たぬきのダイエット日記

過去ログ2008年1月上旬

 

 


TOP PAGEへどうぞ

 

古い日記帳目次へ戻る

 

 

  

2008年01月10日(木)の起床時体重72.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / 野菜スープ185
昼 / おでん1皿200、野菜雑炊3杯300、椎茸昆布佃煮30
間 / みかん大1個61
晩 / 野菜雑炊2杯200、サバ味噌漬1切れ60g160、手羽先照焼き1個30g100、菜の花辛子和え120g16、ラディッシュ4個320g16 [ 計1,268kcal ]
     水/2リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/なし<44.4ml
     歩/7834

 

 

ダイエッターふたたび 41日目 (<77.2キロ:初日)

体内の水がコントロールしているのは体重だけではありません。一番大事なのは体温。人体が機能する体温の幅は非常に狭い。1年間の寒暖の差は関西でも30度はありますが、体温は1度違うと大変です。水分の放出量を調整することで体温を一定に保つ。人間の身体はよくできている。このおかげで新陳代謝(しんちんたいしゃ)がうまくいく。新陳代謝とは身体の細胞が入れ替わることで、人間は3ヶ月で細胞がすべて入れ替わるそうです。すごい。ところが年齢とともに新陳代謝の速度は落ちていく。わたくしの想像では、このことと体内水分とは関係している。70%あった体内水分も75才以上では50%に落ちるそうです。ではなぜカロリーを制限すると体重が落ちていくのか。ひょっとすると摂取カロリーに応じた体重にするため水分を大量放出しているのか。潜水艦の緊急潜行みたいなものです。でもそれって脱水症状だよね。やはり体脂肪率を一定に保つために水分を放出すると考えるべきか。それだって脱水症状であることに変わりない。やっぱり減量のメカニズムはよく分かりません。とりあえず72キロちょうどです。

  

 

2008年01月09日(水)の起床時体重72.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ35g114、牛乳150ml107
昼 / おでん1皿200、野菜スープ1杯185、ヨーグルト125g78、みかん大1個61
晩 / 野菜雑炊3杯300、菜の花辛子和え120g16、ほうれん草300g75 [ 計1,136kcal ]
     水/2.1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/なし<44.4ml
     歩/6923

 

 

ダイエッターふたたび 40日目 (<77.2キロ:初日)

72キロ台に戻りました。ここからまたユルユルと70キロ台をめざします。この場合の目標は「高い」と言ってよいのか。体重が下がっていくのだから目標は「低い」と言ったほうが良いのか(>それはない)。それにしてもダイエットのメカニズムがよく分かりません。カロリー制限法は糖尿病の治療法です。でも、ネットで見ても体重がなぜどのように下がっていくのかは書かれていない。わたくし思うのですが、カロリー制限した分がすべて脂肪燃焼にまわっているわけではないと思います。人には適正な体脂肪率というものがある。男性の場合10〜20%。わたくしは元々体脂肪率が高いわけではありません。1昨年ジムに通っていたとき、体重80キロで21%前後。1%オーバーしていると言っても80キロの1%ですから800g。カロリー換算しても110kcalにしかなりません。おそらく体脂肪率そのものはダイエットを始める前と現在とでそれほど変わらないのではないか。だとすれば減量した5キロの20%に当たる1キロが燃焼した脂肪量です。では残りの4キロはなにか? 人間の70%は水でできているそうです。ということは、減量のほとんどは水分だったということでしょう。人間は水分の放出量を調節することで、体内組成のバランスをコントロールしているのかも知れません。水の星の水の生き物たるゆえんでありましょう。

  

 

2008年01月08日(火)の起床時体重73.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ35g114、牛乳150ml107
昼 / 七草がゆ1杯142、野菜雑炊1杯100、厚揚げおでん1個128g192、こんにゃくおでん2個50g3、ラディッシュ1個80g4
晩 / 野菜雑炊3杯300、おでん1皿200、しょうが湯50 [ 計1,212kcal ]
     水/1.5リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/なし<44.4ml
     歩/7753

 

 

ダイエッターふたたび 39日目 (<77.2キロ:初日)

お正月前の体重に戻ってきました。七草がゆで身体が調整された結果でしょうか。七草がゆは1晩置くと色も香りも強くなって、よりおいしくいただけました。それはそうと首筋の粉瘤(ふんりゅう)が完治しました。おかげさまです。これでようやくコブ取りじいさんだね。と思ったらまだコ太りじいさんのままだった、あああ!(あほです)。

  

 

2008年01月07日(月)の起床時体重73.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / 野菜スープ1杯185
昼 / 野菜雑炊3杯300、ふろふき大根1個100
晩 / 七草がゆ2杯284、たら味噌漬1切れ117、ほうれん草200g50
夜 / しょうが湯50 [ 計1,086kcal ]
     水/2リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/なし<44.4ml
     歩/1258

