たぬきのダイエット日記

過去ログ2008年2月中旬

 

 


TOP PAGEへどうぞ

 

古い日記帳目次へ戻る

 

 

 

2008年02月20日(水)の起床時体重68.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / おからクッキー7枚135
間 / 茹でブロッコリー6個108g30
昼 / 野菜雑炊4杯
400、粕汁1杯40、かぼちゃ4切れ172g53
晩 / ネギうどん大盛り1杯499、粕汁1杯40、かぼちゃ2切れ86g27、高野豆腐4分の1丁23、チョコ1個60 [ 計1,307kcal ]
     水/2リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/なし <44.4ml
     歩/5507

 

 

ダイエッターふたたび 82日目 ( 68.2キロ < 77.2キロ 初日 )

散髪しました。首まわりの脂肪が落ちていることがよく分かります。いわゆる2重顎。無くなりはしませんが少なくなった。わたしは内臓肥満型ですが、首はおなかと同時に脂肪がつきやすい。首も内臓の続きなのでしょうか。痩せたらやりたかったことがふたつ。ひとつはおしゃれ帽子を買うこと。でもこれは資金がないので無理。もうひとつは刈り上げにすること。首筋にはれものができたころから切りたかった。これなら1500円で実現できる。というわけで切ってもらいました。さっぱりして気持ちいいです。それはそうと、この切られた髪の毛の分だけ体重が減っているはずです。どのくらい?(>髪の毛ほどだよ!)。

 

 

2008年02月19日(火)の起床時体重68.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / おからクッキー7枚135
昼 / 粕汁4杯160、炒り玉子90、ゆでほうれん草200g50
間 / 瓦せんべい10枚478、しょうが飴1個30
晩 / なし

夜 / リキュール350ml147 [ 計1,090kcal ]
     水/2.1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/リキュール「金の麦」(350ml×5%)=17.5ml <44.4ml
     歩/5383

 

 

ダイエッターふたたび 81日目 ( 68.2キロ < 77.2キロ 初日 )

「金の麦」てなんでしょう。きれいな青缶のビール風飲料です。発泡酒かと思ったら「リキュール(発泡性)1」とありました。「発泡酒ですらないのはなぜ?」と思いまして原材料を見ましたらこうです。「発泡酒、スピリッツ(小麦)、炭酸ガス含有」 原材料は発泡酒てどうゆうこと。というか発泡酒自体の原材料はなに? それに小麦をどうするの? ビールは大麦を発酵させたものじゃなかったっけ。とかいろいろ考えながら飲みほしました。おいしかった(>なんでもいいのか!)。

 

 

2008年02月18日(月)の起床時体重68.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / おからクッキー7枚135
昼 / 野菜雑炊4杯400、高野豆腐4分の1丁23、ゆでほうれん草200g50、茹でブロッコリー4個72g20、チョコ1個60
晩 / 粕汁4杯160、炒り玉子90、ゆでほうれん草200g50、アイスワイン30ml23、チョコ1個60
夜 / 清酒300ml315 [ 計1,386kcal ]
     水/2.1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/アイスワイン(30ml×11%)+清酒「北の誉」(300ml×15%)=45.0ml >44.4ml
     歩/7093

 

 

ダイエッターふたたび 80日目 ( 68.4キロ < 77.2キロ 初日 )

おからクッキーをもらいました。食材レヴュを書くためです。なかなかおいしい。でもたった7枚で大丈夫か。箱書きに水と一緒に食べればおなかが膨れるとあります。「ほんとかよ」とか言いながら水をグビグビ飲んだところ、後からおなかがホントに膨満しました。く、くるしい(>あほです)。さすがダイエット食品、あなどれません。一緒に飲む水は少なめでよいでしょう。これで朝食が86kcalの減です。68キロ台2日目。そうっとしなければ、すぐに跳ね返ります。そうっとね。

 

 

2008年02月17日(日)の起床時体重68.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ35g114、牛乳150ml107
間 / カボチャの煮物1皿130g70、茹でブロッコリー4個72g20
昼 / 野菜雑炊3杯
300、高野豆腐半丁45
間 / おにぎり小2個269
晩 / カラスカレイの煮付け
165、高野豆腐半丁45、みそしる1杯30、茹でブロッコリー4個72g20、ゆでほうれん草200g50、揚げだし豆腐四分の1丁123、チョコ1個60
夜 / 清酒300ml315 [ 計1,733kcal ]
     水/1.4リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/清酒「桃の滴」(300ml×15%)=45.0ml >44.4ml
     歩/5811

