たぬきのダイエット日記
過去ログ2009年10月下旬



TOP PAGEへどうぞ



古い日記帳目次へ戻る



2009年10月31日(土)の起床時体重73.4キロ/3日平均73.9キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 豆乳おからクッキー7枚135、スープ60、ほうれん草20、マヨネーズ30、缶コーヒー100
昼 / 唐揚げカレー888
晩 / 野菜の天ぷら200、きのこごはん小180、吸い物60、野菜巻きのあんかけ120、生麩60、白和え40、野菜の煮付け60、果物80、ビール105、清酒189、ビールテイスト飲料1本56 [計2,383キロカロリー]
     酒/ビール(300ml×5%)+清酒(180ml×15%)=42.0ml
     歩8528
2009年10月30日(金)の起床時体重74.2キロ/3日平均74.3キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 豆乳おからクッキー7枚135、みそしる60、缶コーヒー100
昼 / たきこみごはん235、みそしる60、マグロ刺身40、タイ塩焼き230
晩 / カレー650、野菜サラダ60、コーンスープ60、清酒536 [計2,166キロカロリー]
     酒/清酒「清酒正宗」(510ml×15%)=76.5ml
     歩/11694
 加速するバカ(2)

 日曜日に清水坂を探険しました。授業でスライドを使うつもりだったので気合を入れて歩いた。ですから、とてもおもしろかったのですが、とても疲れた。そのためにバカが加速したようです。

 翌日は、食文化ブログを書いたり赤レンガ連載の原稿を書いたりしていたら午後3時。授業は翌日なので早く準備しなければ。でもテストの採点だけで5時間はかかる。そう思ったら一気にやる気が失せました。とりあえず寝転がってマンガを読み始めた。なにが「とりあえず」なのか自分でもよく分かりません。忙しいならちゃっちゃと仕事をすればいいのに、そうしないところがバカです。

 熱中して読んでいたら、ページをめくり損ねてマンガを落とした。寝転がって顔の真上にマンガをかかげて読んでいたので、そのまま顔の上に落ちてきました。しかもページを開き損なって落ちてきたわけですから、パラパラッとページが開いた形で落ちてきた。そのページの先が目に当たりました。痛い目を見るというのはこのことです。しばらく目を押さえて倒れていましたが、マンガを読んでてケガをしたなんて恥ずかしくて誰にも言えないので、何気ないふりを装って仕事再開。痛みはさほどでもないのですが、涙が出てくる。これがもうどんどん出てきます。泣きながら仕事を終えたのが0時ごろ。

 翌朝になっても痛むので朝一番に目医者さんへ。寝転がってマンガを読んでてそれが顔に落ちてきてケガをしたと説明。よく考えたら「マンガ」は言わなくてもよかったです。診察の結果、目に傷があることが判明。瞳孔の下の白目の部分。その傷からバイ菌が入るとマズイらしい。というわけで目薬をもらって帰りました。おかげでその日のうちに痛みはとれた。バカにも薬は効くようです。そんなこともあってダメージの大きかった1週間でした。みんなもマンガを読むときは気をつけようね。

