たぬきのダイエット日記
過去ログ2009年12月上旬



TOP PAGEへどうぞ



古い日記帳目次へ戻る



2009年12月09日(水)の起床時体重73.8キロ/3日平均75.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / シスコーン150、豆乳130、缶コーンスープ100
昼 / 天津飯450、ギョウザ6個360、エビチリ240、中華スープ60
晩 / 生ハムのトマトとチーズ巻き5個300、ごはん1膳235、水炊き(豚肉、白菜、くずきり)240、発泡酒123 [計2,388キロカロリー]
     酒/発泡酒(350ml×5%)=17.5ml
     歩/12074
2009年12月08日(火)の起床時体重75.0キロ/3日平均75.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / シスコーン150、豆乳130、缶コーンスープ100
昼 / 目玉焼き120、ごはん2膳470、コーンスローサラダ120 みそしる60
晩 / ポトフ240、ご飯1膳235、みそしる60、コーンスローサラダ12、発泡酒123、清酒567 [計2,387キロカロリー]
     酒/発泡酒(350ml×5%)+清酒「月」(540ml×15%)=98.5ml
     歩/
6896
たぬきのまちさがし 大仏殿まで何マイル / 旧大仏鉄道廃線めぐり (5) 旧鹿背山トンネル


2009.11.23/PENTAX , X70/京都府木津川市

 観音寺アバットを見た後、道はしばらく関西本線沿いに進みます。鹿背山(かせやま)の丘陵部へ上昇しているはずの大仏鉄道とはしばらく離れる。これは関西本線の旧鹿背山トンネル。新トンネル(不動山トンネル)の掘削はニュータウン建設がらみかと思ってましたが、それは間違い。新トンネルの開通は1956年。理由は地震だそうです。地震のなにが原因になったのか検索しても分かりませんでした。


2009.11.23/PENTAX , X70/京都府木津川市

 このトンネルも大仏鉄道と同時期らしい。ということは関西本線は最初から複線だったのか? 鹿背山トンネルは砂地で地下水が多く難工事だったそうです。現在、切り通しには水が溜まっておりトンネルに近づくことはできませんでした。


2009.11.23/PENTAX , X70/京都府木津川市

 不動尊は滝の守護仏。滝とは露出した岩盤から水が噴出しているところ。つまり岩盤を人格化したものだと思う。新トンネル周辺は、不動山トンネルの名の通り岩盤が露出した地形。トンネル上部で岩盤は露出し、鹿背山不動尊が祀られていました。

 写真は寺門脇の滝。滝の上が屋形船の形の手水鉢になっています。おもしろい。われわれ一行はここでお昼としました。まだ道のりの5分の1ぐらいです。本当にたどりつけるのか。


2009.11.23/PENTAX , X70/京都府木津川市

 鹿背山トンネルを出たところの跨線(こせん)橋。これも用水の上フタが道路になっているものでした。古いレールで作られたもので、案内役のOさんによればレール文字が読めるらしい。


2009.11.23/PENTAX , X70/京都府木津川市

 さっそく調査するメンバーたち。わたしは降りる元気はなかったね。実を言うと二日酔いだったのです。それとお昼が少なかった。もっとおにぎりを持ってくればよかった。

 この橋からすぐ向こうにレンガのトンネルが見えました。これが大仏鉄道。おお!今にも汽車が出てきそうだ、と思ったら大間違い。汽車はこの上を走るそうです。

2009年12月07日(月)の起床時体重76.2キロ/3日平均75.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / シスコーン150、豆乳130
昼 / クリームシチュー200、ごはん1膳235、手羽先塩焼き小2本160、ネギと油揚げの煮物120、みかん小1個60
晩 / カレー中華650、発泡酒123、清酒378 [計2,206キロカロリー]
     酒/発泡酒(350ml×5%)+清酒「月」(360ml×15%)=71.5ml
     歩/6488
 これって4コママンガにしたほうが分かりやすいかも。
かみさん語録 

たぬき   梅田のK屋書店のマンガコーナーって小さいでしょ。あれって別店舗があったんだよ。
かみさん  へぇ、どこに?
たぬき   阪急グランドビルの30階
かみさん  遠いじゃない。そんな長征1万光年みたいなところにあって、探してたものが無かったら怒るよ。
たぬき   ・・・チョウセイ1マンコウネン?
かみさん  そう。長征1万光年よ(※)

※ SF小説「銀河英雄伝説」で使われている用語らしい。

2009年12月06日(日)の起床時体重75.0キロ/3日平均75.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / みそしる80、玉子入り白菜玉子とじ160、ごはん1膳235、キムチ10、ほうれん草おひたし40
昼 / 白菜玉子とじ80、ワンタンメン450、みそしる60、ほうれん草おひたし40、ごはん1膳235、キムチ10
間 / ジュース100
晩 / ごはん1膳235、クリームシチュー2皿800 [計2,535キロカロリー]
     酒/なし
     歩/6488
たぬきのまちさがし 大仏殿まで何マイル / 旧大仏鉄道廃線めぐり (4) 小観音寺アバット、鹿背山(かせやま)アバット