 

 

ダイエッターふたたび 79日目 ( 68.4キロ < 77.2キロ 初日 )

68キロ台復活。リバウンド終了です。これを大切に育てていかねば。派手な食事を避けて、ひたすら地味に目立たぬように。そして水を飲め。

 

 

2008年02月16日(土)の起床時体重69.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ35g114、牛乳150ml107
昼 / 野菜雑炊味噌味4杯400
晩 / 野菜雑炊4杯400、高野豆腐半丁45、チョコ1個60
夜 / 清酒360ml353 [ 計1,479kcal ]
     水/なし(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/清酒「北の誉」(360ml×14%)=50.4ml >44.4ml
     歩/6332

 

 

ダイエッターふたたび 78日目 ( 69.8キロ < 77.2キロ 初日 )

増え過ぎです。手加減というものを知りませんか。容赦ない追い討ち、それがリバウンドです。でもこれは明らかに水の挙動ですからあまり気にしてはいけません。リバウンドは夜中に体重の下がらない現象です。就寝中の水分蒸発は主に呼気によるだろうという推定はお話ししました。そのメカニズムが分からないとも。でもそれって粘膜からの供給しか考えられないのでは? 鼻やノドの粘膜から水分が蒸発している。呼吸に適度な湿度を与えて肺の機能を補助しているのでしょう。通常夜中に1キロ体重が下がりますから1リットルです。けっこう多い。これが半分から3分の1になるのがリバウンド。なぜそうなるのか。なんのために起こるのか。血の濃度と関係しているのかな?

 

 

2008年02月15日(金)の起床時体重68.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ35g114、牛乳150ml107
間 / ゆでほうれん草200g50
昼 / 野菜雑炊3杯300、ゆでほうれん草200g50、鶏軟骨スープ1杯20
間 / 壬生菜の漬け物10、茹でブロッコリー4個72g20
晩 / ブリの照焼き152、鶏軟骨スープ2杯40、茹でブロッコリー4個72g20、チョコ2個120
夜 / 清酒360ml353 [ 計1,356kcal ]
     水/1.4リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/清酒「沢の鶴、米だけの酒」(360ml×14%)=50.4ml >44.4ml
     歩/4354

 

 

ダイエッターふたたび 77日目 ( 68.8キロ < 77.2キロ 初日 )

リバウンド始まりました。やっぱりね。なぜ1日遅れたかは不明。不明なことばかりです。68キロはアイスホッケーをやっていた学生のころの体重。筋肉の分を差し引けば66.6キロぐらいになるでしょう。目標としては妥当な線かも知れません。タイトルに何日目と書いてますが、ひょっとすると100日目に成就するという仕掛けではないか。そんな気がしないでもない。さて、66.6キロの摂取カロリーは1,665〜1,998kcal。一方、この1週間の平均摂取カロリーは1,370kcal。ということは理論上はもっと下がる。1,370kcalは50キロ前後の標準体重に匹敵します。でもまあ標準体重を達成すればダイエット意識が緩むだろうから、むしろ現状維持さえ難しかろう。やっぱりダイエットの第1条件は動機だね。

 

 

2008年02月14日(木)の起床時体重68.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ35g114、牛乳150ml107
昼 / 野菜雑炊2杯200、ネギと油揚げの煮物4皿113、ホタルイカ15杯の酢みそ和え136、菜花辛子和え120g15、こんにゃく100gの煮つけ5、チョコ2個120
間 / ゆでほうれん草200g50
晩 / 野菜雑炊2杯200、ブリの照焼き152、こんにゃく100gの煮つけ5、鶏軟骨スープ1杯20
夜 / 清酒360ml353 [ 計1,590kcal ]
     水/2.1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/清酒「沢の鶴、米だけの酒」(360ml×14%)=50.4ml >44.4ml
     歩/5458

 

 

ダイエッターふたたび 76日目 ( 68.2キロ < 77.2キロ 初日 )

下がりました。リバウンドしません。意外です。それはさておき75日分のグラフで分かることがふたつ。ひとつは体重が階段的に落ちています。3日平均グラフ(赤ライン)で大きく落ちているのは、12日目、21日目、30日目、39日目、56日目、73日目。正月のリバウンドまではほぼ10日おき。リバウンド後は17日おきです。次に体重が大きく下がるのは2週間後の2月28日あたりが有望。なぜそうなるのかは不明です。もうひとつはリバウンドが1ヶ月おきにあること。最初がお正月、次が2月のはじめ。これは1ヶ月でダイエットに飽きるからだと思われます。精神的な持続力の問題。次のリバウンドは3月はじめということになる。つまり2月末に標準体重目前まで迫っておきながらリバウンドするという経路が確実かと。あああ!