2009年10月29日(木)の起床時体重74.0キロ/3日平均73.9キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 豆乳おからクッキー7枚135、みそしる60、缶コーヒー100
昼 / ハンバーグ300、ごはん1膳235、目玉焼き100、みそしる60、サラダ40
間 / ゆでもやし10、みそしる60
晩 / ごはん1膳235、風呂吹き大根30、みそしる2杯120、イカのミリン焼き200、チョコレート200、ビールテイスト飲料4本224、清酒378 [計2,487キロカロリー]
     酒/清酒「清酒正宗」(360ml×15%)=54.0ml
     歩/6793
2009年10月28日(水)の起床時体重74.6キロ/3日平均73.7キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 豆乳おからクッキー7枚135、みそしる60、缶コーヒー100
昼 / マーボー豆腐250、ごはん1膳235、ザーサイ5
間 / チョコレート360
晩 / オムレツ240、トマトと水菜のサラダ40、風呂吹き大根30、みそしる2杯120、発泡酒123、大根菜ごはん235、清酒378 [計2,311キロカロリー]
     酒/発泡酒(350ml×5%)+清酒「清酒正宗」(360ml×15%)=71.5ml
     歩/12993
2009年10月27日(火)の起床時体重73.2キロ/3日平均73.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 豆乳おからクッキー7枚135、みそしる60、缶コーヒー100
昼 / 白菜と平天の煮物240、みそしる2杯120、おにぎり1個200
間 / おにぎり1個200
晩 / カツカレー550
夜 / ラーメン550、ご飯1膳235、ゆで玉子醤油漬け1個80、ビール350 [計2,820キロカロリー]
     酒/ビール(1000ml×5%))=50.0ml
     歩/9694
2009年10月26日(月)の起床時体重73.4キロ/3日平均73.1キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 豆乳おからクッキー7枚135、みそしる60
昼 / マーボー丼550、ケチャップライス280
晩 / さわらの味噌漬け260、ふりかけごはん1膳235、アオサのみそしる2杯120、昆布だしの吸い物40、ゆでもやし20、清酒378 [計2,078キロカロリー]
     酒/清酒「清酒正宗」(360ml×15%)=85.7ml
     歩/3005
 はなライブ 大阪ルイード

 8ヶ月ぶりに大阪ルイードです。「地下で青空が見えるのか」という企画で、ござを敷いて座ります。お花見気分が楽しい。少し早く着いたので、はなさんまでに4人ぐらい聴くことができました。和太鼓とかギターとかいろいろ。授業の後でちょろっとくたびれていたので、心になかなか響かない。でも床に座っていると、よそよそしさが無くて居心地がいい。ビールを飲んでいるとだんだん気持ちがよくなってきました。すっかり場になじんだところではなさん登場。

 1曲目は交差点の歌。好きな歌です。前に聞いたときは江戸時代の大阪をイメージしたことを思い出した。すっかり忘れていたことをありありと思い出したことにびっくり。歌の力はすごいです。今回は衣装も良かったし、トークも肩肘張ってなくて楽しかった。

 はなさんは毎回ギターの感じが変わります。2月に聴いたときはギターが歌を底支えするような印象でしたが、今回はもっと曲になじんでギターの存在感を消そうする感じがしました。底支えが無くても大丈夫だということでしょう。おもしろい。1曲だけギター無しでしたが、なんの違和感もなかった。ギターが分担していた激しさが歌に吸収されたのでしょう。そう思って聴くと、ふるえるような歌声に激しさをセーブする力強さを感じました。楽しい時間をありがとう。

2009年10月25日(日)の起床時体重73.0キロ/3日平均72.9キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 豆乳おからクッキー7枚135、コーンポタージュスープ80、ほうれん草40、お好みソース30、缶コーヒー100
昼 / マーボー豆腐280、ごはん235、玉子スープ80、漬物5、唐揚げ2個140、キャベツ10、アンニン豆腐40、缶コーヒー100
晩 / 天丼500、みそしる60、漬物10、ビール222、清酒378 [計2,445キロカロリー]
     酒/ビール(633ml×5%)+清酒「月」(360ml×15%)=85.7ml
     歩/19326
 たぬきのまちさがし 清水坂メモ

 清水坂おもしろかった。そこは広大な葬送の地でありました。死体がごろごろしていた名残りがあちこちにある。たとえば幽霊の子育て飴の話や珍皇寺の彼岸まで音が響く迎えの鐘の話とか。基本的に先祖霊は山へ帰るということらしい。山は地底の国でもある。坂はそこへ通じる道。そして坂には葬送儀礼もしくは死者の鎮魂を行う儀礼者がいたようです。彼らのなかから聖(ひじり)と呼ばれる仏教的な宗教者が出てくるようです。

