たぬきのダイエット日記

過去ログ2008年3月中旬

 

 


TOP PAGEへどうぞ

 

古い日記帳目次へ戻る

 

 

 

2008年03月21日(金)の起床時体重67.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ35g114、牛乳150ml107
間 / ゆでほうれん草200g50
昼 / 鶏なんばそば550、大福餅1個105
晩 / パスタ1皿390、白菜と油揚げのスープ3杯180、ウエハース4枚120、焼酎209 [ 計1,766kcal ]
     水/2リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/焼酎「楽王」(180ml×20%)=36.0ml<44.4ml
     歩/16770

 

2008年03月20日(木)の起床時体重68.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / おにしめ1皿160、みそしる1杯50、ぎょうざ2個120
昼 / キャベツ炒めカレー味1皿60、もやしスープ2杯60、おにしめ1皿160、ラムネ4個120
晩 / ネギと豚肉のうどんすき1玉550、焼酎418 [ 計1,698kcal ]
     水/2リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/焼酎「楽王」(360ml×20%)=72.0ml>44.4ml
     歩/7804

 

 

最近ときどき更新が飛びます。以前なら1行更新で済ませていたのですが、最近はカロリーを調べなけりゃならない。これが面倒でつい更新を休みます。けどまあそのおかげでダイエットできてるわけだから仕方ありありません。「ダイエッターふたたび」の連載は、めでたく標準体重になったところで終わる予定です。それはいつのことでしょうか(>ひとごとかよ!)。

 

 

ダイエッターふたたび 112日目 ( 67.0キロ < 77.2キロ 初日 )

ヲタク痩せ発動です。忙しくなるほどに夜更かしになります。なんだか自分の時間が欲しくなる。言わばデザートのようなものです。デザートとはなにか。食後の満腹感はすぐにはやってきません。この時間差がダイエッターにはつらい。でもデザートを待つ少しの間に、うまい具合に満腹感がやってきます。ダイエッターにとってデザートは必須です。同じことが生活にも言えるのではないでしょうか。就寝前に自分の時間を持つことで精神的な不足感を補う。

木曜夜は製図学校の課題を自分で解いていました。ものすごく難しい。これってワザと難しくしているわけです。そう気づくまで時間がかかり過ぎました(あほです)。分かったところで解き方はふたつ。無視するか無理するか(究極の作戦)。軍師としては無視はできませんのでここは無理を通しましょう(軍師なのか?講師じゃないのか?)。というわけで11時ごろ問題が解けまして、それからネットを見ていました。「みなみけおかわり」「俗さよなら絶望先生」「続灼眼のシャナ」「赤ずきんチャチャ」。気づいたら午前2時。わたしの人生のデザートはアニメですか?

 

  

2008年03月19日(水)の起床時体重67.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ35g114、牛乳150ml107
間 / ゆでほうれん草200g50
昼 / 茹でブロッコリー50、ドレッシング40、鯛のあら炊き1皿165、野菜雑炊4杯400
晩 / おかき250、さば寿司1個60、きゅうり巻き2個60、玉子サンド1個120、ビール350 [ 計1,766kcal ]
     水/1.4リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/ビール(1リットル×5%)=50.0ml>44.4ml
     歩/12539

 

 

ダイエッターふたたび 110日目 ( 67.8キロ < 77.2キロ 初日 )

なんだか勢いがありません。これからはダイエッターじゃなくて小エッターとお呼びください(意味不明)。

 

  

2008年03月18日(火)の起床時体重67.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ35g114、牛乳150ml107
昼 / 喜多方ラーメン600、ぎょうざ215、ごはん235
間 / じゃがりこ245
晩 / 野菜雑炊4杯
400、鯛のあら炊き1皿165、ゆでほうれん草200g50、チョコ2個120、やつはし120、発泡酒123、麦焼酎313 [ 計2,807kcal ]
     水/1.5リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/発泡酒(350ml×5%)+麦焼酎(270mk×20%)=71.5ml>44.4ml
     歩/12306

 

 

ダイエッターふたたび 109日目 ( 67.8キロ < 77.2キロ 初日 )

ラーメン定食て1,000キロカロリーもあるんですね。すごーい!(>言ってる場合か!) ともかくリバウンドは脳内に来ています。ある意味、事件は会議室で起こっているのかも知れません(意味不明)。もともと定食にするつもりはありませんでした。「ラーメン! ギョウザ!」と注文したところ「お昼なのでごはんもついてますけど」「じゃ、それも!」 ってなんでそこで断らないんだよ! おいしかったね喜多方ラーメン。あとで胸焼けがしたね(あほです)。とりあえず水を飲みましょう。

