建築やデザインのお仕事 |
文章を書くお仕事 |
[ 修行時代 ](1987-1999)
デザインコンペ「湖畔の駅」※佳作(共同/1988) 石川県国体聖火台デザイン担当(富家宏泰設計/1990) 石川県輪島漆芸美術館デザイン担当(富家宏泰設計/1991) カトリック教会歴史調査作図担当(共同/1993) 住情報交流拠点ディレクター(1992〜98) 「あるくはやさの・御池通展」実行委員(1994) 奈良教会ワークショップ(基本計画/1995) 赤穂市坂越(さこし)幼稚園建物診断(1996) 京都ますがた商店街石畳(わくまち共同/1996) 坂越歴史サインワークショップ(わくまち共同/1994-1998) 坂越歴史散策絵地図(1997) ※同上兵庫県さわやか街づくり賞(わくまち共同/1998) 清酒乙女看板復元(1998/※2000年度赤穂市景観賞) 阪神大震災被災マンション復旧調査(4件/共同/1996-1997) 被災マンション復旧工事コーディネータ(1件/1996-1998) 沼津まちづくり塾講師(わくまち共同/1998) 武田五一記念展実行委員会(写真展8回開催/1998-2003)
|
※渡辺賞佳作「都市景観と屋外広告」(1986) ※毎日郷土提言賞佳作「共有空間についての小さな考え」(1986) ※建築文化懸賞論文佳作「サーチライトタウンメモリーズ」(小説/1987) 雑誌/京都TOMORROW「建築探偵団調書/武田五一」連載(1992-1994) 出版/「近代京都の名建築」(共著/京都市文化観光資源保護財団/1994) 雑誌/建築文化「この街のロストモダニズム」(1994/2月号) 雑誌/建築とまちづくり「京都・滋賀の近代洋風建築」(1994/208号) 新聞/マンションライフ「マンション歴史紀行」連載(1994/41号〜8回) 出版/「マンション管理組合テキスト」(共著/学芸出版社1996) 出版/「木の葉天狗の世紀末(武田五一研究)」(大龍堂書店1997) 雑誌/京都TOMORROW「地域史の再発見」連載(1994-1997) 雑誌/京都TOMORROW「たんぼのある風景」連載(1997-2003)
|
[ 独立後 ](1999-2005現在)
坂越木戸門跡公園ワークショップ(わくまち共同/1999) 国立歴民博「高きを求めた昔の日本人」にイラスト(1999) 赤穂市加里屋(かりや)歴史サイン(わくまち共同/2000-02) 神戸市内教会建物診断(2000) 奈良市内建物診断(登録文化財/2001) にみょうの2世帯住宅(内装改修/2001) 神戸そごう青果コーナー(なかじ/2002) さきさかのバンガロー(創作洋館/2002) うっちぃのいえ(内装改修/2002) 歴史街道地域交流ワークショップ(和田山担当/2002) スケッチ併設展(ギャラリー・アンドゥ/2002) 京都市近代化遺産調査実測担当(住宅17件/2001-2002) 34番地のなかじ店内装飾(なかじ/2002-2003) 三木市旧玉置家建物診断(伝本陣建物/2003) 立命館大学産業社会学部非常勤講師(2003) 「チルチンびと」特集にイラスト(2003-23) スケッチ併設展(ギャラリー・アンドゥ/2003) 坂越歴史散策絵地図改訂(2003) 神戸そごう青果コーナー店内装飾(なかじ/2004) 京都大丸ノースプレインファーム(なかじ/2004) メルカートピッコロ(なかじ/2004)
|
冊子/京の先斗町会「ジャズエイジの歌舞練場」(1999) 同人/大阪都市文化研究会「武田展顛末記」(1999/21号) 同人/大阪都市文化研究会「武田五一と沖縄」(1999/22号) 新聞/産経新聞「武田五一発見記」(1999-12/01) 出版/「地震とマンション」(共著/ちくま新書2000) 同人/大阪都市文化研究会「かりやひめ物語」(2000/23号) 同人/大阪都市文化研究会「ぎんのふち」(2000/24号) 同人/大阪都市文化研究会「赤穂城ものがたり」(2001/25号) 同人/大阪都市文化研究会「かにまん寺」(2001/26号) 同人/月刊五一「たぬきのひろば」連載(2001-2002/18回) 同人/月刊五一「全館タケダワールド」連載(漫画2003/4回) 雑誌/歴史の旅人「はづかし」(2002/33号)
|