2009.11.23/PENTAX , X70/京都府木津川市

 観音寺アバットのすぐ近くの背の低いアバットです(写真右)。フェンスで近寄れません。説明板に小観音寺アバットとあったと思う。フェンスにへばりついて観察していると、大和路快速が走り抜けていきました。このあたりから大仏線と関西本線は分かれます。

 奈良側の丘陵地帯から木津川に突き出すように鹿背山(かせやま)が伸びている。関西本線はトンネルでそれを抜け、大仏線は鹿背山沿いに丘陵地帯へ上昇していきます。鹿背山の稜線が地形の骨格を作り、それに合わせて水路やアバットやトンネルなどの土木建造物が配置されているわけです。

 それにしても鹿背(かせ)とはどういう意味でしたっけ? たしか洪水避けの林を「かせ」と言ったような。


2009.11.23/PENTAX , X70/京都府木津川市

 関西本線は大和路快速の運行開始に合わせて新しいトンネルを掘りました。これは旧トンネルの入り口直前にかかるコンクリート橋です。手すりは無くなっている。戦後のものだと思います。これは「かけひ(筧)」でした。つまり水路橋。水路の上にフタをして歩けるようになっている。トンネルを掘るときに、すでにそこにあった農業用水路を守るために架けられたのでしょう。

 実はアバットも水路との関係が深い。アバットの下はたいがい水路です。道の横を水路が流れているのではなく、水路横に管理用の道が付いている。鹿背山に張り巡らされた用水網。それをかいくぐるようにして作られた鉄路。おもしろい。


2009.11.23/PENTAX , X70/京都府木津川市

 これが鹿背山アバット。本の表紙にも使われて有名なアバットだそうです。大喜びの一行。

 すっきりとしたタテ長のプロポーションがかっこいい。石づくりのアバットで、下を水路が流れています。今も水が流れていて、そこだけひんやりと空気が冷たい。水路とアバットとの関係がよく分かりました。


2009.11.23/PENTAX , X70/京都府木津川市

 われわれが歩いている大仏線跡は数年で無くなることが決まっています。鹿背山が学研都市の木津ニュータウンの最後のエリアとして開発されるのに伴ってアバットたちも取り壊される予定です。ここまで書いてきて気がつきました。なぜ大和路快速の終点が木津川市中心の木津駅でなく、その先の小さな加茂駅なのか。加茂駅は鹿背山のニュータウンへの入り口として最初から設定されていたわけだ。新しくトンネルを掘ったのも、旧路線がニュータウン開発のじゃまだったからでしょう。

2009年12月05日(土)の起床時体重76.2キロ/3日平均75.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / ブタ汁2杯160、ブロッコリー10、キムチ10、ほうれん草おひたし40、ごはん1膳235
昼 / ブタ汁2杯160、わかめスープ80、ほうれん草おひたし40、キムチ10、炒り玉子120
晩 / キノコご飯2膳470、白菜の玉子とじ80、みそしる3杯180、キムチ10、ビールテイスト飲料8本448、清酒378 [計2,431キロカロリー]
     酒/清酒「月」(360ml×15%)=54.0ml
     歩/測定せず
 庭園スケッチがマイブーム。色エンピツだと線がぼやけてしまいます。やはり水彩は便利ですね。今度はスケッチブックを持っていきましょう。
庭園スケッチ 三条町家の庭(2)


2009.12.02/クロッキー帳A5サイズ、シャーペン0.7mm2B、色鉛筆/京都市中京区

 中央に形の良いヤツデがある。こいつがトロピカルな雰囲気をかもし出している。というわけで、それを中心に描いてみました。高木が多すぎる感じがしていましたが、こうやって描いてみると画面をタテに4分割する役割を担っている。ここで悪目立ちするのはデカイ春日灯篭です。これが右端の木とかぶっている。これって最初からあったのか? 