 

 

2008年03月17日(月)の起床時体重67.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ35g114、牛乳150ml107
昼 / キャベツとじゃがいものパスタ1皿400、ゆで玉子1個100、ゆでほうれん草200g50、みそしる1杯50、チョコ1個60、あめ2個60
晩 / じゃがいもとキャベツのサラダ2皿240、からあげ3つ150、みそしる1杯50、ぶりのあら炊き1皿150、フィナンシェ1個135、麦焼酎313 [ 計1,979kcal ]
     水/なし(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/麦焼酎(270mk×20%)=54.0>44.4ml
     歩/7044

 

2008年03月16日(日)の起床時体重67.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / みそしる2杯100、ぶりのあら炊き小皿120
昼 / 鶏なんばそば550、そば巻き4つ120
晩 / ごはん小1膳180、みそしる50、目玉焼き100、キャベツシーチキンコーンのサラダ1皿120、フィナンシェ1個135、やつはし120、麦焼酎313 [ 計1,908kcal ]
     水/なし(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/麦焼酎(270mk×20%)=54.0>44.4ml
     歩/15572

 

 

ダイエッターふたたび 108日目 ( 67.6キロ < 77.2キロ 初日 )

67キロ台で堂々めぐりです。3日平均は次のとおり。

..96〜..98日  67.3キロ
..99〜101日  67.1キロ
102〜104日  67.3キロ
105〜107日  67.8キロ

て、リバウンドしてるよ、これ。寝る前にお菓子を喰ったり、牛丼のような派手な食事をしたむくいです。というより忙しかったのを言い訳に、はめをはずしたというべきか。ダイエットにも少し飽きてきた感がある。さてどうしたものやら。

 

 

2008年03月15日(土)の起床時体重67.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ35g114、牛乳150ml107
昼 / 牛丼631、豚汁125、最中1個128
間 / おにぎり1個185
晩 / ざるそば
363、そばかりんと突き出し5、そば餅あんかけ小鉢50、クッキー3枚90、チーズクッキースティック3本90、そば焼酎218、発泡酒123 [ 計2,229kcal ]
     水/1.9リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/そば焼酎(150mk×25%)+発泡酒(350ml×5%)=55.0>44.4ml
     歩/9443

 

 

ダイエッターふたたび 106日目 ( 67.8キロ < 77.2キロ 初日 )

なんだか毎日2,000kcal超えの生活をしてますよ。牛丼はダイエッターの味方だとか言っていたのは誰でしたっけ、あ、わたしだ(とりあたま)。そう言えば太ることを肥(こ)えるって言いますよね。関西弁かな。「肥えたんちゃう?(太ったのじゃない?)」というように使います。太ったことを揶揄(やゆ)するというよりも生活レベルが上がったのじゃないかというニュアンスがある。良いものを食べているから太る。もしくは楽をしているから太る。人に隠してなにか良い商売でも始めたのではないか、という意味が言葉の裏にあります。もちろんギャグ。ですから受け言葉は否定にならなきゃいけない。でもそんなニュアンス関西以外じゃ伝わらないよね。ともかく肥えるというのは幸せ感がある。逆に痩せるというのは不幸感があります。ああ、幸せになりたい。牛丼おいしいよね、牛丼。

 

 

2008年03月14日(金)の起床時体重68.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ35g114、牛乳150ml107
間 / せんべい2枚78
昼 / ピラフ1皿
400、鶏じゃがいもスープ1杯50、キャベツ千切り300g69
間 / キャベツ千切り300g69、ゆでほうれん草200g50、ピラフ1皿400、グミ1個30、せんべい2枚78
晩 / 野菜雑炊4杯
400、フィナンシェ1個135、焼酎464 [ 計2,444kcal ]
     水/1.9リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/焼酎甲類「楽王」(400mk×20%)=80.0>44.4ml
     歩/9443

 

 

連日出動です。本日土曜日は朝から伝統建築活用マネジャー講習だよ。

 

 

ダイエッターふたたび 105日目 ( 68.0キロ < 77.2キロ 初日 )