 坂の途中にある六波羅蜜寺は市の聖と呼ばれた空也上人ゆかりの寺でした。そんなこともよく分かっていなかった。空也上人は醍醐帝の第二王子だそうです。醍醐帝誕生にまつわる山科小野の秘話の続きがここにあった。六波羅蜜寺には運慶の像もありました。彼らはここを拠点としていたらしい。さらにここは平家の拠点でもあった。武士もまた聖のような辟邪(へきじゃ、魔を払うこと)を担う遊芸者の一群だったようにも見えます。

 坂をさらに登ると六道珍皇寺。小野(たかむら)ゆかりの寺。地獄へ通じる穴がある。ここに小野氏が出てくるのも偶然ではないはず。この坂は天台密教に醍醐寺は真言密教の手に落ちていくわけですが、もともとは先祖霊を祭る聖の世界だったのでしょう。その聖たちと小野氏との関係が残っているのだと思う。

 経書堂、大日堂、宝徳寺と続く。経書堂は聖徳太子を祀り、宝徳寺は聖徳太子作の阿弥陀如来を祀ります。坂には聖徳太子が必ず出てくる。大阪の逢坂もまた死体のごろごろする葬送の聖地であったのでしょう。そうした聖地をねらって寺院を建てた。それが大阪だと逢坂になるし、京都だと清水坂になる。聖たちは聖徳太子の末裔(まつえ)というわけです。そう言えば聖徳太子という名前のなかに「聖」があります。

 細い坂道をくぐり抜け、いきなり目前に赤い楼門が見えたときは、改めて感動しました。浄土や彼岸のイメージを再現しているのでしょうが、これって巡礼の最終地点、サンチャゴ・デ・コンポステーラのロケーションと同じです。もしくはインドの聖地にたどりつけば、こんな光景を見られるだと思う。よく知っていると思っていた清水寺が異国に見えた一瞬でした。清水坂はおもしろい。


2009.10.25/PENTAX , X70/京都市内

2009年10月24日(土)の起床時体重73.0キロ/3日平均72.9キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 豆乳おからクッキー7枚135、スープ60、ほうれん草40、マヨネーズ30、缶コーヒー100
昼 / 唐揚げ160、サラダ40、天津飯600、スープ60
晩 / 水炊き(豆腐、白菜、えのき、鶏団子、くずきり)360、発泡酒123、清酒315 [計2,023キロカロリー]
     酒/清酒「月」(300ml×15%)=54.0ml
     歩/11575
 パレードに参加してきました。あまり参加したくなかったはずなのですが、歩いているうちに楽しくなってきました。平安高校のブラスバンドが先導してくれます。車道1車線分を占拠して進むのが気持ちいい。特に交差点を曲がるとき、警官隊が車を止めてわれわれを通してくれる。VIP気分満喫です(あほです)。


2009.10.24/PENTAX , X70/京都市内

 風船は配ってはいけないと警察に止められている。おそらくこどもたちが車道に入るのを防ぐためでしょう。きめ細かい警察署の采配に関心しました。今回のコースは岡崎公園から市役所までの約1時間。これって「二十歳の原点」のデモコースでは無かったかしらん。シュプレヒコールするようなデモも少なくなりましたが、警官隊の手馴れた誘導にそのころの名残りがあるのかも知れません。

  さて、きょう日曜日は清水坂へ参ります。あさってのまちづくり授業で使うスライドの準備のためです。出発点は松原橋。六波羅蜜寺から八坂の塔、そして清水寺と地主神社へ。さて、何を見つけることができるでしょうか。たのしみたのしみ。

2009年10月23日(金)の起床時体重72.6キロ/3日平均72.9キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 豆乳おからクッキー7枚135、みそしる1杯60、ブロッコリー40、マヨネーズ30、缶コーヒー100
昼 / カレーうどん516
間 / 小餅1個80、おかき300、チョコレート6個240
晩 / きつねうどん516、清酒378 [計2,332キロカロリー]
     酒/清酒「月」(360ml×15%)=45.0ml
     歩/11953
建築探偵の写真帳 大黒さまの瓦


