たぬきのダイエット日記

過去ログ2008年6月上旬

 

 


TOP PAGEへどうぞ

 

古い日記帳目次へ戻る

 

 

2008年06月08日(日)の起床時体重66.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / おからクッキー7枚135
昼 / なすびパスタ1皿629、食パン半分にカレーのせ140
晩 / ぎょうざ6個258、唐揚げ2個180、肉団子の甘酢かけ1皿438、きくらげ玉子炒め1皿218、ビール140、芋焼酎218 [ 計2,356kcal ]
     水/1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/ビール(400ml×5%)+芋焼酎「黒霧島」(150ml×25%)=57.5ml
     歩/8981

 

 

西尾邸でのトークショー無事終了。40名ほどの参加。N吉さん、ピリカさん、Hさん、Yさん、さきたかさん、ホカリさん、お越しくださったみなさん、ありがとうございました。こたつトークを再演できるとは思ってもみなかった。コタツトークというのは舞台にこたつがあって、そこへ3人が座ってボソボソ話すという趣向。今回は西尾邸のディテールをプロジェクターで上映しながらコメントをつけていきました。やってるほうも楽しかったし、ご来場のみなさんにも喜んでもらえたようでなによりです。こたつトークは4年ぶり。4年前よりも話しやすかったね。人前で話すことに慣れてきたのかも知れません。そう言えばケーブルテレビが取材に来ていました。ニュースかなにかで流れるのか。こたつでトークという変わった映像をどのようにニュースにするのでしょうか。

 

「梅雨の晴れまののぞいた日曜日、吹田文化創造交流館、旧せんとう御所庄屋屋敷西尾邸で行われている建築家武田五一没後七〇年記念写真展に合わせたイベントこたつでトークショーが開かれました。会場には近代建築や街歩きファンなど50名が詰め掛け、なごやかな雰囲気のなかで西尾邸の見どころなどの話に耳を傾けていました。戦前の建築家武田五一は京都大学建築学科の教授で多くの建築作品を残したことで知られています。西尾邸には武田五一の設計した離れや茶室などが残り武田作品を知る貴重な文化財として注目を集めています。会場には主宰のボランティアガイドグループとろす会のメンバーの集めた関西の武田作品20数点の写真などが展示され来場者の目を楽しませていました。主催者はこれを機会に武田五一の業績が見直され西尾邸の文化財的価値が一層知られることを希望しますと話していました。展示会は15日(日)まで。会期中、来場者にはボランティアガイドの懇切な案内がつきます。今回は武田五一設計のお茶室も初公開されています。阪急吹田駅から徒歩5分、これを機会に立ち寄られてみてはいかがでしょうか。」みたいな。

 

あすは朝から出動のため更新お休みします。今晩当たりトークショーの感想ブログとかアップされそうですが、そのお礼は火曜か水曜に。あしからず。

 

とか思ったらもうホカリさんのブログにアップされてました(参照)。ありがとう!

 

 

2008年06月07日(土)の起床時体重67.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / おからクッキー7枚135
間 / シュークリーム1個184
昼 / 万願寺とうがらし炒め
120、ごはん1膳235、たまねぎと豚肉の焼肉風炒め240、しめじオイル焼き80、じゃがいもカレー煮80
晩 / カレーライス450、ゴーヤチャンプルー228、ほうれん草おひたし小皿60、発泡酒123、焼酎290 [ 計2,225kcal ]
     水/1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/発泡酒(350ml×5%)+麦焼酎「大分麦焼酎」(200ml×25%)=67.5ml
     歩/13995

 

 

あしたは西尾邸でギャラリートークです。

あ゛あ゛あ゛どーしよー! (>準備しろよ!)