間食でピラフ400kcalを食べてます。これって間食と言わないですよね。わたくしピラフって焼めしだと思ってました。これって大間違い。ピラフは炊き込みごはんを炒めたものなんだそうです。そして炊き込みごはんのことをパエリアと言うそうです。わたくしパエリアも焼めしだと思ってました。焼めしおいしいよね。あ、口から水が(あほです)。

 

 

2008年03月13日(木)の起床時体重67.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ35g114、牛乳150ml107
昼 / 高菜漬け152、牛しぐれ丼260、ゆでほうれん草200g50、豚汁2杯218、おにしめ小皿80、チョコ2個60
間 / せんべい4枚38、えびぽんせん3枚168
晩 / 野菜雑炊3杯
300、ゆでほうれん草200g50、カレイ煮付け224、おにしめ小皿80、島豆腐100g72
夜 / せんべい3枚
114、辛子れんこんチップス1袋126、焼きめざし1袋65、おにしめ小皿40、豚汁1杯109、焼酎418 [ 計2,708kcal ]
     水/1.9リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/麦焼酎「いいちこ」(360mk×20%)=72.0>44.4ml
     歩/11367

 

 

きょう金曜日も出動です。巡回日誌はおやすみだよ。

 

 

ダイエッターふたたび 104日目 ( 67.4キロ < 77.2キロ 初日 )

日中は外出して夜に仕事をしているので間食をいっぱいしました。量より就寝前摂食が問題です。結局このダイエットは雑炊ダイエットなわけですが、それを支える3原則みたいなのがある。「水を2リットル飲む」「カロリー日記をつける」「寝る前3時間は食べない」。頭文字をとって「みかね」です。「みかね」て何でしょう?(>知らないよ!)。水はやはり代謝を良くするようです。カロリー日記はモチベーションのため。これを付けていると調べるのが面倒な食事はしなくなる。寝る前3時間摂食は脂肪がつきやすいとか言われますが、むしろ代謝を妨げることになるように思う。これは以前分析しました。分析しても実行しないと意味ありませんね。脳内ダイエッターとお呼びください(あほです)。

 

 

2008年03月12日(水)の起床時体重67.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ35g114、牛乳150ml107、ぬれせんべい1枚25
昼 / 野菜雑炊4杯400、海ぶどう1皿5、キャベツ千切り150g35、チョコ3個90
間 / ぬれせんべい4枚100、えびぽんせん3枚168
晩 / 釜揚げうどん1杯
276、ゆでほうれん草200g50、とろろ汁40g26、ホタルイカ酢みそ和え1皿77、焼酎348 [ 計1,821kcal ]
     水/1.4リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/麦焼酎「いいちこ」(300mk×20%)=60.0>44.4ml
     歩/8408

 

 

きょう木曜日も朝から呼び出しで出動です。ですから巡回日誌はおやすみ、あしからず。

 

 

ダイエッターふたたび 103日目 ( 67.6キロ < 77.2キロ 初日 )

「太った豚より痩せたソクラテスになれ」という言葉があります。誰が言ったとかはネット検索してください。この連載で重要なのは、本当にソクラテスは痩せていたのかということ。これもネット検索してみると諸説が出てきます。本当のところはよく分からない。わたくし思うのですが、ソクラテスが痩せているというのは相撲取りが太っていることの逆ではないか。なぜ相撲取りがデブなのかは先日分析しました。陰陽の陽だから太っている。哲学者は陰だから痩せたイメージになるのだと思います。西洋では哲学者は痩せているというイメージは無いと思います。とくにギリシャ哲学なら文武両道が旨(むね)ですから、哲学者も筋骨隆々としているはずです。学者が痩せた老人というのは陰陽の影響を受けた東洋らしいイメージにほかならない。そう思います。陽は動く、陰は動かない。考えるという行為は表面上動きませんから陰です。属性で言えば金属か水。たとえば天の岩戸を開く作戦を考えた「おもいかねの神」。「思いかねる」というより「思い金」みたいな感じがします。「沈黙は金」というのも金に値打ちがあることのほかに、金属の冷たいイメージが沈思黙考の状態に重なっている気がする。陰陽で言えば軍人は太っている。そして若いはずです。陽は生を暗示するから。逆に参謀は痩せた老人であるはず。イメージとしてヒゲを使うのはそのせいでしょう。アトムを作った博士にヒゲがあるのはそのせい。バックトウザフューチャーのマッドサイエンティストが老人なのは、東洋的な神秘性をイメージとして使っているのでしょう。東洋人には当たり前に見えますけどね。