2009.10.16/PENTAX , X70/東大阪市石切

 最初これが何なのか分かりませんでした。まず3頭身の体とパジャマのような服が変です。手に持ったニョロッとしたナマズのようなものは何ですか。最初に分かったのは足元の俵。だとすれば右手に持つのは打ち出の小槌(こづち)。それなら左手に持つのはナマズではなく宝袋です。ニョロッとし過ぎで分かりませんでした。というわけでこれは大黒さま。瓦に大黒さまを上げるのは山陰地方でよく見かける呪術です。大黒さまは地底の王。地のものを天に上げることで「地天泰(ちてんたい)」、つまり天下泰平の図柄を構成しているのかも知れません。

 それにしてもニョロッとしている。石切(いしきり)は大阪と奈良をへだてる生駒(いこま)山の山腹の町。ですから、おそらく多分これが大和瓦。近江八幡瓦もたいがい特徴的だと思ってましたが、大和瓦も相当なものではないか。まだ事例が少ないのでよく分かりませんが、けっこう独自の世界を持っているように思われます。

2009年10月22日(木)の起床時体重73.0キロ/3日平均72.9キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 豆乳おからクッキー7枚135、みそしる2杯120、缶コーヒー100
昼 / さんま塩焼き250、ごはん1膳235、みそしる60、野菜の煮付け60、漬物5
晩 / シチュー500、ごはん小180、みそしる60、清酒378 [計2,177キロカロリー]
     酒/清酒(360ml×15%)=54.0ml
     歩/9384
 1ヶ月半ぶりに接骨院へ行きました。接骨院へ行く間も無かったわけです。なにがそんなに忙しかったのかよく分かりません。久しぶりに行くと、体が軽くなった気がしました。でも帰宅すると疲れて寝てしまった。マッサージとは強制的な運動のことだそうです。だから疲れる。でもそうやって体を動かしていると肩こりとかしないそうです。運動するか接骨院へ行くかのどちらかです。わたしのような運動は苦手なものは、できるだけ接骨院へ行きましょう。

 停滞しているお仕事のなかでもっとも気になっているのが食文化ブログです。10日ほど止まっています。ブログは過去にさかのぼって投稿できるので、少しくらい溜まってもすぐ取り戻せます。そう思っていて気がつくと10日も溜まってしまった。あきらめてきょうから新しく再開すればいいのですが、あきらめ切れません。ものぐさなのに潔癖症です。

 いっぺんに10日分書ける手段は無いものか。と考えて思いつきました。全部スケッチにしとけばいいじゃん。それいいじゃん。と、希望の光が見えたのできょうは朝から出動です。四天王寺を時計回りにまわります。お天気が良くてよかったぞ。
建築探偵の写真帳 カメのかわら


2009.10.16/PENTAX , X70/京都市中京区

 とある和菓子屋さんの一番高いところにいます。踏ん張ったところや一徹な顔つきなどカメの特徴をよくつかんでいます。そう古いものには見えない。戦後のものでしょうか。昭和30年代ころまでは、こうしたものを作れる職人さんが普通にいらっしゃったように思います。

 さて、このカメは店のトレードマーク。本来は扇にカメだった。易経で言えば、水気のカメが風を示す扇に載っているので「水風井(すいふうせい)」。オアシスを示すおめでたい図案です。ところがここでは扇が略されている。そうすると意味が変わってしまう。易経は2枚のカードの組み合わせで意味が生じるのでそうなる。ここが易経のおもしろいところ。

 ではこの場合はどうなるのか。水気のカメが天を飛んでいますから「水天需(すいてんじゅ)」。雨を待つおめでたいかたちです。こんな風に意味が変わることを今では誰も気にしていないでしょう。わたしだって64卦(か)をすべて覚えているわけではないので、本を見ないと分からない。でも昔のひとは五行や易経の知識は当たり前だったはず。わたしも五行や易経をうまく使えるようになりたい。