 

 

2008年06月06日(金)の起床時体重66.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / おからクッキー7枚135
間 / 缶コーヒー80
昼 / 豚肉てんぷら
120、ごはん1膳235、マッシュドポテトサラダ60、鶏ガラスープ60
間 / 缶コーヒー80
晩 / とんこつ醤油ハーフラーメン276、焼飯282、ぎょうざ6個258、キャラメル1箱300、発泡酒123 [ 計2,009kcal ]
     水/1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/発泡酒(350ml×5%)=17.5ml
     歩/14080

 

 

天保山トークショー好評につき地元小学校で再演が決定しました。再来週です。楽しみです。

 

 

建築探偵の写真帳  大むかで

 

 


2008.05.20/ KYOCERA,FincamM400R/大阪市日本橋毘沙門天

 

 

大きなムカデが石の柱に巻き付いていました。びっくりです。お稲荷さんのろうそく立ての柱です。ムカデ図案は輪島塗りの展覧会図録で見たことがありますが、実物を見つけたのは初めてです。甲羅を持つ生物ですから水気の精霊なのでしょう。つまり防火を表わす。このお稲荷さん自体が毘沙門堂の防火の役目だと思います。明治44年(1911)の年号が入ってました。日本橋は昔からよく歩いてますが、このお堂に気づいたのはつい最近です。浪花型こま犬の良いものが残っていたりしました。もとはもっと広い境内で、境内周辺に眺望閣やら古道具屋街やらがあったようです。いわば日本橋の中核施設。お堂は空襲で焼けますが本尊の毘沙門天は焼け残ります。鎌倉時代の作で現在国の重要文化財。大ムカデやこま犬は無事役目を果たしたわけです。すごいぞ、おまえら! お堂の名前は崑崙山大乗坊(こんろんざんだいじょうぼう)。元は四天王寺を守護する毘沙門天だったのが石山合戦で焼け現在地に移ったそうです。数奇な運命も興味深い。

 

 


2008.05.20/ KYOCERA,FincamM400R/大阪市日本橋毘沙門天

 

 

 

2008年06月05日(木)の起床時体重66.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / おからクッキー7枚135
間 / あめ小2個40、塩ちんすこう2個80
昼 / 豆腐1/4丁の冷やし汁
120、うどん半玉300、ひじき1杯60
間 / あめ小2個40、塩ちんすこう2個80、おかき2枚80
晩 / うどんすき600、麦焼酎363 [ 計1,898kcal ]
     水/0.7リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/麦焼酎「大分麦焼酎」(250ml×25%)=62.5ml
     歩/6143

 

 

グルメットたぬき  抹茶白玉

 

 


2008.06.02/ KYOCERA,FincamM400R/大阪市帝塚山「福寿堂」

 

 

抹茶味のあんこペーストに白玉(しらたま)が行儀よく載ってます。見た目のかわいらしさをまず特筆しましょう。濃い緑と白い玉。白い器に黒い盆。銀のスプーンに朱のラインの入った白い懐紙。配色もすばらしい。抹茶あんは栗キントンのようななめらかさと上品な甘さ。白あんだそうです。適度な粘りと舌の上で溶けるようなきめの細かさ。抹茶の香りも良い。ひとくちサイズの白玉で抹茶あんをすくうと、白玉の素朴なもち米風味が抹茶あんの甘さを引き立てます。あんこってこんなにおいしかったのですね。インテリアデザイナーのYさま、ごちそうさまでした。

 

 

2008年06月04日(水)の起床時体重66.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / おからクッキー7枚135
昼 / ぎょうざ小10個265、ごはん1膳285、ポテトサラダ小皿80、鶏ガラスープ60
間 / あめ1枚120、干しイチジク1個80
晩 / オニオングラタン222、サンド豆のテンプラ1皿117、サヤエンドウ小皿20、汲み豆腐の辛子添え60 [ 計1,444kcal ]
     水/1.2リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/なし
     歩/10655

 

2008年06月03日(火)の起床時体重65.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / おからクッキー7枚135、おにぎり1個185
昼 / ごはん1膳285、揚げなす80、鶏肉ハーブ焼き180、じゃがいもとニンジンの煮物120、ひじきの煮物60、ゆで玉子1個80
間 / ミックスジュース120
晩 / きつねうどん529、おにぎり1個185、発泡酒123、麦焼酎102 [ 計2,184kcal ]
     水/0.5リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/発泡酒(50ml×25%)+麦焼酎(70ml×25%)=35.0ml
     歩/14176

 