 この庭は、茶室へいざなう露地であることが分かってきました。なぜなら、手前の大海の一角につくばい(蹲、石製の手洗い鉢)があるからです。そこから飛び石が築山を超えていく。現在その先は竹垣でふさがれて家が建っています。当初はその先に茶室があったのでしょう。

 もともとの庭がもう少し奥深かったとすると、もっと遠近感がある。そこへ木立を等間隔に立てることで、エッシャーのだまし絵のような遠近感の錯乱を惹き起こすことができる。そうやって現実感から浮遊した不思議な森の風景を作っているわけです。よくできています。

2009年12月04日(金)の起床時体重74.4キロ/3日平均74.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / サンドイッチ1袋300、缶コーンスープ100
昼 / 唐揚げ300、野菜サラダ40、中華スープ40、ごはん1膳235
晩 / ラーメン600、ビール222、発泡酒123
夜 / ブタ汁2杯160、ごはん小1膳180 [計2,300キロカロリー]
     酒/ビール(633ml×5%)+発泡酒(350ml×5%)=49.2ml
     歩/16249
2009年12月03日(木)の起床時体重75.0キロ/3日平均74.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 雑炊3杯300、ほうれん草おひたし40、缶コーンスープ100
昼 / ごはん大1膳350、エビフライ60、マヨネーズ40、鶏肉の照り焼き300、野菜煮付け60、漬物5、サラダ40
晩 / ごはん小2膳360、ワカメスープ3杯180、焼鳥3本240、野菜サラダ30、発泡酒123 [計2,228キロカロリー]
     酒/発泡酒(350ml×5%)=17.5ml
     歩/8657
2009年12月02日(水)の起床時体重74.4キロ/3日平均74.5キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / ブタ汁2杯160、ブリ味噌漬け80、ブロッコリー20、マヨネーズ40
昼 / ブタ汁2杯160、炒り玉子80、ごはん1膳235、レタスサラダ30、ブリ味噌漬け80
間 / じゃがりこ250、缶コーンスープ100
晩 / 水炊き(白菜、豆腐、くずきり、鶏肉)350、雑炊3杯300、清酒378 [計2,263キロカロリー]
     酒/清酒(360ml×15%)=54.0ml
     歩/5811
たぬきのまちさがし 大仏殿まで何マイル? / 旧大仏鉄道廃線めぐり (3) 観音寺アバット


2009.11.23/PENTAX , X70/京都府木津川市

 奈良の都の北方10キロを流れる大河・木津川(きづがわ)。木津とは都や大仏殿建設のための木材を荷揚げした地点という意味。かつは木津川の南北両岸にまたいで作られた恭仁京(くにきょう)のあった場所です。川に面した丘には美しい棚田がありました。このあたりは道と線路が離れるので田んぼの中を進みます。


2009.11.23/PENTAX , X70/京都府木津川市

 しばらく行くと観音寺アバットです。橋脚のことをアバットと言うらしい。このあたりでは大仏鉄道と関西本線は平行して走っていたので、アバットも2つ。


2009.11.23/PENTAX , X70/京都府木津川市

 大仏鉄道側は鉄橋が無くなっていて、まるで城門のようです。なかなか迫力ある石積みです。沖縄のグスクへ行ったことを思い出しました。よく見るとていねいに石の角を削っています。そのおかげでピシッとした姿に見えるわけだ。やっぱりていねいな仕事だね。


2009.11.23/PENTAX , X70/京都府木津川市

 観光協会の立てた説明板や道しるべがあるのがうれしい。われわれの前や後にも大仏鉄道めぐりの人たちが歩いていました。

2009年12月01日(火)の起床時体重74.4キロ/3日平均74.7キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / ごはん2膳470、玉子入り白菜の煮物160
昼 / おにぎり1個200、缶コーンスープ100
晩 / ごはん1膳235、中華スープ60、マーボーナス350、ぎょうざ6個360、ビール222、清酒189 [計2,346キロカロリー]
     酒/ビール(633ml×5%)+清酒(180ml×15%)=58.7ml
     歩/8464
2009年11月30日(月)の起床時体重74.6キロ/3日平均75.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / ごはん1膳235、玉子入りみそしる140
間 / 焼き芋少し100
昼 / スープパスタ300、野菜サラダ60
間 / 四角いクリームパン300
晩 / たんたんめん350、野菜サラダ80、清酒263 [計1,830キロカロリー]
     酒/清酒(250ml×15%)=37.5ml
     歩/6411
たぬきのまちさがし Bar Bar Bar in Stem gallery 2009冬


200911.27/PENTAX , X70/大阪市港区天保山ステムギャラリー

 1日だけのキャンドルバー。近代建築・商船三井築港ビルにあるステムギャラリー。今回が3回目です。

 話がとぎれてボウッと窓外を眺めていると、目の前を中央線が走り抜けていきます。電車からはここがどう見えるだろう。そう考えれば、むこう側から見える風景が想像できる。暗がりに立つ古いビル。キャンドルの明かりに揺れるギャラリー。きっと魅惑的なところに見えることでしょう。そこに今自分がいると思うと、ちょっとうれしい。楽しい場所って、そこにいる自分を想像できたときに楽しいって感じることができるような気がします。


2009.11.27/PENTAX , X70/ご満悦のたぬき(右)



古い日記帳目次へ戻る



TOP PAGEへどうぞ

copyright(c) y.enmanji 2009