 

 

2008年02月13日(水)の起床時体重68.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ35g114、牛乳150ml107
昼 / 野菜雑炊4杯400、おにしめ1皿161、菜花辛子和え120g15
間 / 茹でブロッコリー4個72g20
晩 / 野菜雑炊3杯300、カラスカレイの煮付け165、みそしる2杯60
夜 / 清酒180ml
176、焼酎100ml145 [ 計1,663kcal ]
     水/2.1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/清酒「賀茂鶴純米」(180ml×14%)+芋焼酎「黒伊佐錦」(100ml×25%)=50.2ml >44.4ml
     歩/1569

 

 

ダイエッターふたたび 75日目 ( 68.4キロ < 77.2キロ 初日 )

世界新記録です。でも1食抜いた結果ですから見かけだけ。でもうれしい。うれしいので表を書いてみました。

 


 

3日平均で見ても急激な下がり方。ほぼ1キロの段差ですからリバウンド必定かも。でもうれしい。うれしいので75日間全部を作ってみた(うっとり)。

 


 

  

2008年02月12日(火)の起床時体重69.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ35g114、牛乳150ml107
昼 / 野菜雑炊4杯400
間 / チョコレート1個50
晩 / なし
夜 / 発泡酒350ml
123、焼酎100ml145 [ 計939kcal ]
     水/1.7リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/発泡酒(350ml×5%)+芋焼酎「黒伊佐錦」(100ml×25%)=42.5ml<44.4ml
     歩/7986

 

 

ダイエッターふたたび 74日目 ( 69.0キロ < 77.2キロ 初日 )

下がりはじめました。やれやれです。やはり水を多めに飲んだ方が良いらしい。水は胃腸から吸収され血液に入る。それが毛細血管から各細胞へ分配される。血管が水を運ぶのですね。知りませんでした。1日に2リットル飲めば、失われる水分も2リットル。血中の水分を腎臓(じんぞう)で抜いて排出。同時に細胞の老廃物も排出する仕組みです。よくできています。寝ているあいだに体重が1キロ減るのは、呼吸による減少分だと思うのですが、どんな仕組みで呼吸に水蒸気が混じるのか分かりません。身体を理解するのは難しいです。むかしの人が身体を宇宙になぞらえたのも分かる気がします。なにかユニバーサルな体系が存在する感じです(>どんな感じだ!)。

 

 

2008年02月11日(月)の起床時体重69.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ35g114、牛乳150ml107
間 / チョコ2個80
昼 / 野菜雑炊4杯
400
間 / ゆでほうれん草200g50
晩 / 味噌味カキ雑炊4杯400、厚揚げ60gとこんにゃくの煮物3皿126、りんご酢150ml132、焼酎200ml290 [ 計1,699kcal ]
     水/2.1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/芋焼酎「黒伊佐錦」(200ml×25%)=50.0ml>44.4ml
     歩/6026

 

 

ダイエッターふたたび 73日目 ( 69.4キロ < 77.2キロ 初日 )

そろりと行かねばなりませぬ。できるだけ目立たない食事を心掛けなさい。そろりそろりとね。おかげさまで69キロ台3日目。このまま静かに沈んでいきたい。わたしの標準体重は66.6キロ。そこが最終目標。本当にそんなに下がるでしょうか。もし下がるとして残り3キロ。1日100グラムとして1ヶ月の行程です。今からだと3月なかば。ダイエット日記終了が先か、サクラが先か。というより先は長いぞ。モモに出てきた真逆の通路を思い出しました。早いが遅い、遅いが早い。あの通路ではカメが一番早かった。あのカメ、なんて名前でしたっけ。コーネリアス?(>それは「猿の惑星」) それともカシオペイア? そう言えば、日本の昔話でもカメはウサギより早かった。真逆の通路は日本にもあったんだ。

 

 

古い日記帳目次へ戻る

  


TOP PAGEへどうぞ


copyright(c) y.enmanji 2008