2008年06月02日(月)の起床時体重67.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん

朝 / おからクッキー7枚135
昼 / きつねうどん529
間 / 抹茶白玉240(大阪帝塚山「福寿堂」)
晩 / きつねうどん529、おにぎり1個185、ワイン151、発泡酒123 [ 計1,892kcal ]
     水/1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/ワイン(180ml×12%)+発泡酒(350ml×5%)=39.1ml
     歩/14231

 

 

たぬきの町さがし  天保山キャンドルバー

 

 


2008.06.02/ KYOCERA,FincamM400R/大阪市天保山ステムギャラリー

 

 

あいにくの雨でしたが、おかげで街路に並べるはずのキャンドルが屋内に集結したので、それはそれで見事なものでした。今回のために2000個のガラスビンを集めたそうです。なにげに実行力が備わっていくところも天保山のみなさんのおもしろさです。

 

 


2008.06.02/ KYOCERA,FincamM400R/大阪市天保山、ハaハaハa(左)、ステムギャラリー(中、右)

 

 

ハaハaハaとステムをまわりました。雨なのにどこもにぎわってました。暗いなかでボソボソ語るのもおもしろい。外が雨だから余計に音がこもるような気がする。雨のキャンドルバーもおつなものです。

 

 


2008.06.02/ KYOCERA,FincamM400R/大阪市天保山ステムギャラリー

 

 

ステムでワインです。先日のギャラリートークを聴いてくださったかたとバーカウンターで話してました。この場所はよく知っているはずなのに、ろうそくの明かりの下では別世界です。そんなおもしろさがキャンドルバーにはあるね。また行くよ。

 

 


2008.06.02/ KYOCERA,FincamM400R/大阪市天保山ステムギャラリー

 

 

2008年06月01日(日)の起床時体重67.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / おにぎり2個370
昼 / ビーフカレー603、野菜サラダ30
間 / 紙コップコーヒー2杯120
晩 / 焼き鳥6本360、串カツ3本180、焼そば小皿120、ホタテしょうゆ焼き120、車エビ塩焼き97、唐揚げ1個120、ビール245、カシスジュース193 [ 計2,458kcal ]
     水/1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/ビール(700ml×5%)=35.0ml
     歩/8017

 

2008年05月31日(土)の起床時体重66.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / ごはん1膳285、目玉焼き94、みそしる60
昼 / ごはん1膳285、なすび煮物2皿120、みそしる3杯180
間 / おかき240
晩 / 焼肉600、焼そば1皿495、焼酎73 [ 計2,086kcal ]
     水/1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/麦焼酎(50ml×25%)=12.5ml
     歩/6105

 

 

焼肉ののろい

焼肉ののろいでしょうか(>違う!)。体重が微妙に増えている。きのうは製図学校のあと、先生方とおっさん喰いしてしまいました。おっさん喰いののろいはありますか(>知らないよ!)。食欲は記憶です。注文するものが脂っこいのは、個別な記憶と関係があるのでしょうか。世の中には記憶に関係あるものと無いものとがある。たとえば天気は記憶と関係がない。眠気も記憶ではありません。眠気は個人的な行為を超えているように思います。のどの乾きもそう。のどの乾きも眠気と似ている気がします。ただし記憶と個人という用語の定義があいまいかな。ここへもうひとつ文化を加えたい。きょう月曜日は天王寺で食材レヴュを書く予定ですが、食文化は記憶と繋がっているのはたしかです。人を介さないと時を超えて伝えることができない。人を介すと1000年くらいアッという間に伝わります。個人の記憶というものはそうしたバックアップメモリーの働きをしている。そのメモリーを共有できる領域が決めれているのが食文化の特徴です。地域とか階級とか民族とか。まちというものがアンリ・ルフェーブルの言うように社会を再生させるための装置だとすれば、食文化はそこに暮らすものたちに共有されたパブリック・ヒストリーの重要な一部だということなのでしょう。そうです、焼肉も、焼そばも、焼き鳥も、串焼きも、車エビの塩焼きも。

 

古い日記帳目次へ戻る

  


TOP PAGEへどうぞ


copyright(c) y.enmanji 2008