 

 

ダイエッターふたたび 38日目 (<77.2キロ:初日)

七草がゆをいただきました。大分県で作っている本当の七草です。七草を栽培するってのも変な話ですが、おかげで生まれて初めて本物の七草がゆを食べた。香りが良くておいしかったです。さて七草とは何でしょう。1年の最初の7の日に七草を食べる。これは明らかにまじないです。どんな意味があるのか。風水説で言えば7は火属性。火は人を生む。つまり7の日に7つの食品を摂ることで、人体を強くするまじないだと思います。ではなぜ草なのか。よく分からないが、こうかも知れない。若草の属性は木。木は火を生みます。つまり、7つの若草は「木属性で強められた火」を暗示するまじないとなる。ある意味最強の火です。年のはじめに、最強の火によって身体機能を調整するという意味なのかも知れません。みなさんもお試しあれ。

  

 

2008年01月06日(日)の起床時体重73.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / 野菜スープ1杯185、野菜雑炊1杯100
昼 / 野菜スープ1杯185、ふろふき大根1個100
晩 / さわら塩焼き180g319、サバ寿司3個279、ビール1リットル350 [ 計1,518kcal ]
     水/0.7リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/ビール(1リットル×5%)=50.0ml>44.4ml
     歩/9963

 

 

ダイエッターふたたび 37日目 (<77.2キロ:初日)

牛丼だって意外とカロリーは少ない。牛丼(並)で公称660kcal。1日3食牛丼でも1,980kcalです。体重66〜79.2キロの消費カロリーに相当する。カツカレー980kcal、天丼920kcal、幕の内弁当740kcal。外食で700kcal以下に抑えるのは至難の技です。そうした厳しい現状にあって、ひとり吉野屋の牛丼は660kcalなのです。しかも1食380円。これこそ正しいダイエッターのためのメニューと言っても過言ではないでしょう。あの独特の塩辛いあじわいは他所にはありません。おいしいよね牛丼。・・・できれば特盛でいただきたい(>それだと940kcalだから!)。

 

 

2008年01月05日(土)の起床時体重74.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ35g114、牛乳150ml107
昼 / 野菜スープ1杯185、サラミソーセージ3枚42、黒豆含め煮小皿72、洋梨1切れ50g26、お煮しめ1皿126、ゆで玉子1個80
間 / ヨーグルト125g78
晩 / 野菜雑炊4杯
400、ラディッシュ4個80g16、お煮しめ1皿126 [ 計1,372kcal ]
     水/1.4リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/なし<44.4ml
     歩/7055

 

 

ダイエッターふたたび 36日目 (<77.2キロ:初日)

意外とカロリーが少ないのがシャブシャブ。牛ロース薄切り1枚がおよそ12gだとすれば約56kcal。豚ロースならさらに低くて32kcal。昨日おなかいっぱい食べて440kcalでした。実際はゆでた時点で脂が落ちるので、もっとカロリーは低いはず。高タンパク・低カロリー。野菜も一緒にいただけば栄養が偏ることもありません。これなら毎日がしゃぶしゃぶでも大丈夫。しゃぶしゃぶダイエットです(>それはあるかも)。・・・でもすき焼きもおいしいよね。すき焼きダイエットもお願いしたい(>それはないから)。

 

 

2008年01月04日(金)の起床時体重74.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / ごはん1膳252、チキンナゲット3個120、とんかつ小2個260、エビフライ1尾105、エビ塩焼き1尾103
間 / みかん中2個100
昼 / タイ塩焼き1皿
254、とんかつ小2個260、チキンナゲット3個120、サラミソーセージ3枚42、黒豆含め煮小皿72、ごはん1膳252、お茶漬け1膳126、鯛の子の煮物50g40、田作り25g90、レンコン酢漬け1枚15、揚げだし豆腐4個248、イクラ10g27、ぼうだら20g50、 カキ150gのグラタン229
晩 / 牛シャブ5枚60g280、豚シャブ5枚60g160、ごはん1膳252、チョコレートシフォンケーキ1個300 [ 計3,757kcal ]
     水/0.7リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/なし<44.4ml
     歩/2958

 

 

ダイエッターふたたび 35日目 (<77.2キロ:初日)

大きくなって帰ってきました。それにしても2日間で7,600kcal。よくこれだけ食べたものです。例年だとお酒も飲むので1万カロリーはゆうに超えていたはず。毎年、絵に描いたような暴飲暴食で年を始めていたわけです。「1年の計は元旦にあり」とはこのことでしょう(>だめだめです)。今年は2日間で1キロ増加。まあ、この程度ですんで良かったとすべきでしょう。気を取り直して再スタートしたいところですが、さてどうするか(>やる気があるのか!)。

