2009年02月11日(水)の起床時体重73.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)
空の研究 081027
2008.10.27/ KYOCERA,FincamM400R/大阪市四天王寺
四天王寺六時堂前の亀の池です。奥の石の橋が有名な石舞台です。池には空が写っています。おもしろいことに写った空のほうが明瞭です。虚像のほうがコントラストが強調されるせいでしょう。この池は放生池として使うようです。放池会(ほうじょうえ)とは死者の霊魂を鎮め悪疫の流行を抑える防疫行為。そのために命あるものの解放を行います。貝だったり鳥だったり、ここでは亀を使う。今は冬場ですから亀はみんな仮死状態です。いいですか、みなさん。哺乳類と同様、爬虫類も冬眠しますが、あいつらは体温を維持できませんからコールドスリープ状態になる。冷凍保存状態。それがどうやって息を吹き返すのか不思議です。そして、今この池にいるのはほとんどがミシシッピアカミミガメ。つまりミドリガメ。そう思っていたら最近見たこともないような外国産のすっぽんもいたりしてワールドワイドなことになってますよ。
話がそれました。六時堂のご本尊は薬師如来。薬師は池から出てくることが多いですから、薬師堂とセットになっているのは似つかわしい。なにゆえ薬師が水面から出現するのか。それは池が異世界との通路になっているからでしょう。だから薬師の浄瑠璃世界とも連絡する。普通は池の底に穴があって、そこから地下通路でつながっている、という説明になります。でも、わたしのイメージとしては水面がワープリンクになっていて頭の先から立ち顕れてくる。ですから水面から下には何もありません。池から出てくるのではなく水面から出てくる。つまり池は鏡の作用を利用している。前回も淀川に写る空のことを書きましたが、鏡になることで浮遊感が生まれる。地面が喪失して宙に浮く感じになる。そうやって初めて異世界とリンクすることができるのだと思います。
そう考えれば、なぜここに「舞台」があるのか分かります。水上の舞台。これは明らかに鏡の作用を利用しようとしているとしか考えられません。実像と虚像が入れ替わる感覚。そのときに何が起こるのかはもう分かりますよね。そうです、薬師が顕れるはず。それも薬ビンを持った姿で。薬師の薬は液体のようです。水と再生。ここで、なぜ放つのがカメなのか分かる。カメは甲羅を持つもの。甲羅を持つものは四神のうちの玄武。北方の守護にして水の精霊。カメは薬師の薬水を守っている。よくできています。六時堂の「6」。これも五行説によれば水を表す。すべては薬師の御手に。ほんとによくできていると思いませんか。
まえへ | 目次へ |
つぎへ |