      「攻殻」「ブラックラグーン」など3本
2.シナリオのよい「ラブコメ」でお気に入りキャラの出るもの    「フルメタふもっふ」、「ハルヒ」など4本
3.シナリオのよい「コメディ」で主役と準主役が女性だけのもの  「あずまんが大王」「けいおん」など9本


圧倒的に(3)が多い。これは特にわたしの傾向なのか? それともそうしたアニメが多いことを反映しているのか? それはともかく16本の主役のすべてが女性です。これは西洋やイスラム圏では珍しい現象でしょう。ハードボイルドの主役が女性だったり、女性だけで物語が成立したりすることは驚くべきことです。このあたりが日本アニメが世界で受けている要素のひとつだと思う。

さて、リストの2000年以降はすべて深夜枠です。ウイッキによれば深夜アニメは96年のテレビ東京が最初。それ以前のマニアックなアニメはオリジナルビデオアニメ(OVA)が多かった。OVAでヒットした最初は押井守の「パトレイバー」あたりか。そういうアニメが深夜枠に流れ込んだわけです。それとコミケとはどういう関係だろう。ウイッキによればコミケの最初は1975年。古い。このあたりが水源か。70年代のコミケ>80年代のOVA>90年代の深夜アニメ、こういう流れらしい。2000年代はネットでしょうか。深夜アニメは地方局をネットしていないことが多いから、ネットがないと見れません。10年代はまたコミケに帰るのかも知れません。


まえ


目次へもどる

つぎ





TOP PAGEへどうぞ




copyright(c) y.enmanji 2009