 

 

2008年01月03日(木)の起床時体重74.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / ごはん1膳252、みそしる1杯30、おにしめ2皿251、りんご2切れ105
昼 / カニすき1人前439、カニ雑炊2杯398、ミルフィーユ1個600、クッキー3枚90
晩 / チキンナゲット3個120、とんかつ小3個390、揚げだし豆腐2個124、イカそうめん50g146、ごはん2膳504、甘エビ12尾100、サラミソーセージ3枚42、タイ塩焼き半皿127、みかん小1個30、チョコレートシフォンケーキ1個300 [ 計4,048kcal ]
     水/なし(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/なし<44.4ml
     歩/1243

 

2008年01月02日(水)の起床時体重73.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ35g114、牛乳150ml107
昼 / おかゆ100g36、野菜スープ1杯185、茹でほうれん草90g18、青梅甘露煮1個50、高野豆腐4g23、たたきごぼう30、黒豆10g18、田作り40、大根酢漬け8、しじみ佃煮25
晩 / 野菜雑炊4杯
400、みかん1個61、らくがん3個90、クッキー3枚90
夜 / 洋梨2切れ100g52、みかん小1個30、ピーナッツ10粒9、焼き菓子1個50、焼酎360ml522 [ 計1,958kcal ]
     水/2リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/芋焼酎「河童の誘い水」(360ml×25%)=90.0ml>44.4ml
     歩/7560

 

 

2008年01月01日(火)の起床時体重73.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / エビ1尾97、田作り40、だし巻き19g29、コハダ酢漬け小1枚50、松茸醤油煮2、蒲鉾13g12、鴨ロース15g15、ごはん1膳262、ほうれん草のお吸い物60
昼 / 野菜スープ1杯
185、ヨーグルト125g78、みかん小1個30
間 / ぜんざい半杯175
晩 / コハダ酢漬け小3枚150、黒豆10g18、たたきごぼう30、松茸醤油煮2、高野豆腐4g23、こんにゃく煮物、大根酢漬け8、ぼうだら20g50、サワラみそ漬2切れ67、椎茸1個13、昆布巻3個10、アナゴ八幡巻1個60、おかゆ2杯158、茶わん蒸し1杯60、クッキー6枚89、みかん小1個30、しょうが湯1杯50 [ 計1,854kcal ]
     水/0.5リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/なし<44.4ml
     歩/5375

 

 

年賀状2008

 

 


2007.11.19スケッチ/京都市内「革堂(こうどう)」線香立て装飾

 

 

わたくしの大好きなお獅子です。高さが25センチくらい。でかいブロンズ製の線香立ての上でがんばっている。とてもよくできたガーゴイルです。片手をあげて、ちょっと身を引いています。ちょっとびっくりしたぜ、みたいな動きになっていておもしろい。こっちくんな!と言ってるようにも見えます。参拝者が頭をなでるので、そこだけピカピカ。明治40年(1907年)10月の年号が入ってました。明治時代のブロンズ彫刻の傑作のひとつです。新春のごあいさつはこいつがします。ガウガウ。

 

 

ダイエッターふたたび 32日目 (<77.2キロ:初日)

間違ってました。基礎代謝のことです。どうも基本的な知識が無くてだめですね。昨日基礎代謝と言ったのは1日の必要カロリーです。ですから運動量も入っている。出典はよく分かりませんが、食事療法でひろく使われている数値のようです。幅があるのは季節変動ではなく、あくまで目安なので幅を持たせたらしい。季節変動は実際にあるらしいので、冬場がダイエットに向いているのは確か。でもそれとこの数値幅とは関係ないようです。というわけで再度訂正。

 

(消費カロリー)= 25〜30kcal × 73キロ = 1,825〜2,190kcal
(摂取カロリー)= 1日平均約1,300kcal
(ダイエット量)= 1.825〜2,190kcal ー 1,300kcal = 525〜890kcal = 1日当たり74〜125グラム

 

なんだか合わない。実際はこれよりハイペースで減量している。消費カロリーがもっと多いことを示しています。ただし、この数値の使いかたは本当はこうではありません。自分の標準体重に応じた消費カロリーを計算するためのもの。わたしの標準体重を66.6キロとすれば、消費カロリーは1,665〜1,998kcal。これを目安にダイエット計画をたてる。さて、どうやって計画するのでしょうか(>ちゃんと調べろよ!)。

 

  次回更新は1/5です。飽食の1週間の始まりです(>始めるな!)

 

 

古い日記帳目次へ戻る

  


TOP PAGEへどうぞ


copyright(c) y.enmanji 2008