2009年10月21日(水)の起床時体重73.0キロ/3日平均73.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 豆乳おからクッキー7枚135、みそしる2杯120、缶コーヒー100
昼 / 玉子入りあんかけ中華ソバ600、缶コーヒー100、大福餅小2個200
間 / 食パン1枚180、バター30
晩 / 豚肉のしょうが焼き340、みそしる60、大福餅小2個200、ビールテイスト飲料2本112 [計2,177キロカロリー]
     酒/ビール(600ml×5%)=30.0ml
     歩/4329
2009年10月20日(火)の起床時体重72.8キロ/3日平均73.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 天ぷらそば450、缶コーヒー100
昼 / あんかけソバ450、缶コーヒー100
晩 / 唐揚げカレー745、缶コーヒー100、豆乳カフェラテ100、発泡酒123、ビールテイスト飲料4本224 [計2,392キロカロリー]
     酒/発泡酒(350ml×5%)=17.5ml
     歩/17928
2009年10月19日(月)の起床時体重74.4キロ/3日平均73.7キロ(<82.4キロ:2003年4月28日、標準体重66.6キロ)

たぬきのごはん
朝 / 豆乳おからクッキー7枚135、きのこスープ60、ほうれん草おしたし40
昼 / ナスパスタ450、きのこスープ2杯120
晩 / 水炊き(豆腐、白菜、鶏団子、えのき)350、うどんすき230、清酒567、ビールテイスト飲料4本224 [計2,176キロカロリー]
     酒/清酒「月」(540ml×15%)=81.0ml
     歩/5677
 加速するバカ

 日曜日に製図学校で採点会があったのです。生徒さんひとりひとりが復元図面を持ってきて面談しながら採点する。みんな黒くてもやもやしたものを抱えていて、それを吐き出させるのが目的です。毎年やっているのですが、今年はけっこう疲れました。性根尽き果てた。そのままの状態で月曜に特殊建築物調査の報告書を書いて提出。その後まちづくり授業の地図読みテストの採点をした。今年は130名ほど出席しているので、採点だけで5時間かかりました。オーバーワークではないのか。

 このあたりから、ちょっと様子が変になった。時間の感覚がおかしい。火曜日は午前中に事務所協会のホームページの打ち合わせ。1時間半かかるかと思ったら30分で終わった。あれれー? そのあとキンコーズで授業で使う写真のプリントアウトとかしても時間が余る。早めに学校へ着いたのですが、何もする気がせず2時間ほどボーとしてました。

 4時20分からまちづくり授業。最初に地図読みテストをして探偵団スライドが始まったのが4時45分。スライドが終わったのが5時20分。いくらなんでも早すぎです。おかしいなぁ。予備に持ってきた御堂筋の写真を追加的に見た。それも10分で終わった。あれー? どうも、ものすごく走ったらしい。まあいいかということで早めに終わりましたが、おかしな感じはその後も続いた。


たぬき  来週は11月3日だから休みだねぇ、
学生   (きょとんとして)来週は27日ですよ、先生。
たぬき  え?(と思って手帳を見る) あ、ほんとだ。1週間、間違ってました。それじゃあ、また来週。



学校を後にしながら考えた。今からなら9時のライブに間に合うだろう、と。ここで気がつくべきでした。1週間間違っていることに。心斎橋ライブハウスは以前に来たはずなのですが1キロほど行き過ぎた。あのあたりは古いビルがけっこう残っています。そんな古いビルは眺めたりしながらようやく店にたどり着きました。


店の人  どのライブにお越しですか。
たぬき  え・・・と、「はな」さんです。
店の人  (きょとんとして)はなさんは27日ですよ。
たぬき  え?(と思って手帳を見る)あ、ほんとだ。1週間、間違ってました。・・・それじゃあ、また来週。



 とっとと帰って次の日は仕事をキャンセルして休みにしました。オーバーワークはバカを加速させます。みんなも気をつけようね。



古い日記帳目次へ戻る



TOP PAGEへどうぞ

copyright(c) y.enmanji 2009