 

 

2008年03月11日(火)の起床時体重67.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ35g114、牛乳150ml107
昼 / 白身魚の南蛮漬け288、ごはん235、さばの煮付け小鉢81、漬け物5、みそしる1杯50
間 / おかき1袋252、チョコ4個120、えびぽんせん1枚56
晩 / てんぷらそば
412、おにぎり2個200、ぬれせんべい1枚25、発泡酒245、焼酎58 [ 計2,248kcal ]
     水/2.1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/発泡酒(700ml×5%)+麦焼酎「いいちこ」(50mk×20%)=45.0>44.4ml
     歩/11405

 

 

火曜日は朝から出動して役所を3つ巡ってきました。なんだかくたびれたぞ。最後に行ったのは西成(にしなり)区東玉出の大阪市建設局南工営所。その目の前にレンガの変電所がありました。前から気になってたヤツです。こいつに会うために巡ってきたのかもね。

 

 

建築探偵の写真帳  レンガの変電所

 

 


2008.03.11/ KYOCERA,FincamM400R/大阪市西成区東玉出

 

 

とてもインパクトのある顔をしています。そして大きい。阪急神崎川の変電所がなくなった今、大阪周辺のレンガ変電所でこれほど大きいものは阪神尼崎くらいかも知れません。小さいレンガを積み上げて大きいものを作る技術はたいへんなものです。それを自在に扱えるレンガ工が大阪にいた証(あかし)です。言わずもがなですが、こいつはマグニチュード8クラスの東南海地震も体験している。それでも無傷なのがすごいぞ。グレートサバイバーの名に値する建物と言えるでしょう。意匠的にも特徴がある。正面半円アーチ上から三角破風(はふ)まで届く剣のような要石(かなめいし)。左右の柱の柱頭部分に張り付けられた四角い飾り。これらはウイーンゼツェシオンの影響と考えて良いでしょう。ウイーンゼツェシオンつまりウイーン分離派です。こいつは1911年完成だそうです。設計者が誰なのか知りませんが当時最新流行のスタイルを採用したというわけだ。

 

 


2008.03.11/ KYOCERA,FincamM400R/大阪市西成区東玉出

 

 

大きさに圧倒されて近づく元気が出ませんでした。建築を観察するためには、それ相応のエネルギーが必要です。上写真は半円アーチの跡です。これならそのままアーチを復元できます。保存状態は良いと言えるでしょう。それにしても赤い大きな壁は美しい。レンガの1枚1枚が手で持てるくらい小さいことが美しさの原因のひとつだと思う。レンガっていいなぁ。

 

 


2008.03.11/ KYOCERA,FincamM400R/大阪市西成区東玉出

 

 

ダイエッターふたたび 102日目 ( 67.0キロ < 77.2キロ 初日 )

調子に乗っててんぷらソバを食べてしまいました。というよりソバ定食にしたことのほうが問題か。でも本当に問題なのは食べる行為がストレスを解消するかどうかです。結果的に言えばストレス解消とは直接関係しない。でもストレス解消の代償行為にはなっているかも知れません。これは喫煙と似ている。喫煙は血中のニコチン濃度を上昇させる。でもすぐに解毒される。ニコチン濃度の減少が次の喫煙をうながすそうです。これは飲酒にも似ている。血中のアルコール濃度は解毒作用によって低下する。それを補いたいという欲求に従ってアルコールを追加するわけです。欲求と解消を繰り返すという行為が、精神的なストレスを解消することの代償行為となっている節がある。過剰な摂食行為も同じかも知れません。血中の中性脂肪濃度の低下を常に補うことで欲求と解消を繰り返す。つまりこれは精神的状況の身体的表現となっている。欲求と解消を繰り返す、つまり欲求が解消されないということの表現です。この際問題なのは個々の欲求の中身やそのことが達成されるかどうかではありません。うまく表現されれば欲求が直接達成されなくても不安定だった心的状況が安定し精神的なストレスが解消されるのだと思う。表現にはそうした精神安定剤的な働きがあるのでしょう。ただし喫煙や飲酒や過剰摂食は本当の表現ではなく表現の代償行為にしかなっていません。問題はそこにあるのだと思います。

 

 

古い日記帳目次へ戻る

  


TOP PAGEへどうぞ


copyright(c) y.enmanji 2008